WordPress Twenty Sixteen カスタマイズ 13 フッター メニュー 設定 表示 横並び PC画面

ごけたです。フッターにコピーライトだけの方と、
メニューやサイトマップなども表示の方に分かれますが、
個人サイトではコピーライトだけが多いようです。

はじめに

今回はWordPress Twenty Sixteen カスタマイズ その13
フッターにウィジェットを設置表示してみるです。

画像、ソースコード、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
リンクは予告なく削除される場合がございます。
テーマはTwenty Sixteen、OSはWindows、ブラウザーはchrome、
レンタルサーバーはエックスサーバーです。

※文中に「親」という言葉が度々出てきます。
ここでの「親」とは「子テーマ」ではない、
元々のTwenty Sixteenの各ファイルのことです。
カスタマイズは「子テーマ」で行っているので、
その対比として「親」、「親テーマ」と呼んでいます。


設定手順

・事前準備 その1 子テーマに「footer.php」ファイルを追加する
・事前準備 その2 フッターの位置を分かりやすくするために背景色を設定。
・子テーマの「functuons.php」ファイルに「外観」→「メニュー」用の
「フッター」を追加設定する。
・子テーマの「footer.php」ファイルにフッター用の「メニュー」を設定する。
・管理画面の「外観」→「メニュー」でフッター用メニューを追加する。
フッター用メニューで表示するタイトルを設定する。
・子テーマの「style.css」ファイルにフッター用の「メニュー」の表示設定する

事前準備 その1 子テーマに「footer.php」ファイルを追加する

今回の設定は「functions.php」、「footer.php」、「style.css」ファイルを
使用します。
何れも子テーマファイルで編集します。

ここでは「style.css」、「functions.php」で既に子テーマファイルが
設定済みとして進めていきます。

「footer.php」ファイルを用意する

子テーマの初期設定のフォルダには「style.css」、「functions.php」の
2つのファイルしか入っていません。
子テーマ用フォルダに「FTP」ソフトを使用して、「footer.php」ファイルを追加します。

「FTP」ソフトを

「FTP」ソフトを起動、接続します。

※FTPをご用意されていない場合は、ご使用のレンタルバーバーの
設定方法をご確認の上、お好みのFTPソフトをご使用下さいませ。
ここではFTPソフト「FileZila」を使用しています。

「footer.php」ファイルダウンロード


Twenty Sixteenのリモートサイト(サーバー側)から「footer.php」ファイルを
ローカル(デスクトップ側)にダウンロードします。

ここではローカル(デスクトップ側)のバックアップ用の「子テーマフォルダ」内に
ダウンロードしています。

※バックアップを取っていない場合はこの機会に是非どうぞ。
子テーマフォルダごとダウンロードしても構いません。

「footer.php」ファイルをアップロード

ダウンロードした「footer.php」ファイルは追加、削除設定は一切ありません。



ダウンロードしたままの状態で「footer.php」ファイルを
リモートサイト(サーバー側)の「子テーマ」フォルダ内にアップロードします。

アップロードを確認する

「footer.php」ファイルが「子テーマ」フォルダ内に
アップロードされたか確認すます。



Wordpressの管理画面のメニューの「外観」→「テーマの編集」を選択クリックします。



右列の「テーマファイル」内に「テーマフッター(footer.php)」が
表示されている確認します。

表示されている「テーマフッター(footer.php)」をクリックして、
編集画面が表示されるかも確認します。


表示が確認できたら

「footer.php」ファイルを「子テーマフォルダ」に
追加する設定は完了です。

「FTP」ソフトは

「FTP」ソフトは切断、終了します。

事前準備 その2 フッターを分かりやすくするために背景色を設定。

メニューを追加する際にフッターの高さや幅も確認できるように背景色を設定します。

管理画面の

メニューの「外観」→「テーマの編集」の「style.css」ファイルの一番下に
背景色のソースコードを入力します。

こちらのソースコードを「style.css」ファイルの一番下にコピペします。
もしくは「/* 12-3:ドロップダウンした時の設定 */」に下にコピペします。
一番下の「テーマの編集」ボタンをクリックします。

※フッターの文字色が黒、もしくはリンクの青なので、同色だと見えません。
ここでは薄い青系で設定しました。



ここではタイトルの上に
「/* 13 フッター枠の背景色 */」とタイトルを付けました。


表示確認

サイトを表示してフッター部分が指定した背景色になっているか確認します。

「functuons.php」ファイルに「外観」→「メニュー」用の「フッター」を追加設定する。

フッターにメニューを表示させるには管理画面のメニューの「外観」→「メニュー」の
「メニュー」内の「メニュー構造」に「フッター」を表示させる必要があります。

ヘッダーにメインメニューを表示させている設定をフッターで行います。

「functuons.php」ファイルに

管理画面のメニューの「外観」→「テーマの編集」右側の
「テーマのための関数 (functions.php)」ファイルをクリックして
編集画面を表示します。

使用するソースコードはこちらになります。

WordPress Codex 日本語 関数を参照しています。
※こちらのサイトは閉鎖されました。

設定用IDは

必ず半角英数で入力します。
ここでは「footer-menu」と入力しています。

表示用名称は


「メニュー」内の「メニュー構造」に表示させる名称です。日本語も可能です。
ここでは「フッターにメニュー」と入力しています。


※「フッターにメニュー」は箇所はお好みでフッターメニューと
分かる名称を入力して下さい。

こちらのソースコードを「functuons.php」ファイルの一番下にコピペします。
一番下の「ファイルの更新」ボタンをクリックします。

フッターが追加されたか確認する

管理画面のメニューの「外観」→「メニュー」を選択クリックします。

メニュー画面

メニュー画面中央下の「メニュー設定」内に「メニューの位置」に
「フッターにメニュー」が追加さているのを確認します。

子テーマの「footer.php」ファイルにフッター用の「メニュー」を設定する

このまま「メニュー」ページの設定を続けても構いませんが、
「footer.php」ファイルにもメニュー表示の設定のしないと、
これから「メニュー」画面で行う設定後の表示確認が出来ません。

管理画面の

管理画面のメニューの「外観」→「テーマの編集」を選択クリックします。
右側の「テーマフッター(footer.php)」ファイルをクリックして編集画面を表示します。

53行目前後にある

「footer.php」ファイル内に53行目前後にあるこちらのソースコードを探します。

「?>」の後ろにカーソルを置いて、「Enterキー」を1回押して改行します。
※改行は何回でも構いません。
私は2回改行しています。

改行の先頭に

改行した先頭にこちらのソースコードをコピペします。
※左寄せにする必要はありません。
一番下の「テーマの編集」ボタンをクリックします。


フッターでの表示の初期設定を行っています。
改行を2つした場合です。

メニュー画面の設定

「その1」 フッターメニューに表示するタイトルを選択設定します。
ヘッダーと同じタイトルを表示する場合。

「その2」 ヘッダーと同じタイトルでさらにフッターだけ追加したい場合や、
フッターだけのメニュー表示したいなどヘッダーとは別にメニューを設定したい場合。

2つの設定方法があります。
「その2」の方が表示タイトルを自由に選択できるので主流のようです。


メニュー画面の設定 その1


ヘッダーに表示しているメニューと同じタイトルをフッターでも表示する場合は、
「フッターにメニュー」にチェックを入れて、右側上下どちらからの
「メニューを保存」ボタンをクリックします。

表示確認


サイトを表示してフッター部分にヘッダーと同じメニュータイトルが表示されているか、
各タイトルをクリックしてページが表示されるか確認します。

フッターのメニューはまだ「style.css」ファイルで
表示に関する設定をしていないので
「・(リストマーク)」付きの縦列で表示されています。


メニュー画面の設定 その2

メインメニューとは別に独立した。メインメニューとは違うタイトルを
表示したい場合の設定です。

今回はヘッダーのメインと同じタイトル(カテゴリーとお問い合わせ)に
「投稿」のタイトルを追加して表示しています。

管理画面の


管理画面のメニューの「外観」→「メニュー」を選択クリックします。

「以下のメニューを編集するか新規メニューを作成してください。」の
「新規メニューを作成」の文字をクリックします。

メニュー名

空欄の「メニュー名」にフッターの設定を分かる名称を入力します。
ここでは「フッターです」と入力しました。
右側上下どちらからの「メニューを保存」ボタンをクリックします。

メニュー構造に

フッターメニューで表示されてたいタイトルを組み込みます。
※選択するタイトルはご自分の設定に合わせて行って下さい。

最初は


ヘッダーと同じタイトルを表示するので、
一番上の「固定ページ」の「最近」タグの「お問い合わせ」にチェックを入れます。
右下の「メニューに追加」をクリックします。
中央の「メニュー構造」に「お問い合わせ」が表示されます。

次に


「メニューの編集」タグの「カテゴリー」をクリックします。
「すべて表示」タグをクリックして、「未分類」以外にチェックを入れます。
右下の「メニューに追加」をクリックします。
中央の「メニュー構造」の「お問い合わせ」の下に「カテゴリー」タイトルが表示されます。

最後は


ヘッダーのメニューとは別の表示したいので、今回は「投稿」タイトルを追加します。
「投稿」をクリックして「最近」タグの左下の「すべて選択」をクリックします。
全てのタイトルにチェックが入ります。
右下の「メニューに追加」をクリックします。

表示変更

「メニュー構造」の一番上にあるタイトルがメニュー欄の一番左側に表示されます。
先頭の意味合いがあります。「お問い合わせ」が先頭なのは宜しくないので移動させます。

「お問い合わせ」に


カーソルを合わせて「左クリック」したまま、一番下へ移動させます。
左寄せで移動させます。少し右側にはみ出た状態だと1つ上の副項目(サブタイトル)に
なってしまいます。
副項目(サブタイトル)になった場合は左寄せになるまで移動を修正します。

メニュー設定


表示する順番が決まったら、次は「メニュー設定」の
「メニューの位置」の「フッターにメニュー」にチェックを入れます。
右側上下どちらからの「メニューを保存」ボタンをクリックします。

表示確認


サイトを表示してフッター部分に「カテゴリー」の5つ、「投稿」の4つ、
「お問い合わせ」のタイトルが表示されているか、
各タイトルをクリックしてページが表示されるか確認します。

「メニュー画面の設定 その1」と同じで
フッターのメニューはまだ「style.css」ファイルで
表示に関する設定をしていないので
「・(リストマーク)」付きの縦列で表示されています。


子テーマの「style.css」ファイルにフッター用の「メニュー」の表示設定する

フッター内にメニュー表示は出来ました。
左寄せ、「・(リストマーク)」付きの縦一覧では見栄えが悪いです。
「style.css」ファイルでフッター枠内での表示を設定します。

メニュー表示は主流である「メニュー画面の設定 その2」で行っています。

こちらのソースコードを「style.css」ファイルの一番下にコピペします。
ここでは「/* 13 フッター枠の背景色 */」の下にコピペします。
ページ一番下の「ページの更新」ボタンをクリックします。

ここではのソースコードの上に
「/* 13 フッターメニュー表示調整 */」とタイトルを付けました。

「#footer-menu」の

「#」はfunctuons.php」、「footer.php」ファイルで「ID設定」した「footer-menu」を
セレクタとして使用設定するための「記号」です。
「.」と同じですが、ここでは「#」を使用します。

サイトを表示して


フッターメニューが縦一列表示から横並び表示に変更されたか。
先頭にあった「・(リストマーク)」が消えたかを確認します。

タイトル間の仕切りを非表示にする

フッターメニューの各タイトルの間に「|」で仕切りが表示されています。
この「|」を非表示にしたい場合の設定です。

「style.css」ファイルの「/* 13 フッターメニュー表示調整 */」の中の
こちらのソースコードの「”|”;」の箇所を「””;」にします。
一番下の「テーマの更新」ボタンをクリックします。

サイトを表示して


各タイトルの間の「|」仕切りが非表示になっているか確認します。
スマホ画面でも確認してください。

非表示なっていれば完了です。

さいごに


ヘッダー、フッターに関わらず、メニューバーのタイトル表示数が多くなると、
画面サイズに合わせて、自動で右隅で改行されます。
タイトル自体の文字数が長いと、タイトル文字の途中で改行される場合もあります。

今回はPC画面での表示設定でした。
「その13-1」でスマホ画面での表示設定を行っています。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク