ごけたです。
鳥居をくぐって御朱印待ちの列が想像を超えるのを見た瞬間、
手水舎で清めるとを忘れて参拝しそうになります。
あせっちゃいけませんね。
はじめに
今回は「御朱印」編です。
7月7日の七夕の日に各地の神社では
七夕限定の御朱印は頒布されています。
その中で、今回は前週に巡った内の三社で頂いてきました。
浅草神社 浅草浅間神社 小野照埼神社
2019年07日07日(日)
ページ構成
OSはWindows、ブラウザーはchrome、レンタルサーバーはエックスサーバーです。
画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
1:浅草神社
前週後に「浅草神社」のHPを見ていたら、
「夏詣」と「七夕」の御朱印を頒布するとの情報が。
御朱印待ちの行列
9時20分前に鳥居前に着きました。
鳥居をくぐると既に御朱印待ちの行列が左右に見えます。
どこが最後尾か全く分かりません。
前週以上の人の多さに「七夕御朱印ってそんなに?」と内心思います。
名にはともあれ手水舎で清めて、今週も「茅の輪くぐり」してから
参拝でございます。
御朱印待ちに最後尾は本殿を背にして直ぐ右手にでした。
浅草神社さんの境内案内図をお借りして、列を表示してみました。
最後尾に並んで「は」の前の手水舎辺りで放送です。
「これから整理券を配布します。100番台の方はテント内にお入りください、
それ以降の順番の方はツイッターで随時お知らせします。
100番単位で約1時間を目安にしてください。場を離れても構いません。云々」
短冊
境内には笹の葉の代わりに風鈴に短冊をかけて飾っていました。
御朱印見本
11時過ぎにようやく社務所前のテントの列に並べました。
テント内の数か所に今回頒布している御朱印の種類と説明が。
約12時5分に社務所にて御朱印をお渡し。
受け取りが約12時30分でした。
約3時間かかりました。腰が痛いです。
御朱印
「夏詣」御朱印
2019年の「夏詣御朱印」頒布期間
7月1日(月)~7日(日)
「七夕」御朱印
2019年の「七夕御朱印」頒布期間
7月6日(土)、7日(日)、8日(月)
※どちらも御朱印の書置きの御朱印を御朱印帳に貼り付けて
左下に割印を押します。
※御朱印自体は書置きですが、貼り付け、割印があるので、
書置きのみの頒布は行っていませんでした。
受付時間:9時〜午後4時半
初穂料:各500円
参拝記念
参拝記念で塩飴が添えられていました。
和紙に涼しげなで可愛らしい絵柄がいいですね。
2:浅草浅間神社
「浅草神社」の御朱印を待っている間に「浅草浅間神社」へ。
「浅草神社」からどのくらい人が流れて来ているか全く未知です。
私以外の「浅草浅間神社」に向うと思われる人たちもかなり速足でした。
幸い数十名の参拝者で、さらに数十人が御朱印待ちをしていました。
御朱印
「夏詣」御朱印
2019年の「夏詣御朱印」頒布期間
7月1日(月)~7日(日)
浅間神社らしい富士?山の絵柄に。
※こちらも「浅草神社」同様、御朱印の書置きの御朱印を
御朱印帳に貼り付けて左下に割印を押します。
※御朱印自体は書置きですが、貼り付け、割印があるので、
書置きのみの頒布は行っていませんでした。
参拝記念
こちらでも参拝記念で塩飴を頂きました。
和紙に涼しげなで可愛らしい絵柄がいいですね。
花やしき
「花やしき」さん太っ腹ですね。
園内エンジョイカウンターに設置してある
「ブラ坊神社の御朱印風スタンプ」を押しに今度お邪魔したいですね。
3:たい焼き 写楽
レジ左側にお知らせが。知りませんでした。
どのペースで変わるか聞き忘れました。
変わらず小ぶりですが、餡はお腹がパンパンに膨れるほど入っていました。
天気もよっても甘さや塩分を調整しているんでしょうか?
今回も変わらず美味しかった!!
手前角の大学いもの「千葉屋」さんに立ち寄る女子達も是非食べて頂きたいです。
単位
こちらでは「枚」でした。
4:小野照崎神社(下谷坂本富士)
「浅草神社」から小野照崎神社(下谷坂本富士)までは徒歩で約30分です。
今回は前週とは反対側から来たので表鳥居前から入れます。
こちらは「茅の輪くぐり」はもうありませんでした。
富士塚
富士塚の門は閉じられていました。
登頂するにはまた来年ですね。
御朱印
2019年の「お山開きの限定御朱印(不二)」頒布期間
7月1日~15日迄
先週の「不尽」と2種類頂くことが出来ました。
「七夕x夏詣」御朱印
2019年の「七夕x夏詣の限定御朱印」頒布期間
七夕x夏詣の限定御朱印
7月1日~末日迄
受付時間:9時〜午後16時
初穂料:各500円
こちらの神社は月替わりで御朱印を頒布されています。
詳しくは「小野照崎神社(下谷坂本富士)」のHPをご覧くださいませ。
ご近所には
「小野照崎神社(下谷坂本富士)」参拝後の立ち寄りでおススメは
どちらも有名所ですが、
「イリヤプラスカフェ」さん
「イリヤプラスカフェ」さんは月曜日が定休です。
どちらもタイミングが合わないと並ぶことに。
※「斉藤鮮魚 割烹さいとう」さんは日曜、祝日が定休です。
5:入谷 朝顔まつり
この時季はあここちで朝顔市が開催されています。
その中でも「入谷朝顔まつり」は都内随一かと。
Google MaPでも表示してました。
表示依頼したのかも知れませんが、お祭り表示は初めてみました。
入谷鬼子母神(真源寺)の御朱印
「入谷鬼子母神」でも書置きですが御朱印を頒布していると
「入谷朝顔まつり」の公式HPに情報が。
授与時間:午前5時~23時
御朱印料:400円
私が行った午後2時前には限定数に達して頂けませんでした。
皆さん早起きされていたようです。
一見さんには厳しいですね。
お土産
「八千代堂」さんの「朝顔せんべい」、「胡麻せんべい」を。
地元の「おせんべい」屋さんは大切にしないといません。
「朝顔せんべい」は朝顔を模した歯ごたえのある醤油せんべいです。
醤油は香りまずが、ややあっさりしていました。
「胡麻せんべい」はまだ食べていません。
Google Mapでも
東京メトロ銀座線「浅草駅」からJR山手線「鶯谷駅」まで
立ち寄り店も含めてルート表示しています。
※「51分」は御朱印も頂かず、立ち寄り店でも食せず、
歩いただけの時間です。
さいごに
前週、今回と「富士塚」絡みで御朱印を頂きました。
「令和元日」を除いて限定御朱印を頂いたのは今回が初でした。
頂く人の多さに驚きつつ、それだけで半日潰れる限定は
なるべく避けたいと思うのですが、今後どうなるかは気分次第かと。
最後までお合い下さいまして有難うございました。