
第24回 ウォーキングフェスタ東京 ツーデーマーチ 2日目 30km 参加
今回は「ウォーキング」編です。去年も参加した「第24回 ウォーキングフェスタ東京 ツーデーマーチ」の2日目のみの30kmに参加してきました。去年は20kmキロでしたが、今年は30kmで完歩を目指しました。コースも別の多摩湖方面、玉川上水、そしてゴールへと去年とは別のコースでした。
今回は「ウォーキング」編です。去年も参加した「第24回 ウォーキングフェスタ東京 ツーデーマーチ」の2日目のみの30kmに参加してきました。去年は20kmキロでしたが、今年は30kmで完歩を目指しました。コースも別の多摩湖方面、玉川上水、そしてゴールへと去年とは別のコースでした。
今回は「ウォーキング」編です。GW中に参加できるウォーキング大会はないか検索しとりましたら、「東京エクストリームウォーク100連動チャレンジ企画 山手線1周ウオーク」なる告知がヒット。6月に神奈川県の小田原城から東京築地に朝日新聞本社までの100kmのウォーキングの事前練習を想定した企画されたのが今回の「 山手線1周ウオーク」です。もちろん100kmに参加せず、1周ウォークだけも参加も可能でした。2018年末に東京ウォーキング協会主催の1周とはコースも異なり、さらにコースガイドも自分でアプリ確認がメインに。これまで参加してきた大会とは歩くこと以外は一切が違いました。
今回は「御朱印」編です。令和になった5月1日。やっぱり記念になること、ものなどがしたい、欲しいです。というこことで御朱印巡りをしてきました。御朱印巡りの先輩たちも当然有名ところには並ぶと予想は出来ます。行列・数時間待ち覚悟で、東京タワー、神田明神、東京大神宮の御朱印を頂いてきました。
今回は「Windows アップグレード」編です。Windows7からWindows10へのアップグレードが2019年4月下旬でも可能か試してみました。 Windows7のサポートが2019年1月中旬の終了します。Windows7のPCの取り扱いをそろそろ決めないと。そんな時に今でもWindows10のアップグレードが無償できる情報をYoutubeで。サイトにもバンバン情報が上がっています。ダメ元でWin7のノートPCでWin10へのアップグレードを試してみました。
今回はWindows10 バックアップ編です。2019年4月中旬でもWindows7からWindows10へのアップグレードが可能でした。その流れでバックアップもまとめて行ってしまうです。もちろん初めからWindows10のPCの方にも応用可能がバックアップです。色んなバックアップ方法がありますが全てPC内の設定で行います。事前に用意が必要なものは1TB以上の外付けHDD1台、8~16GBのUSBメモリ1個、CD-RかDVD-Rを1枚。