東京ウォーク 2018 第1回大会(世田谷・狛江エリア) 20kmコースに参加

ごけたです。暑さ対策用の帽子をいつも忘れます。

はじめに
東京ウォーク 2018 第1回大会(世田谷・狛江エリア) 20kmコースに
参加してきました。

OSはWindows、ブラウザーはchrome、レンタルサーバーはエックスサーバーです。
画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。

1:大会詳細

1-1:参加大会

東京ウォーク 2018 第1回大会(世田谷・狛江エリア) 20kmコース 参加

毎年1回は参加しているので、5月くらいからHPを確認。

1-2:開催場所


駒沢オリンピック公園中央広場

公園内で午前8:30より参加受付開始
ご挨拶、準備運動、注意事項、スタート、ゴール等が行われる。

参加受付は事前申し込み、当日申し込みがある。
予定や天候で不参加もあり得るので、事前予約はせず、当日参加。

申し込み後、参加パスポート、申し込み半券、コースガイド、水などを受け取ります。

1-3:参加距離

20キロ:Aコース/駒沢、上野毛、玉川、和泉多摩川、砧公園、用賀、弦巻を巡るコース

1-4:参加費

当日申し込み:1,500円

1-5:参加記録


受付時に渡されたパスポートにゴール受付でゴール専用スタンプと完歩賞。
受付時に渡されたコースガイドにチェックポイントスタンプ。
次回以降も参加する場合は、パスポートを持参。
3回以上参加するとメダルが授与されるのでその記録も含んでいる。

1-6:歩行時間

個人測定

午前09:14 駒沢オリンピック公園中央広場出発
チェックポイントで20分くらい休憩
その時の時刻は見ていないので不明。
砧公園でトイレ。その時の時刻は見ていないので不明。
午後13:12 駒沢オリンピック公園中央広場到着 完歩

1-7:大会の特徴

都内を5回に分けてウォーキング。
コースはエリアは同じだがコースが微妙に変更されていたり、
全く新しいコースが登場したり、飽きが来ないように設定されている。
コースが微妙に変更されるのは地元の方からのクレーム対応も含まれる。
今年で10周年になる。

スタートとゴールが同じ。
初めて参加したウォーキング大会が東京ウォークなので、
行ってこいより、スタートとゴールが同じに慣れてしまっている。

参加人数は百はもちろん千単位の時もあるほど。
大会公式ツイッターによると今回は4.349名が参加されたそうです。
開催場所も関係するかも知れませんね。

一般の歩道を歩くので、狭い歩道は前が詰まることも多々あり。
二人や三人で参加されてる方と個人で参加されてる方のペースが違うので、
これも前が詰まることが多々あり。
信号待ちで「青」になった途端、位置取りが凄い。
前半に飛ばす方が多い。焦って付いていこうとすると後半辛くなる。
決してタイムを競う大会では有りません。

ついつい早く歩くことに専念しがちですが、初めて行く街も多く、
キョロキョロしながら歩くと気になるお店や道があり、帰ったら検索は絶対です。

1-8:コース特徴

大会HPに一週間前くらいにコースマップが載ります。
地図上では平面でも実際に歩くと坂が多かったり、
ここ歩くの?思うことが多々あります。

今回のコースには「駒沢、深沢」とコースマップに出てきます。
沢ってことは坂道です。
行きが下りで帰りが上りの若干Sッ気コースです。

スタートから2キロ位の特に駒沢通りの「中町4丁目」から
「上野毛4丁目」までの下り坂を見た時は、帰りにこれと同等の
坂道を上ると思うと、前半は兎に角飛ばさずに体力を温存しよう。と。
二子玉川公園から多摩川沿いを歩きますが、舗装、砂利道に道幅もまちまちで
少しでも前が詰まると無理な位置取りからどんどん抜いていきます。
二子玉川公園近くでは野球、サッカー、対岸ではバーベキューも。
ただトイレやベンチは無く、休憩は鉄道や道路高架の下の日陰くらいです。
多摩川橋を越えた辺りからはほぼ砂利道で埃がまって喉が若干痛かった。

狛江の和泉から平坦、上り坂を繰り返す道が続きます。
世田谷通りに入ってからはますます坂道がきつくなります。
世田谷通りからチェックポイントへ向かう道が野川沿いまでは
休憩ポイントはコンビニくらいです。
但し、反対車線にあることが多く、タイミングで行こうと思っていると
いつまで経っても休憩できません。
集団で歩いていると休憩することがいけないような感覚になりますが、
休憩しないことがよっぽど恥ずかしいと思わないと、
こちらもいつまで経っても休憩できません。

砧公園からBコースの参加者と合流します。
馬事公苑からはCコースの参加者と合流します。
歩道に人が溢れ、ペースもまちまちで位置取りにごちゃごちゃしています。
向天神橋から駒沢交差点までの最後の上りはかなり辛いです。
ここを超えたあとはゴールですなんですが、思いのほか駒沢公園内が広く、
ゴール地点までが遠く感じます。

1-9:感想


今回は梅雨の合間を縫っての真夏日。
受付を済ませて、ご挨拶や準備運動待ちの間でも暑さを感じるほど。
すでに受付で頂いたドリンクを飲んで、コンディション調整。
早くから準備していたキャラクター達もスタートして早々に
テントに戻って行った。

初めてのコースなのでどこで休憩して、どこまで周りにつられずに
マイペースで歩けるかがポイントでした。
道幅が狭いとついついペースを上げたくなります。


二子玉川公園から多摩川沿いですが、
その地点で既に休憩する方が大勢いました。
私も公園の水道で顔を洗い、タオルを濡らして身体を拭きます。
目の前にスタバが飛び込んで来たときは
店内のお客さんを羨ましい顔で見ていたはずです。

多摩川沿いはコースマップで見る以上に長く感じました。
川沿いではありますが、風は全く吹かず、熱くて埃っぽいだけの
前半としてはかなり過酷でした。

世田谷通りからチェックポイントへ向かう道が野川沿いの道だったのは驚きました。
野川がどこまで続いているかは帰ってからしっかり検索しました。

閑静な住宅街で有名にエリアに突如現れたウォーキングの集団。
学校帰りやお昼どきの地元の方々の視線が。
ここのエリアの方々はもっと他人に無関心かと思いきやそうでもなかったです。
これはどこも歩いても変わらずそうなんですが、
実態が分からないの集団には数奇な視線が集まります。

今回、二人、三人で参加されてる方を多く見ました。
そのため、なかなかペースがつかめずに無駄に疲れました。
参加者だけでなく地元の方々とすれ違う時も緊張します。
足を止めさせないこと。身体が触れないこと。あれこれ疲れます。
上りもほどほどにきつく、今まで参加した東京ウォークで
一番嫌なコースだったと感じるほどでした。
季節が変われば感じ方も変わるかも知れませんが、今のところは一番です。

ライオンさんのお土産はゴールしてすぐではなく、
自分で奥のテントに行って引換券と交換でした。
東京オリンピックの袋も同様でした。
福島県のテントもあり、袋を頂きました。
ドライブマップはよかったです。

2:Google Mapでコース表示


ようやく使い方が分かってきました。
多摩川沿いや馬事公苑辺りではまだ完ぺきではありませんが、
前回よりは実際のルートに近くなっています。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク