
ロングドライブ FDR-x3000 車載動画 長時間 撮影 テスト ハイブリッド車 ガソリン 残量0.3 走行
今回は伊勢神宮にお出かけしました。数年ぶりのロングドライブです。車載動画の連続撮影テスト、発熱対策テスト、モバイルバッテリーからの給電テスト、スマホの充電テストなどを行いました。さらに帰り際に財布を落として帰りの給油ができないことに。2017年式トヨタのハイブリッド車のガソリンメモリ残量は、ちょうど半分を表示しています。伊勢から東京の自宅まで無事帰ってこれたかのレポートです。
今回は伊勢神宮にお出かけしました。数年ぶりのロングドライブです。車載動画の連続撮影テスト、発熱対策テスト、モバイルバッテリーからの給電テスト、スマホの充電テストなどを行いました。さらに帰り際に財布を落として帰りの給油ができないことに。2017年式トヨタのハイブリッド車のガソリンメモリ残量は、ちょうど半分を表示しています。伊勢から東京の自宅まで無事帰ってこれたかのレポートです。
今回、ご紹介する和菓子は「夜のお菓子 うなぎパイ」でお馴染みの静岡浜松に本店がある「春華堂」さんの 「栗むし羊羹」です。「うなぎパイ」は有名でも社名って案外知られていなんですよね。その「春華堂」さん、うなぎパイだけじゃなんいんです。その中から今回は期間限定販売の「栗むし羊羹」を食べてました。
今回は「ガトー・ド・ボワイヤージュ」さんの 「とろけるモンブラン」 を食べてみました。直径約15センチ、高さ約4センチの小ぶりのホールケーキタイプでの販売されています。マロンペーストとカスタードの二層のクリームの間に細かくカットされたマロンがあります。購入後3、4時間のお預けタイムが必要です。贅沢に一人でホールごと食べるか、家族や友人と仲良くシェアして食べるか悩みます。
今回は長野県は小布施町のランドマークとも言える「小布施堂本店」。このお店で、この9月中旬から10月中旬までの季節限定品であり、1日400個のさらに限定がつく、「栗の点心 朱雀」を食べてきました。編です。まず並んで「朱雀券」を購入。指定時間に本店か本宅の集合場所に行き、朱雀券に記入された番号順に席に案内され、しばし待ったあと待ちに待った「栗の点心 朱雀」が運ばれてきます。果たしてお味はいかに。
今回は長野県は小布施町のランドマークとも言える「小布施堂本店」。その小布施堂本店のみで1日限定400個、9月中旬から10月中旬までの期間限定の「栗の点心 朱雀」を食べるために「並んできました。」編です。「食べてきました」編は別途ページで。行列の先頭は何時から?駐車場は?寒さ対策なども合わせて紹介しています。