
皇居 大嘗宮 一般公開 参観してきました 平日 午前中 混雑箇所
今回は「イベント」編です大嘗祭が執り行われた「大嘗宮」が一般公開されたので参観してきました。場内の様子を混雑箇所などを含めて書いてみました。東京駅丸の内口から皇居までのルートも書いています。
ごけたのゼロからまずは5ケタへ
今回は「イベント」編です大嘗祭が執り行われた「大嘗宮」が一般公開されたので参観してきました。場内の様子を混雑箇所などを含めて書いてみました。東京駅丸の内口から皇居までのルートも書いています。
今回は「イベント」編です。東京都庁第一本庁舎2階北側の「オリンピック・パラリンピックフラッグ展示コーナー」にて「聖火リレートーチ」が2019年8月25日までの期間限定で、実際に持てて、記念撮影までできるというので行ってきました。平日の午前中でしたが10数名の列が。パネルの前でトーチを持って、職員さんが撮影してくれます。トーチ以外にも撮影コーナーがありました。
今回は「イベント」編です。来年2020年に開催される東京オリンピック関連の内容です。2019年7月上旬でまだまだ建設中の「新国立競技場」目の前「日本青年館-日本スポーツ振興センタービル」内の敷地にある「五輪マークのモニュメント」を見てきました。詳しい場所や行き方について書いてみました。「JR「千駄ヶ谷駅」編 (途中から大江戸線「国立競技場駅 A1出入口」)」」からモニュメントまでの行き方のYouTube動画も2019年12月に追加しました。