ウォーキング一覧

(第3回) Tokyo Xtreme Walk 100 東京エクストリームウォーク 100 2021 10月30-31日 小田原城址公園 朝日新聞本社 チャレンジ部門 参加

今回は「ウォーキング」編です。2021年10月30(土)、31(日)日開催の「Tokyo Xtreme Walk 100 東京エクストリームウォーク 100 2021」の「チャレンジ部門」に参加してきました。過去2回(2018年、2019年)は途中リタイアをなりたした。今回もリタイヤか?それとも念願もの完歩か?。2021年から参加方法が3つの部分になってより参加しやすい面、よりハードな面も持ってさらに面白い大会となりました。

ランステ:サマーナイトチャレンジ「ウォーキング」36キロ 参加 2021年7月16-17日 HIBIYA RIDE

今回は「ウォーキング」編です。2021年7月16日開催の「ランステ:サマーナイトチャレンジ「ウォーキング」36キロ」に参加してきました。コース内容、感想などを書いています。私がランステ練習会の参加では初コースの日比谷公園から豊洲・お台場・若洲・夢の島・錦糸町付近を巡って 日比谷にゴールする約36キロでした。一部変更あり。

お台場 海上のオリンピックモニュメント 東京2020大会仕様デザインマンホール蓋 国際展示場駅から日比谷公園 10.5キロ ウォーク

今回は「ウォーキング」編です。私個人企画の私一人でのウォーキングです。国際展示場駅をスタートし、お台場方面の遊歩道を直進、途中東京都下水道局管轄の「東京2020大会仕様デザインマンホール蓋」5個を「夢の大橋」手間の歩道で探します。お台場海浜公園に向かい「海上のオリンピックモニュメント」を見学。「レインボーブリッジ展望・遊歩道 」から日比谷公園へ。日比谷公園でも「東京2020大会仕様デザインマンホール蓋」5個を探す約10.5キロ、2時間30分前後のウォーキングコースです。

スポンサーリンク