第56回 山手線一周ウォーク 40km コース 参加

ごけたです。
マスクは温かいですが、たまに鼻水が付いている時があります。

はじめに


今回はウォーキング編です。
念願の「山手線一周ウォーク」に参加してきました。

ページ構成
OSはWindows、ブラウザーはchrome、レンタルサーバーはエックスサーバーです。
画像、ソースコード、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。

大会詳細

参加大会

2018年12月29日(土)
「2018年の歩き納めウォーク・年末の一日 今年一年の総決算」
「第56回 山手線一周ウォーク 40kmコース」(自由歩行)

参加した40kmコースの他に20kmコースもありました。

開催場所

JR上野駅公園口先広場

参加受付


東京ウォーキング協会のHPには

40kmコース:受付・スタートは7時~8時

事前予約と当日予約の2種類
事前予約は参加大会わたされる会報に挟まれた申し込み用紙に
必要事項を記入し、大会受付で参加を支払うと、半券が渡され、
当時受付で半券を渡すと完了になる。
もしくは協会に直接行って予約を済ません。
振り込みも可能。

当日受付の場合、用紙に必要事項を記入後、参加費を支払う。

事前予約と当日参加の違いは参加費が若干違う。
記念品が確実に貰えるか貰えないか位です。

参加しなかった20キロコース:
代々木公園原宿門前(JR原宿駅表参道口 5分)
受付・スタート:9時~10時

参加費

事前申込  都協会員 1,000円  他協会員・一般 1,200円
当日申込  一律 1,500円(参加賞がなくなり次第締め切ります。)
中学生以下は事前が500円、当日が800円

参加前の不安点

事前のの天気予報ではこの冬一番の寒波。
どのくらい寒いのかパッと想像できません。

この寒さに何を着ればいいのか?着替えは絶対か?
交通手段への影響も心配の1つです。
寒さに負けずに朝、ちゃんと集合場所に、集合時間内に受付できるのか。

どのくらいのペースで歩けばいいのか。
ここ最近のペースを振り返ると、寄り道しなくてもペースが下がってます。
多分途中で何ヵ所かチェックポイントがあり、タイムアウトもあると想像してます。
大体、10kmが2時間前後ですから、
40kmの場合、8時にスタートするとゴール締め切りの16時ギリギリかと。
前回は23キロで5時間掛かってます。このペースでは完全にアウトです。
常に10kmで2時間以内で歩けないと、休憩の回数が減ります。

初めてのコースで無理したり急いだりして足を痛めるよりは、
タイムアウトしてもいいから自分のペースゴールを目指すのが無難と決めました。

コース
時計回りになってます。
コースガイドには上野~品川~五反田~渋谷~原宿~新宿~池袋~巣鴨~上野
かなりアバウトに感じます。
一周の各駅前を通過するのか全く不明です。

近くに宿泊

受け付け時間は7時からですが、余裕を持って6時30分事には上野駅に着いていたい。
そこから逆算すると、4時過ぎには起きないといけない。
これはさすがに辛いので、上野駅へ数駅で着けるビジネスホテルを予約することに。
若干興奮していつもよりは寝れませんでしたが、余計な心配は解消されたので良かったです。

大会当日

6時ちょい前に起床。
洗顔、トイレ、チャージ系ゼリーを2パック飲んで、ささっと着替えて最寄り駅へ。
6時30分前後には上野駅に着。コインロッカーにウォーキングに不要な品々を預ける。

防寒
服装は普通の長袖のヒートテックと極寒ヒートテックの重ね着。
貼れるタイプのカイロを首周りに3枚、腰回りに3枚貼り付ける。
ヒートテック仕様の手袋。マスクで顔面を多少なり対応。

受け付け

改札を出ると旗を持った係の方に受付場所を聞く。
既に多くの人が集まっている。

今回もテントが用意されていた。
テント近くに行くと事前予約か当日受付が聞かれ受付を振り分けている。

受付の人に半券を渡すとコースマップ、バッジ、会報を渡される。
コースマップを確認、万歩計の用意等してプラプラしてると、
他の方はすでに歩き始めている。

受付と同時にスタート。

えッ、もう勝手にスタートしていいの?ちょっと一言下さいよ。
周りを見て察しろ。ってことですかね。
などど思いながら、足回りだけ簡単なストレットを。


時間を確認して、スタートしました。

コース特徴

山手線一周となっていますが、各駅前を通過してくルートではなく、
線内側を都内の主要道路を使ってで一周してくるコースです。

コースマップの尺図がギュッと収まってます。
初めてのコースなので、誰かの後ろについて歩くことに。

中央通り間

スタート地点の上野から新橋駅前までの通り
非常に歩道が広く歩きやすかったです。
信号がとにかく多い。数メートル単位である上に、止まる時間も長いので
タイミングが悪いと、歩くペースを崩される感じがする。

第一京浜間

新橋駅前交差点から八ツ山橋交差点までの通り
中央通りに比べると信号が若干少なく感じる。
歩道の幅はさほど変わらず。品川駅周辺では一部大人3人横並びで丁度くらいの箇所も。

品川駅前は陸橋を直進するとトイレへ。
下るとそのままコースへ。

品川駅まではかなり、かなり緩やかな下りでした。
駅を過ぎた辺りから上りが増えだします。

山手通り間

大崎広小路交差点から中目黒立体交差点までの通り。
※八ツ山橋交差点から大崎広小路交差点までも含む
品川駅過ぎから実際山手通りに入る前にややきついと感じた上り坂があり。
歩道は山手通りに入る前も入ってからも大人5人横並びでくらいの幅で広い。
かなり、かなり緩やかに上っているように感じる。

八ツ山橋交差点から大崎広小路交差点の間に第一チェックポイント
9:00~10:30までに通過しないとタイムアウト

八幡通り間

中目黒立体交差点から渋谷の並木橋交差点までの通り。
中目黒立体交差点から鎗ケ埼交差点までは前半で一番傾斜がある上り坂でした。
歩道は大人5人から2人までと場所によって変化あり。

明治通り間 その1
並木橋交差点から靖国通りを交差する新宿5丁目交差点までの通りを
勝手にその1としています。

歩道は大人5人から3人までと場所によって変化あり
渋谷に入り急に人が増えたように感じます。
宮益公園交差点から徐々に増え始め、ラフォーレ原宿まで一気に溢れる。

反対車線の東急プラザ 表参道原宿では毎度安定の大行列も確認。

東郷神社前信号を過ぎるときれまた一気に閑散と。
ここから鳩森小学校西交差点まで上り坂あり。

新宿タカシマヤ前から新宿丁目交差点までも渋谷ほどではないが
こちらの区間も人は多いですね。

どちらも人の間をすり抜けるようにして歩いていました。
場所柄に似つかわしくない一団がすり抜ける瞬間には
毎度のことですが訝しがられていました。

明治通り間 その
新宿5丁目交差点から掘割交差点までの通りを勝手にその2としています。
歩道は大人5人から3人までと場所によって変化あり。

今回のコース最大の難所でございます。
花園神社過ぎから東新宿駅のある新宿七丁目交差点辺りまでゆっくり上っていきます。
一旦落ち着くも、高戸橋交差点でグーっと上り坂が続きます。
斜度はそれほどきつく感じませんが、長いんです。

千登世橋下交差点の先で一旦落ち着きますが、池袋駅手前で最後のとどめとばかりに
短いですが再度上り坂がやってきます。

池袋駅からは平坦になりこのまま続くと思いきや
六又陸橋交差点越えて、上池袋二丁目交差点辺りから区間最後の掘割まで
また上り坂になります。

掘割交差点前の交差点で第二チェックポイント

14:30でタイムアウト

巣鴨地蔵通り(旧中山道)間
掘割交差点からとげぬき地蔵入口交差点までの通り。

掘割交差点から庚申塚駅前の踏切までは割を歩道は大人1人分です。
ただ、歩行者天国かは不明のままですが、車がこなければ車道を歩く方も。
これは地元の方がそうだからそれに倣って車道を。と言った感じです。
車道の幅は大人10人くらい横並び出来るくらいかと。

庚申塚駅前の踏切を越えるとますます車道を歩く方が増えてきます。
暫くすると「巣鴨地蔵通商店街」の看板が見えて納得。

ここの区間の信号は庚申塚交差点のみ。
タイミング次第で踏み切りと信号で止まらずにこの区間を歩けます。

白山通り間
地蔵入口交差点から千石一丁目交差点までの通り。
歩道は大人5、6人くらい横並び出来る幅でした。
平坦で特徴はなく、安全な歩道でした。

不忍通り間
千石一丁目交差点から団子坂下交差点までの通り。
歩道は大人5人から3人までと場所によって変化あり。
どこまで下るってくらい上った分を下ります。
一旦平坦になってもまた下ります。
この先また上るかも知れないと思うとゾッとする区間です。
すれ違う人は少なく、歩道幅が3人幅でも安心でした。

団子坂下交差点から谷中墓地入口公衆トイレ前までの間

歩道は大人3人くらい横並び出来る幅でした。
ここの区間は俗にいう「谷根千」エリアは入るようで、
海外の観光客と方々と何度もすれ違いました。

団子坂下交差点を曲がり暫く進むとまた上り坂になります。
そこそこ長いのですが、見どころが多くアッというか歩ききったいました。

谷中墓地入口公衆トイレ前からゴールまでの間
歩道は大人1、2人くらい横並び出来る幅でした。
谷中墓地入口公衆トイレ前から上野桜木交差点までは歩行者も車の多くなります。
上野桜木交差点角の「カバヤ珈琲」も毎度のベンチで案内待ちを確認。
上野桜木交差点から東京藝術大学前まではグッと車幅が狭くなります。

東京藝術大学前の通りはまた広くり歩道も4人位は横並び可能かと。
こちらも上野公園から出てきたと思われる方々とすれ違いますが、
道譲りでばたばたするくらいです、

上野公園へは「旧東京音楽学校奏楽堂」前から入ります。
噴水を右折するとゴールです。

歩行時間

個人記録

07:05上野公園口先公園受付
スタート個々の勝手のスタートでしたが、
ペースは全体的に遅く感じました。
前半はそれ以上遅いペースで歩こうと思いながらも、所々で早歩きに。手袋しているのに手だけが
妙に寒かった。
07:29中央通りから左折で
秋葉原駅「電気街口」前 通過立ち食いそば屋が妙に目につく区間もありました。
お昼は用意したパンはやめて
そばにしようか思いながら歩く。
07:38神田駅北口前 通過
08:02

中央通りから右折で
東京駅「八重洲口」方面前 通過普通の土日の
この時間でももう少し人がいるのに
この日は殆ど人を見かけない。
どこまで続く国旗たち。

08:26新橋駅前交差点 通過
徐々に人が増えるのを感じる。
08:57田町駅西口交差点 通過
09:26品川駅前交差点 通過

ここでトイレ休憩

コースではこの先の八ツ山橋交差点で
左折して五反田駅にでますが、
もう一つ先の北品川二丁目交差点から
右折して山手通り合流して、
大崎駅前へ出るコースだったら、
この区間の坂道でかなり体力消耗していたと
思います。
その坂道が無かっただけも
前半は救われました。

09:46五反田駅 ガード下 通過
09:48

大崎橋 第一チェックポイント 通過
タイムアウトの10:30まで30分以上
余裕があり、ひと安心。

橋の途中で撮影

10:04目黒不動交差点 通過
10:23

読めない橋名でお馴染みの
皀樹橋(さいかちばし) 通過歩行者にぶつかる勢いでママチャリが坂の上から猛スピードで下ってくる。ブレーキ音一切なし。

10:27槍ケ先交差点 通過 右折すると恵比寿駅方面
10:40並木橋交差点 通過
10:44

渋谷ストリーム前 エスカレーター

陸橋に入り、右折して宮益坂側歩道へ降りる

10:59神宮前交差点 通過
11:27新宿四丁目交差点 通過
左折で新宿東口方面へ
11:54馬場口交差点 通過
左折で高田馬場駅方面へ
12:23池袋東口前 通過
12:46

第二チェックポイント 千川上水公園 着
お昼休憩休憩を同時に一気に疲れが。
特に両足の内ももの辺りに痛みが。

13:15第二チェックポイント 発
足で歩くというより、腰を振って
足を出して進む感じに。
13:30巣鴨駅前 通過

この辺りから写真を撮る回数がグッと減る。

14:07団子坂下交差点 通過
交差点を通過して暫くすると、急に全身が震えだすほどの寒気が。お寺が多いから。とかじゃないことを願いつつ、他のことに気が行ってたのか、全く不明ですがいつの間にか寒気が引いていました。この辺りからゴールまでは惰性で歩いてました。
14:18上野桜木会館前 交差点 通過
14:26ゴールです。

ゴール地点で
受付にコースマップを渡すと

コースマップには「祝」の印が。

記録紙

JVAの距離証の紙もしっかり頂きました。

記念品

何と協会のバックが頂けました。
会員さんではありませんが、これは嬉しいです。

ゴールの時間は受付でコースマップを渡して、印を押してもらい、
商品を受け取り、万歩計アプリのスクリーンショットを取った時点で
ゴールとしています。

自分が思っていた以上に早くゴール出来たのがよかったよりも
驚きの方が強かったです。

さらに自分でも驚いたのが足が痛いのにゴール地点でうだうだせずに
直ぐに駅に向かって荷物を取りに行ったことでした。
電車の中では爆睡です。寝過ごしがなくて良かったです。
席から立ちあがる時に声には出しませんが、「立ちますよ」と勢いつけてました。

万歩計


43,187歩
今回、歩幅の設定を変えました。
後ろのポケットに入れてました。
荷物が多く、どこにしまったか忘れて、アプリだけで計ることに。

帰ってから荷物整理すると万歩計を発見。
47,654歩。
朝の最寄り駅からスタート地点まで。
ゴールしてから家までの歩数を引くとアプリの歩数に近いかと。

ただアプリの距離が「34.52km」と短いですね。
来年はアプリ自体を変更します。

Google Mapでもコース紹介

赤系のピンがコース上で山手線各駅付近のポイントになります。
但し、大崎、大塚、日暮里、鴬谷はちょっと無理があります。
緑系がチェックポイントです。と書いても拡大しないと見えません。

一回のルート作成でAからJまでのポイントまでしか繋げられません。
なのでJだったポイントAとしてまたJまで繋げての繰り返しになっています。

東京ウォーキング協会 新年度のスケジュール

東京都ウオーキング協会では、会員を募集しています。体力づくり・仲間づくりはもちろん、あなたの新しいウォーキングを応援いたします。 東京都ウオーキング協会では、定期的にウォーキング教室を開催しています。 また、ウォーキング指導者を派遣しオーダーメイドのウォーキング教室も可能です。

協会さんの新年度のスケジュールが結構ハードです。
2019年01月01日
謹賀新年 六本木ぐるぐるウォーク 2019 (1周)10km~(最大3周)30km
2019年01月02日
第17回 江戸・東京七福神巡り
2019年01月03日
羽田七福稲荷めぐり
2019年01月05日
第19回 東京十社初詣(第1日)
2019年01月06日
第19回 東京十社初詣(第2日)

最後の東京十社は御朱印を集める方の間では有名なコースです。
二日に分けてなら行けそうな感じがするコースですね。

さいごに

完歩できて良かったです。
品川のトイレ休憩後のコース復帰と巣鴨駅付近で前を歩く人がいなくなり
ちょっと不安になる場面もあったりもしました。

今回は内側一周のコースでしたが、各駅前を通過するコースがあれば
そちらも参加してみたいですね。もっと時間がかかると思いますが。

ゴールの受け付けを済ませて休憩しようとした際に
「来年も宜しくお願い致します」とお声をかけて頂きました。
直ぐには対応できずに済みません。

今年最後に相応しいウォーキングでした。
来年度も面白い企画がありましたら参加します。その際は宜しくお願い致します。
お疲れ様でございます。

帰ってから速攻で内ももに湿布を数枚貼ってますがいつ回復かは不明。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク