大相撲 両国国技館 館内 座席表 ダウンロード 観戦ガイド

ごけたです。

チケット取れて会場で観戦する際は
帰宅後NHKやABEMAに映っていないか確認したりしてます

はじめに

今回は「イベント編」の関連です。
大相撲が好きが機会があれば両国国技館が観戦しています。
チケットを購入してまずするのが座席の位置確認です。
座席表のリンクとダウンロードを用意。
また観戦でのこれを知っておくと便利かもなどを書いてみました。

両国国技館座席表

ページ構成

画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
リンクは予告なく削除される場合がございます。

国技館1階

マス席は4列ごと「S」、「A」、「B」とならび
さいごに「C」となります。
この4列のも最前列と最後列では結構な差がでます。

この座席表は国技館でチケットの確認後に入り口のテーブルに置かれている
「観戦ガイド」の内側にあります。
スキャンしてものです。

宅配便

1階奥の「宅配便」のあります。
佐賀急便さんの宅配便です。お土産を発送を受け付けてくれます。
発送する箱のサイズ、発送先住所によって送料が異なります。
17時までだったと思います。
多分国技館だけのサービス。
他の会場でも行って欲しいですね。

座席の確認方法

例えば「4人マスA席 正面 6列7番」の場合。
1:正面、向正面、東、西から「正面」を探します。
2:「A席」のブロックを探します。
3:「6列」が右側の赤い数字の「6」を探します。
4「7番」は「6列」の左側に表示されている「1」から左へ「21」まだある中で
大体「7番」辺りを数えます。
※詳細な番号が表示されていないので大体この辺りになります。
真正面よりやや右側となります。
横綱土俵入りはそれなり見れると思います。

お弁当などの確認

入場券や相撲観戦の情報も充実。番付の即日発表や相撲歴史文化等、最新情報提供中。

日本相撲協会公式サイト右上の「MENU」→「観戦案内」→「東京」の順番でタップします。
「一月・五月・九月場所東京」

「一月・五月・九月場所東京」の「会場で楽しむ」や「国技館グルメ」をタップすると
その場所のガチャガチャやその場所での「ちゃんの味」、
お弁当などのラインナップが確認できます。

1階の売店は現金のです。
2階は現金とキャッシュレスどちらもOKなど混在しています。
売店も17時頃には閉まりますのでご注意ください。
人気のお弁当は14時頃には売り切れている場合もあります。
お弁当を購入後、地下1階のちゃんこ売り場で食べることも可能です。
もちろん観戦のお席でも可能です。

お弁当の事前予約

大相撲のチケットの情報・ご購入はチケット大相撲で

売店のお弁当を確実にしたい場合は事前予約がお勧めです。
「チケット大相撲」内の「お土産の予約」からお弁当も予約できます。
※この予約は両国国技館で開催される「1月、5月、9月場所」のみになっています。
大阪、名古屋、九州は地元のお茶さんでの予約になります。

国技館で開催される東京本場所の桝席チケット、お土産のお求めは相撲案内所でどうぞ
大相撲観戦 土産セット

「相撲案内所」のサイトに切り替わります。
「お弁当とお土産」のページへ進みます。
七種類の中から選んで予約します。
※開催期間以外は表示されません。
※お弁当は用意されたものになります。
お弁当以外にも色々と付いてきます。
5時過ぎに来られる方のいます。
でもお弁当は食べたい方むきですかね?
ここでお弁当を頼んだ場合、当日お茶屋さんに行き、名前やチケットを確認します。
席までお弁当などを運び案内してくれます。

心付け

人によってまちまちですがお弁当と運んでくれた方への心付けは私は基本していません。
但し、4人席で2人や3人で行き、その人数分のみお弁当を頼んだ場合は
少ないですが心付けをお渡ししています。

応援タオルの事前購入

国技館で販売している相撲土産の銘品をご自宅にお届けします。

「相撲案内所」左メニューの「売店のご案内」をタップします。

「相撲銘品館」のサイトに切り替わります。
画面をスクロールして「タオルハンカチ類」をタップします。

「力士応援タオル」から購入が可能です。
基本幕内にいる力士になります。
ケガなどで十両に落ちても人気のある場合は在庫があったります。

国技館で販売している相撲土産の銘品をご自宅にお届けします。

5時頃に入場した場合1階の売店も閉まっている場合があります。
そうなると応援タオルも購入できなくなります。
こちらで事前購入し会場へ持参すれば、当日バタバタせずに済みます。

館内の「SuMALL(すも~る)」

すも〜るは日本相撲協会公式通販サイトです。相撲ファンのみなさま、和モダンマニアなみなさま、かわいいもの、おもしろいものがお好きなみなさまに、実際に本場所を観に行かなければ手に入らないグッズや、相撲にからめたちょっと良いものをご紹介。おうちにいながら簡単、スムーズにお買い求めいただけます。

ファングッズを取り扱う専用サイト「SMALL(すも~る)」。
サイトで売り切れでも館内では販売していることが多いです。
覗いてみるだけも楽しめます。
3,000円以上(だった思いますが)お買い上げにつき、
1回ボックスに手を入れて。と言われます。
顔写真がプリントされた缶バッチがもらえます。
※画像は開封前。
サイズは約3.5センチくらい。

両国国技館 相撲観戦 座席表 ダウンロード

1階ダウンロード大

ダウンロード版は画像は大ききなっています。
見やすい分、容量が大きくなります

1階ダウンロード小

こちらは上記の画像をダウンロード用にしたものです。
容量は軽いですが、拡大しないと見えない場合もございます。

国技館2階

2階ダウンロード大
2階ダウンロード小 PDF

お立ち寄り

「ハッキヨイ!せきトリくん」 マンホールカード

墨田区デザインマンホール蓋の情報を掲載しています。下水道局の取組、計画、技術開発などについてご案内します。

「東京都水道局」の「墨田区デザインマンホール蓋」のサイトを参照。
JR総武線「両国駅」の西口を出て右折します。

十歩くらい進むと右手に「両国-江戸NOREN」があります。

入口を入り左手に「両国観光案内所」があります。
マンホールカードを頂くにはスマホでQRコードを読み込み、
「数問のアンケートに答える」が必須です。
※氏名、住所などの入力はありません。
入力が終わったら係員の方が渡してくれます。

両国-江戸NOREN
「美味しさと文化の今を江戸空間でつなぐ」をコンセプトに、多様な食を歴史ある両国駅の旧駅舎に、江戸の町屋を意識した吹抜け空間と、火の見櫓、原寸大の土俵を前にお楽しみください。

「両国-江戸NOREN」
隅田区横網一丁目3番先

「ハッキヨイ!せきトリくん」デザインマンホール

「両国-江戸NOREN」を出たら右折して「両国国技館」方面へ進みます。
画像左上の赤い枠の辺りにあります。
ここは人の往来が多い箇所なので開催期間中は見落としてる方も多いようです。
写真もちょっと撮り辛いかもしれません。
マンホールカード、デザインマンホール蓋ともに
折角きたんだったら記念として如何でしょうか?

「両国-江戸NOREN」から「デザインマンホール蓋」までのルートマップ

デザインマンホール蓋のある個所は大体この辺りにしてあります。
ご自身で探される邪魔はいたしません。

さいごに

できれば早く行ってお弁当を購入、ちゃんこを食べ、がちゃがちゃを回し、
スモ~ルや売店にゆっくり見ながら、十両土俵りの時間辺りから席に着くのがいいですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク