東京ウォーク 2018 第5回大会(練馬・中野エリア) 22.9kmコース 参加

ごけたです。寒くても早起きはできます。
起きてからの準備が遅くなります。

はじめに

今回はウォーキング編です。
東京ウォーク 2018 第5回大会(練馬・中野エリア)
22.9kmコースに参加してきました。

ページ構成
OSはWindows、ブラウザーはchrome、レンタルサーバーはエックスサーバーです。
画像、ソースコード、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。

大会詳細

参加大会

東京ウォーク 2018 第5回大会(練馬・中野エリア)
Aコース(22.9km)/としまえん、哲学堂公園、石神井公園、東映通り、谷原を巡るコース

開催場所

光が丘公園
最寄り駅 都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」A1・A2・A3 出口から徒歩約8分

申し込み後、参加パスポートのスタート印、申し込み半券、コースガイド、
水などを受け取ります。


家に帰ってから、パンフレットを見てみると、練馬区と中野区のガイド冊子がありました。
マップの裏面にちょびっと載っているのとは段違です。
歩きながらお店チェックもしていましたが、このガイドを始めから読んでいれば
立ち寄りたかったお店が3店舗ありました。今後個人的にお邪魔しますね。

参加受付

公園内で午前8:30より参加受付開始
ご挨拶、準備運動、注意事項、スタート、ゴール等が行われる。

参加受付は事前申し込み、当日申し込みがある。
予定や天候で不参加もあり得るので、事前予約はせず、当日参加。

参加費

当日参加:1,500円

参加記録


受付時に渡されたパスポートにゴール受付でゴール専用スタンプと完歩賞。
受付時に渡されたコースガイドにチェックポイントスタンプ。
次回以降も参加する場合は、パスポートを持参。


3回以上参加するとメダルが授与されるのでその記録も含んでいる。
今回は第5回なので、ゴール地点にメダル用のテントが設置されている。


それとは別にゴール後に専用テントでパスポートを提示すると
2020 東京オリンピックの更新ピンバッジ1個がもらえる。
確か2016年か2017年にはピンバッジの配布はしていたと思います。

大会の特徴

都内を5回に分けてウォーキング。
コースはエリアは同じだがルートが微妙に変更されていたり、
全く新しいコースが登場したり、飽きが来ないように設定されている。
ルートが微妙に変更されるのは地元の方からのクレーム対応も含まれる。
今年で10周年になる。

東京都主催なので
参加人数が多い。
メインコースも3種類あるので、自分に合ったコースで気軽に大会に参加できる。
大会関係者や誘導員も多く、困ったことがあれば直ぐに対応してくれて安心。
スポンサーも多く、オマケだけなく、各ブースで体験や話、購入なども可能。

メインの自由歩行とは別に
ガイドさんと一緒にゆっくり学びのコースも用意されています。
メインコースより募集枠が少ないので毎回すぐに定員に達します。
・ガイドウォークコース/名所旧跡など、ガイドと一緒にウォーキングします。
・ネイチャーウォークコース/自然観察しながらガイドと一緒にウォーキングします。
・こどもとウォークコース

スタートとゴールが同じ。
初めて参加したウォーキング大会が東京ウォークなので、
スタートとゴールが別々な行ってこいより、
スタートとゴールが同じに慣れてしまっている。

服装

今回は服装選ぶに本当に悩みました。
前回も書きましたが、寒がりの汗かき。

今回は気温がガクンと下がり、前日の予報では風も強くて冷たい。
汗も冷えてしまうと体が硬くなり、疲れやすい、ケガしやすくなります。

選んだのは
ユニクロの半袖と長袖のヒートテック2枚重ね。
その上にウィンドブレーカー。
ユニクロのヒートテックのステテコ。
マスク。手袋。
腰と両肩裏に貼るタイプのカイロ。

スタート1キロ地点で
カイロのお陰でかなり温まっています。
だからと言って、1枚脱ぐとかカイロを剥がずとか無かったです。

チェックポイントで
昼休憩していると汗が乾いて嫌な冷えを感じます。
カイロを貼った場所だけは温かいので、ちょっと変な感覚になります。
速めに休憩を済ませてコースに戻りました。

歩いている時は
ヒートテックが機能してるので全く寒くなかったです。
予備として「極暖ヒートテック」も用意していましたが出番はありませんでした。
帰りの着替えとしても出番なし。

ステテコは
タイツもありますが、体質ですかね、
私は足がむくむと足首にあとが残ると若干痒くなります。
ステテコは7分程の長さで口も広いので快適です。

手袋は
受付けが済むまでは汗ばむんでいてもガマンです。
かじかんで受付用紙の記入に時間がかかるよりはマシなので。

どれも着ぶくれしないので動きやすかったです。
この服装を暫く試してみます。

コース特徴


受付の
「光が丘公園」の練馬区から「哲学堂公園」のある中野区までは
環八と交差、としまえんを右手に見ながら前後にやや長い上り坂、千川通りと交差、
環七と交差、目白通りの「南長崎六丁目交差点」を曲がり「哲学堂公園」に向かう。

西武新宿線と
並行するように新青梅街道で中野区、ちょっと杉並区、また中野区と通る。
青梅街道同様、片側二車線かと思っていたら、ここの区間は片側一車線でした。
何回かアップダウンがあるが、急ではないので辛くはない。

「上石神井消防署前交差点」を曲がり、チェックポイントのある
「石神井公園」の右パートに向かい。


公園まではゆっくり下って、公園からゆっくり上って、どちらもやや長めの坂。

富士街道は特に何もなく退屈なコース。安全なコースとも言える

谷原交差点で「20km」地点。B、Cコースの方と合流ポイント。
これまでに比べると今まで一番合流した?と感じるくらい
人が増えた感じがしなかった。

「笹目通り」に入り、ゴール手前の右折地点まで直進
こちらも退屈なコース。

スタートとゴールの光が丘公園の園内は広く、
スタートから一般道に出るまでは距離を感じます。
ゴール側は園内に近くにあったので最後の最後で疲れることは有りませんでした。

歩道の幅

1:大人3人が横並びで歩ける
2:大人4人が横並びで歩ける
3:大人2人が横並びで歩ける
4:大人1人が横並びで歩ける


「1:大人3人が横並びで歩ける」と「2:大人4人が横並びで歩ける」が
ほぼ同率で、急いでいる方も比較的抜きやすかったと思います。

信号

多くもなく、少なくもなく、丁度いい感じです。
これまでは信号の度にグループが分断されていましたが、
今回は全体のペースが速く、信号に関係なくグループが分断されていました。
いつものペースで歩けば自然と自分の歩幅が確保出来ています。

環八、環七などは渡りきれずに途中の島で停止もあります。
止まっている時間も他の交差点に比べるとかなり長いです。

トイレ

新青梅街道に出るまでは公園はなく、コンビニ頼りですが、
「笹目通り」に入り、ゴール手前まで直進。

新青梅街道に入ってからは6、7キロ単位で公園などのトイレがあります。
上石神井公園以降は前半と同様で公園はなく、コンビニ頼りに。
借りれるかはレジにて確認は必要です。

休憩ポイント

20キロコースに参加される方は前半ではまず休憩しません。
新青梅街道に入る哲学堂公園でトイレ休憩くらいです。

井草森公園、石神井公園にもトイレ案内がされています。
チェックポイントの石神井公園でお昼休憩の方が多かったです。
私もここでお昼にしました。

歩行時間

個人記録

09:08スタート
09:52環八と交差する「春日町交番前」 通過
10:08都営大江戸線「豊島園」駅前 通過
10:53哲学堂公園 着

園内とちょっとぶらり

10:56哲学堂公園 発
新青梅街道の歩道を歩く
11:20環七と交差する「丸山陸橋」交差点 通過
12:08環八と交差する「井草四丁目」交差点 通過
12:18御嶽神社(石神井の御嶽様) 着

「上石神井消防署前」交差点でコース上から一旦離れます。
とてもこじんまりとしていましたが、鳥居が2つありました。


案内図がありましたが、それでも社務所が分かりませんでした。


手水舎の水が蛇口。常に出し続けるタイプよりも節約?

12:24御嶽神社(石神井の御嶽様) 発
12:42 氷川神社(石神井の氷川さま)着

練馬区石神井台の氷川神社です。厄除・初宮詣・出張祭典等のご案内をしております

生活道路と参道が一緒になっています。
こちらは「石神井公園団地東」交差点でコース上から一旦離れます。
もう1つ先の交差点(交差点名不明、旧早稲田通り)で
左折した方が参道のスタート地点に出られます。


御朱印も頂きました。初穂料:300円

12:48 氷川神社 発
12:55チェックポイント 着
ここでお昼休憩
13:10チェックポイント 発
13:18谷原交差点 通過 20キロ地点
14:16ゴール
ゴールのゲートをくぐり、パスポートにスタンプと押して貰って、
万歩計の写真を撮り、アプリのスクリーンショットを取った時点で
ゴールの時間としています。

万歩計

30731歩
ズボンの前ポケットにいれていました。

万歩計 アプリ編

29,975本
ズボンの後ろポケットに入れていました。

またまた結構な開きがありますね。
アプリの設定を変更してみます。

Google Mapでもコース紹介


スタート地点から公園を出る「B地点」までの
園内のコースは描写もしていません。

オリンピック・パラリンクピック関連


「カルビー」さんと「TEAM BEYOND」さんのコラボ商品をゴールで頂きました。
パラアスリートカードも2枚入っています。

「パラスポーツで、未来を変えよう。」東京都が運営する【TEAM BEYOND】の公式ページです。あらゆるジャンルを超えてメンバーが集まり、パラスポーツに関するイベントや活動を企画していきます。

パラ競技ではボッチャ、走り幅跳び、車いすフェンシングを見たことがあります。
カヌー、自転車を見てみたいですね。

東京都アスリート情報

東京都には2020年の東京大会で
オリンピックを目指す選手が205名、
パラリンピックを目指す選手が100名いるようです。

地元の選手名と競技名が一覧で見れるサイトも用意されています。

さいごに

今年の10周年の東京ウォークも無事終了できました。
第1回から参加しても、4回は初。これまで3回が最高です。
なかなか5回全て参加のスケジュールは難しいですね。
参加できなかったコースは後日個人で歩きます。

HPには過去3年分のコースガードが載っています。

その中で個人的に好きなコースは
「第3回 2016年9月10日(土) あきる野・日の出エリア」です。
JR コース上に五日市線の最寄り駅が幾つかあるので、
マップ上のスタート地点とは別なスタート、ゴール地点も組みやすいです。

武蔵五日市駅から、時計周りにスタートするといきなり急な上り坂から始まります。
このコースは平坦はごく僅か、なだからでも上るか下るかしています。
夏に来ても秋に来ても景色が楽しめるので好きですね。
今年も夏に2回歩きました。

今年の「第2回大会(瑞穂・武蔵村山エリア)」が好きなコースに加わりました。
半分がアップダウンの山道なのが好きですね。
一部薄暗い印象が強く、一人で歩くにはちょっと嫌な感じもありますが、
来年また歩きたいと思います。

無くなって残念なのが、多摩川エリアの長距離コース。
45キロは早朝5時30分受付、各自スタート。
30キロも用意されていました。
トラブルだったんでしょうかね?今年は無くなってしまいました。
復活してほしいけど無理なんでしょうかね?
別途で「多摩川ウォーク」があるのでそちらに参加してね。ってことでしょうか?
来年はどんなコースが用意されるのか楽しみです。

参加者の皆さん、大会スタッフの皆さん、一年間お疲れ様でした。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク