個人企画 山手線一周ウォーク 各駅前 ナイトウォーキング 約40km 2022-0409-10

ごけたです。
ナイトウォーキングは必ずどこかのエリアでヒヤヒヤします。

はじめに

今回は「ウォーキング編です。」
2020年5月14-15日開催される
「Tokyo Xtreme Walk 100 2022 5月編」の事前練習として
各駅前を歩く山手線一周ウォークを夜間に行ってきました。

ページ構成
画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
リンクは予告なく削除される場合がございます。

今回のウォーキング

「Tokyo Xtreme Walk 100」に参加する際、
何かしらのサイトウォークに参加してきました。
今回は私が調べて限りでは4月にナイトウォークの開催はなかった。

これまで私は参加してきた「山手線一周ウォーク」は
山手線の内周を歩くもので各駅前を通過する大会には一度もなし。
この2つをまとめて今回に企画をなりました。

今回はモバイルバッテリーの調子が悪く給電に難なり。
それに伴いコーママップ、写真も最小に控えての使用。

コース

東京駅スタート、ゴールの時計周りで一周しました。

Google Mapsでのコースマップ

好きなコースにするには目的地にポイント置ても無理な場合も。
細かくポイントを置くのでルートの距離が短くなりマップの数が増えます。

当日実際に使用すると最短ルートが表示。
私道などもありで何度か迷いました。

スタート

01 22:24 東京駅


東京駅「丸の内南口」前からスタート
それなりの距離ですからスタート前にそれなりの準備運動。
今回は歩数アプリも数個使用。
ワイヤレスイヤホンの接続など
色々と事前準備にも時間がかかります。

02 22:35 有楽町駅


週末ですし、終電まで時間に余裕がある方々は飲んでます。
歩道を歩く方々に絡まれないように細心の注意で歩行。

03 22:49 新橋駅


有楽町駅から沿線に沿って歩行。
高架下の飲食店をチラチラ。

04 23:11 浜松町駅


高架下の飲食店のここでサヨナラ。
国道15線 第一京浜を歩行するも
すぐに沿線沿いの歩行するようなルート案内が。
汐留の「イタリア街」前に。
こんなエリア初めて知りました。
車の撮影してる方が。確かにいい背景です。

05 23:31 田町駅


国道15線 第一京浜に戻り歩行。
人もグッと減ったが工事があちこちで。

06 23:50 高輪ゲートウェイ駅


ホントにこちらの駅を利用されるか方は不憫に感じるが
駅が出来る前の不憫さは非ではないとも。
改札には階段あがるかエレベーター乗るかですがここは楽してます。

07 00:01 品川駅


駅に近づくほどサラリーマンの足早に改札に向かう人が多く、
タクシーの乗降者も多いですね。
ここからいよいよ坂道コースへと。

08 00:22 大崎駅


駅前を通らない一周コースではコース外の1駅。
駅前に来たのは数十年ぶり。
暗くても様変わりしたのは感じられます。
改札までは意外に遠くてなれないと不便ですね。

街灯が明るく夜間でも安心して歩行できるエリア。

09 00:35 五反田駅


横断歩道を渡るタイミングを逃すと
駅前の陸橋をしないと駅前に出れず無駄に体力を消費。

次の目黒駅への「花房山通り」の坂道が最高。
今迄下りでしかコース利用がなったので初上り。
品川駅から目黒駅間を数往復を毎週末続けるだけでもいい練習になりそう。

10 00:55 目黒駅


恵比寿駅に向かう沿道にはほどよい間隔で桜が。
恵比寿駅手前の下りも結構キツイ。

11 01:12 恵比寿駅


駅前のロータリーには人多し。
時間的にどこ向かうの?

渋谷駅前に出る際、「渋谷ストリーム」の
エスカレーターが時間外で使用不可。
交差点を右折してからの階段上って陸橋は普段以上に迷う。

12 01:33 渋谷駅


渋谷駅前は工事中で改札に向かえず。
ハチ公側まで行くのはちょっとでこのようなお写真に。

神宮通公園前はこの時間帯だからこそのスケートボーダー
怪我には気をつけて。

タイツ履いてますが、目黒駅くらいからか
信号待ちで足踏みしたり、屈伸したりすると
女子らの何かしらの反応がここ渋谷でピークに達す。
まぁ辛辣な言葉ですので控えます。

原宿駅に向かう表参道の上りはきつくなく歩行。

13 01:55 原宿駅


驚くほど人気なし。と思ったら
竹下通り入口では搬入やらで結構な音が。
駅前の家賃150万くらいのマンション住民には聞こえないのか?
防音が気になる。

明治通りに合流する交差点でお巡りさんの定点に。
代々木駅前の線路で追い越されるまで後ろ付けられたようで
全く気付かなった。

14 02:09 代々木駅

次の新宿駅はコースとしては西口へなんですが
西口でJR看板って?結局サザンテラスから南口へ。
ただこの南口はYouTubeのライブカメラがあるので躊躇するも仕方なし。

15 02:18 新宿駅


南口前から下って西口前通過して
そのまま行っても良しだが西武新宿駅側へのルート案内。
YouTubeのライブカメラがあるのに。
やっぱり新宿まだまだ人多し。
でも騒いだりの時間帯ではなく静かでした。

もう言わないかも知れませんがブルーバード通りから
職安通りを横断して新大久保駅へ。
ほんとここの通りが綺麗になってだけでも雰囲気変わった。
D2 cafeのお隣に新店?花が並んでいた。

16 02:xx 新大久保駅

痛恨のミス
駅そばを歩いていながらも飛ばしてしまいました。
途中で気づくもUターンせずに進行。

線路沿いの歩行。
初めて歩く道ですが、コインパーキング群を抜けると
急に閑静なマンションエリア。
帰宅後調べると右手は例のコズミックセンターエリアでした。
ここはいいですね。

17 02:57 高田馬場駅


駅前ロータリーでは今回1番の盛り上げりの歓声?とかく五月蠅かった。
絡まれると面倒くさそうなのでささっと済ませる。

新目白通りに出るまでの道で大いに迷う。
迷ったあとの「学習院椿の坂」はなかなかきつかった。
ただ明治通りの上りよりは楽かと。

18 03:16 目白駅


ここで約25km辺り。
駅前の花壇脇で約10分の休憩
ベンチには先客がいてので断念。
ずっとあくびしてました。

今回は既に足の指がテーピングが効果なしなくらい痛みが。
水分とると一気に体温が下がるので時間も10分程度を決めていた。

住宅街を抜けるルートで池袋駅前へ。

19 03:42 池袋駅


この時間帯でしっかり人混みがありました。
駅前はちょっと怖さを感じます。
それは写真にも。
キャッチがこの時間でもいて驚きでした。

今回の難所の1つ「池袋六ツ又陸橋」を迷わずに通過。
ガイドが全くなくマップだけ。
何とか1回で春日通りへ合流。
久しぶりの街道の歩道の歩行で安心する。

20 04:04 大塚駅


土地勘がないので駅前や改札側にどう出るのか急に不安になる。
始発に向けての準備が進む。もうそんな時間。

「警視庁 巣鴨警察署」からでてきたお巡りさん2人を抜くも
途中で迷い一度後ろを歩行。
タイミングを見て追い抜く際ガッツリ顔確認される。
しっかり後ろ付けられて巣鴨駅前の派出所に入っていった。

21 04:21 巣鴨駅


線路沿いの歩行で安心できる。
スマホのバッテリーが30%台で緊張しながら線路沿いを歩行。
モバイルバッテリーの事前確認も必要と再認識。

22 04:30 駒込駅

やたら目にする「メッツ」の文字。
帰宅後調べたらJRのホテルだった。
なら多くて当然。
線路沿いから「田端高台通り」に入り
駅前ロータリーへのルートはちょっと迷った。
特にロータリーは1本越え「高台橋」まで行くと最悪です。

23 04:50 田端駅


ここでも約10分休憩
改札に向かう方々に見られながらしっかり足をほぐす。
ここまで水分のみの食なしで徐々に食を意識し始める。

「新田端大橋」を渡り右折する際、
3種類あるどの歩道が正解か瞬時に出せず真ん中を選択。
一番奥の「白山子台線の歩道」が正解かと。

24 05:13 西日暮里駅

「白山子台線」を終えてからの上り下りは最高の朝だった。
下りでちょっとスキップ入りました。
線路沿いを歩いて改札を目指す時、どこに横断歩道があるか気になる。
大体左右ですが中央にもある時は本当に嬉しいです。
ここは中央ではありませんがそんなこと考えながら歩行。

25 05:20 日暮里駅


駅前の緑の銀杏が目につきJRはどこかと不安になる。
改札が開いてない時間帯だったらどこを撮影すべきは帰宅後も不明のまま。

鶯谷駅へは線路沿いから離れるも「レ」を3回すると線路沿いへ。
そこからはラブホ通りへ。
リネン交換の運搬の時間帯でした。
有難い限りでございます。
皆さまの御かげて安心して利用できております。
多分。

26 05:33 鶯谷駅


上野駅まで行けば何とかなと自分を鼓舞。
「凌雲橋(新坂跨線橋)」への階段と橋のゆるいのぼりが意外とこたえます。

「一般社団法人 日本鳩レース協会」の看板の下の箇所に
「J.R.P.A.」の文字。「P」は「pigeons」の略ですね。

27 05:47 上野駅


着ましたよ上野駅。
ここで「06:00」まで約13分休憩
お腹減り過ぎて何食べようか考えながら休憩中。

改札先にもあるかと思ったら坂の上はここだけで何時から?となる

空いてるアメ横を歩くのはしばらくぶり。

28 06:08 御徒町駅


ここでまでくればまず迷いことはないのでしばらくスマホはオフに。
マップを見ずの歩行は安定します。
高架下のお店をみながらゆっくり歩行。

29 06:21 秋葉原駅


ここからまた暫くぶりの街道に。
牛丼屋やそば屋を目で追いながら歩行。
食べはしません気分を紛らすことをしながら歩行すると
次の駅が近くに感じます。

30 06:34 神田駅

ここからまら線路沿いの神田ふれあい通り、江戸通り、
丸の内室町線と歩行。
「丸の内一丁目交差点」でまさかの大回り横断になるとは。
ここが一気に疲労が。
ゴールが遠く感じました。

00 06:53 東京駅


「丸の内北口」着
本来なら「丸の内南口」でゴールですが疲れました。

コースマップ 1

コースマップ 2

コースマップ 3

コースマップ 4

コースマップ 5

コースマップ 6

コースマップ 7

アプリ

今回4つの歩数計アプリを使用しました。

Accupedo


一般的な歩数計アプリ。
アプリを起動しなくてもバックグランドで計測。
起動した時点での画面をスクリーンショットしておかないと
正確な数値は得られません。
ゴール後も同様その場でスクリーンショットしておかないと
帰宅後表示確認しても帰宅までの歩数もプラスされて表示されます。
まだ曜日またぎは個々表示になります。
その画面を表示するが慣れないと時間がかかります。

ALKDO


こちらは「東京アプリウォーク」の際、指定されたアプリです。
こちらも起動した時点、ゴールでの画面をスクリーンショットしておかないと
正確な数値は得られません。
スタートでのスクリーンショット忘れます。
あとGSPをオンにすると歩行ルートが記録、表示できるようです。
ルートは縮小では表示されますが、拡大すると一部しか表示できませんでした。
まだ使いこなせていないのも原因かと。

RunKeeper


ウォーキングでも使用可能なので使用して見ました。
こちらは起動してからの「スタートボタン」をタップで起動。
さらに画面が切り替わり、一時停止ボタンまであるので細かく計測可能。
左下が結果画面。スタートボタンをタップした時刻。
曜日またぎで計測もされます。
キロでの速度も表示されます。
こちらもGSPをオンにすると歩行ルートが記録、表示できるようです。
拡大表示もしっかり表示できました。

adidasの「Running」


ウォーキングでも使用可能なので使用して見ました。
こちらは起動してからの「スタートボタン」をタップで起動。
スタートまでのカウントダウン表示機能も有り。
一時停止ボタンもあるので細かく計測可能。
曜日またぎで計測もされます。
キロでの速度も表示されます。
こちらもGSPをオンにすると歩行ルートが記録、表示できるようです。
拡大表示もしっかり表示できました。
右下高田馬場駅先で迷ったコースを拡大表示。

ワイヤレスイヤホンを使用してましたが
「ALKDO」、「RunKeeper」、「adidasの「Running」」の内の2つが
音声で今何キロ歩行し、キロの速度、カロリーなどを1つは日本語、
もう1つは英語で知らせてくれます。
余裕がある時は聞いてられますが疲れてくるとちょっとうるさく感じます。
途中でもオフに変更のようですがそんな余裕はありませんでした。

20000Amhと表示されている中華製の
モバイルバッテリーを今回使用。
4つの歩行アプリと音楽アプリを起動してゴールまで
30%くらい充電してゴールで40%くらいのバッテリー残量でした。

さいごに

夜間にて初の各駅前の山手線一周(1駅飛ばし)何とか完歩出来ました。
休憩3回
トレイ休憩無し。
食事休憩無し。
それでこの時間は早いのか?ちょっと不明です。
やはりマップを見ながら歩行は疲れますし歩行自体にもよくありませんね。
昼間だと人も多い訳でもっと時間かかる可能性もあります。
何やかや書きましたが都内近郊であれば距離も分かりやすく上り下りもありで
ちょうどいい練習コースだと思います。

歩かない時は家で毎日10回くらいスクワットしてます。
少ない回数でもしないよりは脚力がつきます。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク