2022TOKYO十社ウォーク 2日目 5社 17km 参加 2022年1月9日 途中離脱

ごけたです。
寒くても距離歩く際は水分補給は大切です。
去年(2021年)秋頃から飲んだいるのが
サントリー「クラフトボス レモンティー」、
サントリー「クラフトボス 贅沢レモンティー 有機レモンはちみつ」
アサヒ「ほっとレモン」
特に「クラフトボス 贅沢レモンティー 有機レモンはちみつ」、
「ほっとレモン」は疲れにも有効ですし気に入ってます。

はじめに

今回は「ウォーキング」編です。
東京ウォーキング協会主催の
「2022TOKYO十社ウォーク」の2日目約17kmに参加してきました。
※私用により途中離脱あり。

ページ構成
画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
リンクは予告なく削除される場合がございます。

参加大会名

2022TOKYO十社ウォーク

主 催:NPO 東京ウォーキング協会

開催日

2022年1月9日(土)

開催場所

聖蹟公園 (京浜急行 新馬場駅北口 徒歩約5分)
受付場所、スタート地点

参加申し込み方法

当日申し込みのみ
大会当日、開催場所に受付時間内に行き、申し込みを行う
1列に並んで検温、消毒を受ける。
あとはそれぞれに列に分散する。
当日申し込み係員に「当日申し込み」を申請
参加費を先払い
申し込み用紙を渡される→必要事項を入力後、係員に渡す
→コースマップを渡さる。で完了。

受付時間

08:45~09:00

参加費

1日毎に都協会員200円、他協会員400円、一般500円
私は一般申し込みでしたので500円


コースマップ
コースは両面使用。
スタンプ押印枠がある。

参加距離-コース

約17km
聖蹟公園~品川神社~芝大神宮~赤坂氷川神社~山王日枝神社~深川公園(富岡八幡宮)

注 記 例年実施の十社ウォークとは逆コースとなります。
集合場所にご注意ください。
集合場所でのお祓い行事は行いません。

とありました。
去年、個人で十社巡りした際に逆回りをしたいと思っていたので
とても嬉しい大会となりました。

参加受付後は各自のタイミングでスタートする自由歩行。

ゴール

王子神社
ゴール受付 13:00まで

ゴールで完歩紙を受け取る。
ゴールからの最寄り駅「王子駅」

大会特徴

元准勅祭社である、神田神社(神田明神)、亀戸天神社、富岡八幡宮、芝大神宮、品川神社、赤坂氷川神社、日枝神社、白山神社、王子神社、根津神社をめぐる「東京十社めぐり」の公式サイトです。東京の今昔に思いを馳せながら、格式ある神社を訪ねてみませんか。

「東京十社めぐり」を元に独自のコースを作成。
2日分けて各5社をウォーキング。
あくまでウォーキング大会なので各神社での参拝は個々の自由。

各神社前でコースマップの各神社の押印枠に係員にスタンプを押してもらう。
各神社前通過のタイムアウトは無し。
ゴール受付時間内ゴールできればよし。
但しある程度の時間を経過すると係員はいなくなると思われる。

コース途中
係員方が「この先左折です」などの歩行誘導を行ってくれる。
また信号機、標識、ガードレール、木などに
直進、右左折の「誘導矢印」が取り付けてあり、それに従って歩行します。


歩行記録

個人計測での記録です。
スマホで撮った写真の時間を参照にしています。


08:40聖蹟公園着

一列に並び、検温、消毒後受付。
受付完了後、コースマップを受け取る。
軽く準備運動。その後スタート
「品川神社」へ
「都道317号、357号 山手通り」右側歩道を歩行。
「北品川二丁目交差点」を横断して右折。
「国道15号 第一京浜」の左側歩道を歩行。
暫く進むを左手に「品川神社」鳥居前に
08:54「品川神社」着
「品川神社」鳥居前で
コースマップの「品川神社」枠にスタンプ押印
石段をのぼり参拝、ご朱印を拝受。
※御朱印に関しては「令和四年 一月拝受 東京 神社 御朱印 月替わり
初詣 正月 迎春 限定 3日以降編 混雑状況
」に載せています。
「芝大神宮」へ
「国道15号 第一京浜」の左側歩道を歩行は変わらず。
ここから「新八ツ山橋交差点」までの
緩やかだか長い上り坂は結構きつくて苦手。
「品川駅前交差点」は左側の陸橋を横断、バス停前を通過。
Google Mapではここから下っているようですが
体感ではただの平坦なコースです。
「芝四丁目交差点」1つ前の角を左折。

次の交差点を横断して「芝商店街」を右側歩道を歩行。
「将監橋(しょうげんばし)を渡り、「将監橋交差点」、
「芝大門二丁目交差点」、「芝大門交差点」を通過。
「芝大門交差点」を越えて暫く進むと「芝大神宮」ののぼりが見える。

のぼりのある角を右折。脇道を直進、突き当りを左折すると
「芝大神宮」の鳥居前に
10:04「芝大神宮」鳥居前着
「芝大神宮」鳥居前で
コースマップの「芝大神宮」枠にスタンプ押印
石段をのぼり参拝、ご朱印を拝受。
「赤坂氷川神社」へ
ここからが本番といったコース内容です。
「芝大神宮」を背にして左折。
一般道の突き当りを左折。
次の交差点を右折して横断、さらに横断して右折。
「愛宕警察前交差点」を左折。
本来「御成門交差点」では横断して右折、
横断後左折して右側歩道を歩行ですが、
「御成門交差点」を直進、
次の「西新橋三丁目交差点」の陸橋を右折して横断、
前に横断して地上には降りずに
「愛宕グリーンヒルズ」の坂道を下り、一般道へ合流。
下って上って下って「神谷町交差点」を横断して左折。
「国道1号 桜田通り」の右側歩道を歩行。

「神谷町交差点」から1つ目の角(タバコ屋の前)を右折。
階段右脇のエスカレーターへ。
ちょっとだけ平坦からの階段を上り、
またちょっとだけ平坦からの上り坂、ちょっと平坦でまた上り坂、
神谷町緑道を通過し信号での停止がどれほど嬉しかったか。



直進して「泉ガーデン」内に。「スペイン坂」を横断して
直進して下って、右折して下って、「都道415号 麻布通り」を左折。
「都道415号 麻布通り」を左側歩道を歩行。



次の信号まで上り坂。「六本木麻布通り交差点」を左折して横断。
一般道の右側歩道を歩行。次の角を横断して右折。
「なだれ坂」の左側歩道を歩行。
「六本木なだれ坂交差点」を横断。左側歩道を歩行は変わらず。
突き当りを左折、次の角を右折、ここから上り坂
突き当りを左折。急激な上り坂。
坂を上り切り暫く進むと「赤坂氷川神社」の鳥居前へ
10:51「赤坂氷川神社」鳥居前
「赤坂氷川神社」鳥居前で
コースマップの「芝大神宮」枠にスタンプ押印
参道を進み参拝、ご朱印を拝受。
「山王日枝神社」へ
「赤坂氷川神社」を背にして左折。
一般道の左側歩道を歩行。2つ目の交差点を左折。
ちょっと上ってあとは下って行きます。
「港区立赤坂 氷川公園 」辺りで右側歩道へ横断。
東京メトロ「赤坂駅 5a」の角を右折。
「都道413号 赤坂杉並線」の右側歩道を歩行。
「山王下(日枝神社入口)交差点」を横断すると
「山王日枝神社」鳥居前へ
11:04「山王日枝神社」鳥居前着
「山王日枝神社」鳥居前
コースマップの「山王日枝神社」枠にスタンプ押印
石段右脇のエスカレーターで境内へ。参拝、ご朱印を拝受。

ここで私用があり、途中離脱。
本来の予定では「山王日枝神社」鳥居前に戻り
再開、ゴールと思っていましたが、私用の時間が大幅にかかり
再開することなく終えました。

このコースの最大の難所、
神谷町交差点から赤坂氷川神社まで起伏に富んだコースが
やはりきつかったです。
平坦で息が整うことなくすぐに次の上りが待っていて
それが連続するのできつかったですね。
ゆっくり歩行すればいんですが出来ません。


聖蹟公園から山王日枝神社までの徒歩ルート


「品川駅」から先が右側歩道の歩行になったり
「芝大神宮」に入るルート、
神谷町交差点先の「泉ガーデン」内のルートなど
細かいですが実際とは異なる箇所があります。

さいごに

※起伏コース画像は「スタート」から「山王日枝神社」までです。

2日続けての大会参加は数年ぶりでした。
集合時間への起床時間も連日になると割と堪えました。
向かう電中では座れたら即時寝てました。

2日通しての十社巡り自体は
逆コースでしたので充分に楽しめました。
他の参加者に引っ張られて早く歩いてましたが
上り坂が多いコースでは前後に数人くらいが歩きやすかったです。
集団では歩行ペースが異なるとつかえるのでかえって疲れます。
私が遅く歩けば問題無しなんですけどね。ついつい釣られてしまいがちです。

来年も逆コースを希望。
雪無しなら尚良しですね。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク