
WordPress Twenty Sixteen カスタマイズ 8-2「ヘッダー」編 ヘッダー画像 上に移動
Wordpress Twenty Sixteen カスタマイズ 8-2。今回は「ヘッダー」編 として、ヘッダー画像のサイズ、表示、切り取り、サイトタイトルやメニューとヘッダー画像を逆に表示、余白を無くしてヘッダー画像を一番上まで移動させました。 の上部の余白を無くして、一番上まで移動させました。
ごけたのゼロからまずは5ケタへ
Wordpress Twenty Sixteen カスタマイズ 8-2。今回は「ヘッダー」編 として、ヘッダー画像のサイズ、表示、切り取り、サイトタイトルやメニューとヘッダー画像を逆に表示、余白を無くしてヘッダー画像を一番上まで移動させました。 の上部の余白を無くして、一番上まで移動させました。
Wordpress Twenty Sixteen カスタマイズ 8-1「ヘッダー」編 続メニュー移動。今回は右側に表示されている「メニュー」を、左側のサイトタイトル(キャッチフレーズ)の下に表示してみました。設定に必要な「header.php」ファイルも子テーマ用フォルダにいれています。
Wordpress Twenty Sixteen カスタマイズ その8。今回は「ヘッダー」についてです。ここではサイトロゴ、サイトタイトルやメニューを上に移動させる。余白をなくす設定だけを行いました。サイトロゴ、サイトタイトル、メニューの背景色の有無など、何パターンも試してみました。
WordPress Twenty Sixteen カスタマイズ 7-3。今回は「罫線」編。今回はオマケ編として「その7」から「その7-2」までのソースコードをちょこっと説明を交えながらまとめて表示してみました。復習でございます。 オマケで、その7からその7-2までのソースコードをまとめてみました。
Wordpress Twenty Sixteen カスタマイズ 7-2。今回はスマホ、タブレット画面サイズでのメニューボタンの罫線の変更です。「outset、inset」の罫線を使用してメニューが飛び出している、へこんでいる感じを出してみました。 をタップした時の罫線を変更して、