戌年なので 日本橋七福神巡り

ごけたです。走るのは苦手です。

はじめに

タイトルにもあるように戌年なので、

親子の犬の像が有名な人形町 「水天宮」を含む

日本橋七福神巡りに行って来ました。


「人形町 七福神巡り」で検索すると、「人形町商店街協同組合」のHPに

「七福神コース」のページがあり、各神社の情報とマップが載っています。

↑のリンクをクリックすると、「人形町商店街協同組合」のHPが
新規ページ開きます。


この日は13日の土曜日で、「初詣は15日まで」。の説で云えば

期限ギリギリ、多くの方が七福神巡りをされてました。

大好きな「新参者」シリーズの一部ロケ地巡りなども兼ねていて、

かなり寄り道しながら、「人形町商店街協同組合のHP」にある

「七福神コース」の順に巡ってきました。

ページ構成
OSはWindows、ブラウザーはchrome、レンタルサーバーはエックスサーバーです。
画像、ソースコード、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。

1:「小網(こあみ)神社」

東京メトロ日比谷、都営浅草線「人形町駅・A6出口」から地上へ。

このA6出口はエレベーターのみです。

混雑時には乗り降りだけで若干の時間がかかるかも知れません。

東京証券取引所を目指す感じで、その手前に「小網(こあみ)神社」はあります。

すでに多くの方が。

参拝を済ませてから、通常のご朱印と七福神のご朱印をお願いしました。

ご朱印は3種類ありました。

社務所の壁に全ての印が押してある色紙が貼ってあったのでお願いすると、

「三が日で売り切れ」と言われました。

やはり3日まで巡らないとダメなのか。と内心思っていると、

「水天宮ならまだあるかも知れません」との嬉しいお言葉が。

まだあることを信じつつ、ご朱印を待っていると

「茶の木神社さんは人がおりませんでご朱印がございません」との事。

帰宅後、調べてみると、

通常は無人で、

1月7日までの「七福神詣」でのみ特別に頂けるようです。

事前調べが甘かったことを痛感しつつ、こうなると、水天宮での色紙は是非にでも。

ご朱印待ちの前の方が七福神のパンフレットのようなものを頂いていたので、

私も頂きました。使い込んで1日でヨレヨレです。

どの神社がどの七福神か、各神社の簡単な説明、

マップも見やすくとても役立ちます。

社務所で「七福神巡りのパンフレット頂けますか?」と、一声かければ頂けます。

初めは各神社の情報も載せる予定でしたが、

七福神巡りの際にパンフレットを頂いて、目を通して頂ければと思い止めました。

2:「茶の木(ちゃのき)神社」

若干迷いました。

小網神社でも書きましたが、

通常は無人で、

ご朱印は1月7日までの「七福神詣」でのみ特別に頂けるようです。

狐様がこの神社の特徴の1つです。境内でひときわ凛々しく輝いて見えます。

確かに社務所はなく、ご朱印やお守りは有りませんでした。

それでも七福神を巡りとして、しっかり参拝しました。

3:「水天宮(すいてんぐう)」

去年、建て替え工事が終わっただけあって、本当に綺麗でした。

安産参りでも有名な神社なだけあって、ご夫婦や親族の方はもちろん、

お子さんも連れられて、お礼と今後のお参りも方も多くいらっしゃいました。

ご朱印は三階、御祈祷などは二階と参拝者に分かりやすく、優しい造りです。

参拝を済ませ、親子の犬の像もしっかり撫でて、社務所で色紙の確認です。

有りました。

中央に「茶の木神社」の印もしっかり押されています。

ご朱印は6種類有り、選ぶことが出来ます。

目の前で書いて下さいます。

「戌の日」にはこの通りが参拝者でいっぱいになることもあるそうです。

4:「松島(まつしま)神社」

油断すると、通り過ぎそうになる場所にあります。

タイミングだと思うのですが、参拝者はお一人だけでした。

ご朱印を待つ間、「天気が良くて、巡りにはいい日よりだね」と声を掛けて下さいました。


※水天宮とページがかぶっています。

5:「末廣(すえひろ)神社」

向かう途中にあちこちにのぼりも出ているので迷うことなく行けました。

甘酒横丁との交差点の標札

鳥居をくぐると思った以上にこじんまり。

社務所は男性の方が丁寧に対応下さいました。

ご朱印は2種類ありました。

左側の猫の印がカワイイです。

この日は多くの団体さんとすれ違いました。

タイミングによっては御朱印待ちの時間が30分以上になることもあるそうです。

6:「笠間(かさま)神社」

佇まいがこれまでの神社とまた違って、巡ってる実感があります。


※次の椙森神社のご朱印と重なっています。

社務所に巫女さんがいて対応してくると何故かほっとします。

椙森神社へ向かう途中で。

7:「椙森(すぎのもり)神社」

大通りとまたいで向かいます。

境内は広く、手水舎も一番大きかったです。

ただ社務所は小さく、男性の方が一人で対応されていました。


この日は七福神以外に、「富の日」と云うご朱印も頂ける日だったようで、

長い列が出来ていました。※左側が「富の日」のご朱印です。

8:「濱田恵比寿神社」

最後に「濱田恵比寿神社」ですが、

小網神社で頂いたパンフレットには載っておらず、

八番目があることをすっかり忘れていました。

こちらも帰宅後に調べてみると、

通常は無人で、

ご朱印は1月7日までの「七福神詣」でのみ特別に頂けるようです。


初穂料

日本橋七福神ご朱印の初穂料は500円です。

五百円、千円札を用意した方が流れはいいですね。

かかった時間

歩きはそこそこ早い方です。色々立ち寄りながら、4時間弱でした。

初めて行って七福神巡りについて色々を知ることが出来ました。

やはり実際に足を運んでみないとダメですね。
次回伺う際は7日までに。

事前確認

七福神巡りに行かれる際は念のため各神社の社務所が開く時間を確認してから巡って下さい。

この日は9時には社務所は開いていましたが、三が日、七福神詣期間中は

時間が違ったり、社務所が開く前から列が出来てる場合もあるそうです。

七福神の御朱印帳

七福神用の御朱印帳はありません。
普段使用してる御朱印帳に書いていただくか、専用に別途用意するかです。

寺院と神社
日本橋七福神は神社だけでしたが、他の七福神は寺院と神社が混ざっていたりもします。
普段の御朱印でも寺院と神社は分けて使用するのが習わしですので、
別途「七神巡り」専用の御朱印帳を用意したほうが宜しいかと。
私は「七福神巡り」専用の御朱印帳を用意して巡っています。

※寺院と神社を一緒の御朱印で頂く場合、
快く思わず一言二言言われる場合もございますので、ご注意下さいませ。

色紙に
書いて頂くのは、他の「七福神目巡り」との混在を
避ける意味もあるかも知れません。

Google Mapでコース確認


人形駅から人形駅に戻るコースで設定しています。
人形町駅に一番近い「小網神社」から半時計周りで参拝しています。
正式な順番はないようなので、時計周りでも構わないそうです。

※マップ上の時間は単純にルートを歩いた場合の時間になっています。
信号待ち、各神社での参拝、御朱印待ちの時間などは含まれていません。

さいごに

今回、七福神巡りをするにあたって、人形町まで車で行くか、電車で行くか悩みました。
事前調べで、びっくりするほど一方通行が多いことが判明。
コインパーキングに止めるにも決めていたコインパーキングが満車の場合、
次にたどり着けるかも心配なくらい一方通行が多さ。
駐車で時間を取られるのが心配でしたので、電車にしました。
時間に余裕があったら寄ってみたい場所へも行けましたし、
電車にして正解でした。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク