第30回 東京春一番・多摩川十里【卒業生祝福ウォーク】40kmコース 参加 2022年3月13日 第32回 2024年3月10日

ごけたです。
土地勘のない場所を歩く時は
自分のテンポに合う参加者の数メートル後ろを歩いてます。
引っ張ってもらう感じで疲れません。

はじめに

今回は「ウォーキング」編です。
東京ウォーキング協会主催の
「第30回 東京春一番・多摩川十里【卒業生祝福ウォーク】」の
40kmコースに参加してきました。
※約40km

ページ構成
画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
リンクは予告なく削除される場合がございます。

参加大会名

第30回 東京春一番・多摩川十里【卒業生祝福ウォーク】

卒業生が学び舎を巣立つ春の一日、卒業生を祝福し、
春の草花が萌える多摩川堤や多摩ニュータウンの緑の中を、
健康づくり、体力づくり、自然とのふれあいを求め、楽しく歩きませんか。

主 催:NPO 東京ウォーキング協会
共 催:調布市ウオークリング協会

開催日

2022年3月13日(日)

開催場所

40kmコース(十里コース) 恵比寿公園
JR 恵比寿駅西口 徒歩約5分

32kmコース(八里コース) 二子玉川・兵庫島公園
東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩約10分

20kmコース(五里コース) 調布市役所前庭
京王線調布駅広場口 徒歩約5分

参加申し込み方法

事前申し込み、当日申し込み

事前参加申込方法

①指定の申込書に記入し、現金を添えて各例会当日またはTWA協会事務所へお申し込みください。
②郵便振替で、口座名:東京都ウオーキング協会(口座番号00160-7-189039)へ、
通信欄に「東京春一番」と明記のうえ、氏名、住所、電話番号、年齢、性別、参加コース(
40km、32km、20kmの別)、都協会員は会員番号を、他協会員は所属協会名を、
一般の方は一般と記入しお申込みください。
(振込手数料は申込者がご負担ください。)

事前申込締切:2月23日(水)必着

①②とも、当日は受付に申込領収書または郵便振替払込金受領証を必ずご提出してください。
お申込み後の参加取り消しや不参加の場合および主催者の責めによらない不測の事態
(自然災害、歩行が危険な荒天、大雪等)で大会が中止になった場合、
参加費の返金はいたしませんのでご了承ください。

私は今回も当日申し込み

受付時間

40kmコース 8時00分~8時30分締切
32kmコース 8時30分~9時00分締切
20kmコース 9時30分~10時20分締切

参加費

事前申込
都協会員1,200円  他協会員・一般 1,500円  中学生 700円
当日申込
一 律 1,800円  中学生 1,000円

私は当日申込みなので1,800円でした。
※参加距離関係なく同一金額です。

コースマップ

コースは両面使用。
スタンプ押印枠がある。

参加距離-コース

40kmコース(十里コース)恵比寿公園スタート
恵比寿公園~駒沢通り~駒沢オリンピック公園~二子玉川~32kmコースに合流
32kmコース(八里コース)二子玉川兵庫島公園スタート
~ふれあい広場~多摩川橋~小田急・多磨水道橋
~白衣観音~20kmコースに合流
20kmコース(五里コース)調布市役所前広場
多摩川白衣観音~関戸橋~行幸橋~大谷戸公園~陸上競技場
~貝取北公園~富ケ丘南公園~かおり保育園~宝野公園~多磨中央公園(ゴール)

※自由歩行(参加者がご自分のペースで歩いてください)

ゴール

多磨中央公園

ゴール受付
13時30分~16時(厳守)

大会特徴

春の草花が萌える多摩川堤や多摩ニュータウンの緑の中を、
健康づくり、体力づくり、自然とのふれあいを求め、楽しく歩きませんか。
とサブタイトルにあるように多摩川堤、多摩ニュータウンの緑の中を歩きます。
しかし多摩ニュータウンは上り、下りの連続で決して楽なコースではありません。

コース途中
係員方が「この先左折です」などの歩行誘導を行ってくれる。
また信号機、標識、ガードレール、木などに
直進、右左折の「誘導矢印」が取り付けてあり、それに従って歩行します。

歩行記録

個人計測で字の記録です。
スマホで撮った写真の時間を参照にしています。
※国道、都道などの名称は「Google Map」を参照に記載しています。

07:58恵比寿公園にて一列に並び、検温、消毒後、受付を行う。
当日申し込みは当日申し込み担当にまず参加費を渡す。
申し込み用紙を受け取り必要事項を記入。
用紙を別の当日申し込み担当に渡すとコースマップをくれる。
あとは各々のタイミングでスタート。
それなりに準備運動、万歩計のアプリ起動後スタート
08:02スタート
恵比寿公園を出て「都道416号 駒沢通り」に出たら右折。
右側歩道を歩行。次の信号で左折して横断、
「都道416号 駒沢通り」の左側歩道を歩行。
「鎗ヶ崎」の二又を道なりに左側へ。
これまで上りばかりだった坂道を下って「中目黒立体交差交差点」へ。
歩道の幅は通常サイズ。まだは早い時間帯なのかさほど地元の方々と
すれ違うこともなく歩きやすい。
08:20下ったので次は上りです。
まさかスタート早々結構な上り坂を歩くとは予想外でした。
ここはとにかく無理せず、抜かれてもマイペースで歩行を心がける。
「祐天寺」先の「目黒税務署前交差点」辺りまでが上りでした。
ここを毎日上り下りしてる地元の方々は凄いです。 
08:49暫く平坦が続くかと思いきや「環七通り」が交差する
「駒沢陸橋交差点」先では「柿の木坂」が待っていました。
この辺りから少しづつ地元が増え始める。 
「東京医療センター前交差点」から駒沢公園陸橋までは下り、
陸橋から「駒沢公園交差点」辺りまで上り。
左右の住宅展示場を驚きながら歩行。「呑川親水公園」先から「日体大前交差点」までまた上り。
「中町四丁目交差点」先から空気感が変わる。 

09:28「多摩美前交差点」先から歩道の幅が狭くなる。
カーブの下り坂は狭さはもちろん歩道自体もボコボコで
これも芸術なのか?しょうもないこと考えながら歩行。 

多摩美エリアを越えると下りの歩道も広くなり、
先には二子玉のランドマーク「楽天」ビルが見える。
以前別のウォーキング大会で二子玉を歩いた際は一本隣りの
「上野毛通り」から「スターバックス コーヒー 二子玉川公園店」を
横切りそのまま多摩川堤通りを歩行するコースで楽天ビルを見上げる
余裕がなったので今回見れてちょっと嬉しかった。

「都道416号 駒沢通り」も突き当りで終了。
右折して、次の信号を左折して横断して右折。
「都道11号 多摩川堤通り」の左側歩道を歩行。
「玉川西陸閘(りっこう)」箇所を左折。突き当りを右折。
「東急線 二子玉川駅」、「国道246号」高架下を通り、
多摩川へ向かう道で「世田谷区立 兵庫島公園」へ 

工事中で本来の道?よりくねくねしていた。

09:46第一CP「兵庫島」でマップ上にスタンプを押印してもらう。
32kmコース(八里コース)もここがスタート地点
ここは道が幾つも枝分かれいてしてやや複雑。
「新二子橋」下を直進、「二子玉川区民野球場 公衆トイレ」に向かって
道なりに左折、左右にグランドを突き抜けて直進
「せたがや水辺の楽校原っぱ」方面へ。
ここから道なりに右斜め方向へ進み「梅屋そば店」辺りから
「多摩川遊歩道」へ合流。
左折、左折して多摩川すれすれまで行ってしまう。
途中でコース違いに気づくが合流まで
砂利道が続き時間、体力ともにロス
平坦ではあるが歩道の幅は狭い
「目黒区砧野球場」、「警視庁白バイ訓練所」、「マエダオート」と
続き飽きないコースが復活。
ここから歩道は数キロ単位で幅も舗装も変化。 
10:47「多摩水道橋」は右の脇道に入り坂を下り高架をくぐり、
坂をのぼり遊歩道に再合流。
再合流後、左側の敷地がなくなり一気に雰囲気が寂しくなる。
が人が減って歩きやすくはなった。「多摩川 五本松公園」からまた左右に公園、グランド、
ヘラブナ釣り堀と続く。 

11:36「京王相模原線」手前の交差点右側に「白衣観音」があるが見れない。
この交差点から20kmコースが合流するポイント。
コースとしては交差点で「調布市第一陸閘」側に左折して
階段を降り、川岸側へ進んだら右折。
「京王相模原線」下を過ぎたら、右斜めへ上り遊歩道へ再合流。 
「府中多摩川 かぜのみち」遊歩道では歩行者が右側歩行になる。
「北多摩一号水門」に向かって左側へ進む。
「多摩川 親水公園」の池?の造形に癒される。
この辺りから地元の?マラソン大会を合流。
給水コーナーが幾つかあって羨ましがる。
この日は気温は20度前後あり、体感ではそれ以上。
350mlのペットボトルを2本用意したが既に1本は飲み終えている。
12:22「是政橋」通過。
既に20kmは越えているので休憩だが何故か体が止まらない。
「南武線」下をくぐり暫く進むと道なり左折。
その先に突如無数のテントが。
府中「郷土の森公園バーベキュー場」らしい。
府中はたまに来るが多摩川沿いにこんな場所があるのは初めてしった。
ただお肉の臭いはせず、炭のの臭いだけ。
ここでお昼を買ってきてないことに気づく。
この先の関戸橋先にコンビニはあるはずで切り替える。
関戸橋まではどのくらいと確認しようと思うが
ここで地図を落としていることに気づく。
既に1回落として後方の方が拾って下さいました。
これはまずいです。落としたら失格なんてあり?ドキドキし始める。
マラソン大会は関戸橋やや手前で折り返してしまい
前方にはほぼ誰もいない状態で歩行。
12:55第二CP「関戸橋」ここは工事関係なく、
川沿いの左側に左折するようにくねっています。
下った箇所に係員の方が。ここで落としたことを説明。
メモ帳に押印し、渡してくださいました。
あとがゴールで説明してください。とのことで
落としても失格はないようでホッとする。
ただ地図がないことには変わりないのでここらの複雑なコースに
対応できるか心配。
一度関戸橋をくぐり、スラロームを歩き、階段を上って橋の上へ出る。
橋の脇で約10分休憩。後続の方が結構して驚く。
「都道18号 鎌倉街道」の右側歩道を歩行。
歩道は広く歩きやすい。
地図が無いので誰かの後ろについて歩きたいが早くて追い付けず見失う。
本来「行幸橋」を横断して左折して横断して
「都道41号 稲城日野線」の右側歩道を歩行。
「連光寺春日神社」前に出る道を
手前で左折し住宅街の道から
「都道41号 稲城日野線」の左側歩道に合流。
どちらにしてもここから急坂で参りました。
神社前を右折「春日通り」の左側歩道を歩行。
「春日通り」も上り坂。左側に「大谷戸公園」なるとさらに勾配はます。
Google Map上では「大谷戸公園口」になっている手前で左折。 

公園内に入ると係員の方が、左折して、坂を上って、
矢張りに従って橋を渡り進む。
ここから多摩ニュータウンエリア内へと。

本当にこのコースで合っているのか若干不安になりながら歩行。
勾配がきつい坂が今後も続くかもれいと予想し、
ベンチがったので約10程休憩。
「聖ヶ丘第1児童公園」と
「東京都立多摩桜の丘学園」間の上り坂を歩行。
遊歩道なのか不明。道は幅も舗装状態も変化する。
「ひじり坂」の上の橋を進み、
「聖ケ丘学園通り」の上の「おもいで橋」を進み、
「多摩聖ケ丘郵便局」前を通過し、謎の商店街を通過、
その先の「ビッグ・エー多摩聖ヶ丘店」で
飲み干した2本のペットボトルの補充を購入。
また「ひじり坂」の上の橋を進む。
この先ロータリーがあるが「多磨東公園」、
「多磨よこやまの道」へに従って進む。
※GoogleのストリートビューではNGになっていて見れない。
「聖ケ丘学園通り」上の「元気橋」を進む。 
「馬引沢南公園」が左手にあるが中は見えず。
「都道18号 鎌倉街道」の上のモニュメント付き橋を進むと
「多摩東公園」内に入る。
「京王相模原線」、「小田急多摩線」、「諏訪南通り」の上の
「電車見橋」を進む。「諏訪の谷通り」の上の橋を進む。(諏訪永山ふれあいの道)
ロータリーを左折。突き当り(諏訪第七公園)を右折。
次の突き当りを左折。ちょっと商店街に出る。
ちょっと長い下り坂を進む。
「都道18号 鎌倉街道」の上の「ふれあい橋」を進む。
右手の「永山南公園」、左側の商店街前通過。

「永山さくら通り」の上の橋を進み、また下り坂。
「都道18号 鎌倉街道」の上の橋を進み、右手に「貝取北公園」。
ここは森林が凄い。が街灯が一切ないので暗いと怖いかも知れない。
ロータリーを左折。標識は無いが、エリアマップはある。 
「貝取さんぽ道」と交差。右手の矢印案内有り。
「多摩センター駅」方面に進む。
コースとしては直進。歩道が狭くなる。
二又は左側へ。(階段を下らない)
「貝取大通り」の上の「バルコニー橋」を進む。
突き当り(ロータリー)を左折。
14:25「富ケ丘シルクロード」に合流。
遊歩道が左右に2本に。途中で1本に戻る。
「豊四通り」の下を珍しいレンガトンネルでくぐる。
突き当りを右折。
「富ケ丘中通り」の上の橋を進む。
スラロームに従って地上に。「豊ヶ丘南公園」の角に。
横断して右折。
14:33「moi bakery 多摩センター店」前を通過。
係員の方から次の角を曲がって下さい。
矢張りのあった。
角を左折して、すぐに右折。
「上之根大通り」の上の「ふんすい橋」を進む。 
突き当りの「かおり保育園」前を左折。
「一本杉公園」、「多磨よこやま道」矢印方面に。
「落合東遊歩道」に合流。
次の角を右折(特に標識は無し)
「青木葉通り」の上の「恐竜橋」を進む。
「さくら通り」と交差。「花壇」が目印
「そのかぜのみち」を歩行。
「落合南通り」の上の「るんるん橋」を進む。突き当りを右折ポイントで係員さんがいて案内下さる。
「西落合通り」の上を越える。
突き当りの「多摩市立西落合小学校」前を右折。
道なりに右折。
「富士見通り」を2本と交差。右手の「宝野公園」前を通過。
半円トンネルをくぐりロータリーを直進。
遊歩道は2本になる。
「西落通り」の上の橋を越える。
右手の「桜美林大学」前を通過したら右折。
係員の方が誘導してくださる。ゴールを勘違い。
「多摩中央公園」内の遊歩道を横断して
「きらめきの池」手前の芝生内でゴール
15:00途中で地図を落としたこと。
二子玉川のチェックポイントの画像と関戸橋のメモ帳を見せ説明。
地図のあまりに全てのスタンプを押して下いました。地図のあとに記録証も頂きました。
これがないとダメですからね。

「パルテノン多摩」は初めてでしたので撮っちゃいました。
多摩センター駅前は凄く賑わってました。

歩数計


今回3つ起動しましたが1つはスタートボタンを
タップしていことに途中で気づきそのアプリは即終了に。
やっぱり歩行距離がまちまちです。
上の方が正しいようです。

Googel Map マイマップ

関戸橋からゴールまでのルートを表示

通常のGoogle Mapで
関戸橋からゴールまでのルートを表示
マイマップに比べると通常ではポイント設置数が少ないので
3つに分けています。
こちらの方が見やすさはあります。

ルート1

ルート2

ルート3

2024年3月10日 第32回 40kmコース参加

2年ぶりに「40kmコース」で参加

基本は30回か大会とかわりません。
私は当日参加です。
参加費は1,500円

午前8時03分にスタート
(歩数計アプリの記録より)
今回は14時台で完歩することを目標に歩行。
30回の参加記録を見ると信号が2割くらいしかないコースで
15時台でのゴールは自分的には「遅い」と感じたので。

スタートは恵比寿公園
前回に比べると参加者が減っているような。
やはり20kmコースが人気か?
そういえば12kmコースも新たに。
ラストの上りを考えるとどうしても40kmは辛いよね。

二子玉川駅までは駒沢通りを歩行。
後方から抜かれることはあっても
信号で先に出発した参加者に追いつくことは全くなった。
とにかく皆さん早い。

二子玉川駅周辺のルート変更


多摩川の「洪水被害を防ぐための堤防を整備しています」の看板通り。
東急線高架下手前で左折。
行き止まりを右折して高架下をくぐり、
道なりに進み左折で多摩川沿いに出るルートでした。

今回は楽天ビル前を右折。
歩道を横断せずに直進。
東急線も高架下をそのままくぐり
「二子玉川交差点」も直進。
ずっと右側歩道を歩行。
多摩川ドライビングスクールの信号で横断。
ちょっと戻って多摩川沿いへのルートへと入っていきます。

多摩川沿いルートでどれだけ時間をかせげるかがポイント。
約20kmポイントが「調布市消防団第8分団機械器具置」付近の交差点。
12kmコースは「関戸橋」から合流します。
40kmの参加者はトイレには行くが休憩を誰もしない。
私も多摩川沿いでは休憩しないことに。
前回は「ファミリーマート 多摩関戸五丁目店」だったが
そこの通過。

「桜ヶ丘公園」に入り、「遊歩道・多摩よこやまの道総合案内板」の前の
石の椅子で約10分休憩。
ここからゴールまでの坂道が続くので休憩しておきたかった。
坂道、疲れも出始めシューズが「キュッ、キュッ」と鳴くように。
コースを忘てる箇所もあり、妙に疲れている。

ゴール地点の「多摩市立多摩中央公園」が工事中で
ゴール手前の癒しが無くなったのは残念だった。
佐倉の開花時期までには終了することをお願う。

「14;46分」にゴール
(歩数計アプリの記録より)

歩行アプリ

動画


本来のどのコースのスタート地点にはなっていませんが
西武多摩川線「是政駅」からスタートしています。

00:00:00 スタート
00:36:18 関戸橋
00:49:32 行幸橋交差点
01:02:33 大谷戸公園
01:04:48 船形橋
01:07:57 おもいで橋
01:12:44 ひじり中央橋
01:17:34 元気橋
01:19:09 剣橋
01:21:19 電車見橋
01:24:53 中諏訪橋
01:30:05 ふれあい橋
01:34:59 みどり橋
01:39:26 さんかく橋
01:45:11 バルコニー橋
01:57:12 ふんすい橋
02:02:06 恐竜橋
02:05:14 るんるん橋
02:16:33 2024年度大会ゴール地点
02:22:59 多摩モノレール「多摩センター駅」

このコース最大の楽しみ
多摩川沿いを逸れて鎌倉街道へ。
関戸橋を渡り行幸橋交差点を左折。
上り7割、下り2割、平坦1割くらいのゴールへのコース。

本当に好きで、動画として納めたくて過去数回アクションカメラで歩行。
しかし給電の失敗などで最後まで撮れたことがありませんでした。
今回は何とか成功。

階段無し、信号無し、見舗装区間なしの上りが多い遊歩道。
都内では決して無理なコースを一人でも多くの人に歩いて欲しいの一心です。

多摩市のHPにトレイルランニング選手も練習で利用する「よこやまの道」の紹介PDFに
十里で利用したコースも表示されていました。
幾つかのコースを合わせて作成されいたを判明。

「よこやまの道」とは異なり
階段無し、見舗装区間なしでウォーキングには最適なコースになっています。
もちろん、足腰強化として「よこやまの道」を歩くこともお勧めです。

よこやまの道 PDF

さいごに

これまで東京ウォーキング協会主催の大会に参加した中で
1、2を競うハードなコースでした。
序盤の駒沢通りの上り坂、
中盤の多摩川遊歩道の安定しない幅、
舗装状態、往来する人、自転車、
終盤の関戸橋からゴールまでの上って下って右左折の連続。
ずっと息は上がってました。
ただ終盤は目まぐるしく変わるコースに
1回休憩を挟んだ以外は疲れを感じることなくゴールできました。

ハードにはもう1つ「制限時間」です。
8時スタートで16時までにゴール。
8時間です。
これまで40km歩いて8時間は休憩数回入れてギリギリでした。
約30kmの関戸橋のチェックポイントに何時に着けるかを目安にしました。
約30分の余裕があったので小休憩。
ただここからのコースが全く読めないので不安でした。
それに突然足がピキっと痛み出す心配もありました。
ゴールしてみれば1時間の余裕がありました。
これもゴールした時の楽しさの1つです。

ハードではありましたが個人としてまた歩きたいコースです。
2回目以降の方が雑に歩きそうで息も上がるかもしれません。

今回20km前後で休憩せずに30km前後で休憩。
一度もトイレに立ち寄らずゴール。
これも継続して歩行できるようにしたいポイントです。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク