2022TOKYO十社ウォーク 1日目 5社 17km 参加 2022年1月8日

ごけたです。
ウォーキング大会の楽しみの1つとして
どんなコースを歩くのかがあります。
気に入ったコースは大会以降も個人で歩いています。


はじめに

今回は「ウォーキング」編です。
東京ウォーキング協会主催の
「2022TOKYO十社ウォーク」の1日目約17kmに参加してきました。

ページ構成
画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
リンクは予告なく削除される場合がございます。


参加大会名

2022TOKYO十社ウォーク

主 催:NPO 東京ウォーキング協会

開催日

2022年1月8日(土)


開催場所

文泉公園 (JR亀戸駅 北口 徒歩約5分)
受付場所、スタート地点

参加申し込み方法

当日申し込みのみ
大会当日、開催場所に受付時間内に行き、申し込みを行う
1列に並んで検温、消毒を受ける。
あとはそれぞれに列に分散する。
当日申し込み係員に「当日申し込み」を申請
参加費を先払い
申し込み用紙を渡される→必要事項を入力後、係員に渡す
→コースマップを渡さる。で完了。


受付時間

08:45~09:00


参加費

1日毎に都協会員200円、他協会員400円、一般500円
私は一般申し込みでしたので500円



コースマップ
コースは両面使用。
スタンプ押印枠がある。


参加距離-コース

約17km
文泉公園~亀戸天神社~神田神社~根津神社~白山神社~王子神社

注 記 例年実施の十社ウォークとは逆コースとなります。
集合場所にご注意ください。
集合場所でのお祓い行事は行いません。

とありました。
去年、個人で十社巡りした際に逆回りをしたいと思っていたので
とても嬉しい大会となりました。

参加受付後は各自のタイミングでスタートする自由歩行。


ゴール

王子神社
ゴール受付 13:00まで

ゴールで完歩紙を受け取る。
ゴールからの最寄り駅「王子駅」


大会特徴

元准勅祭社である、神田神社(神田明神)、亀戸天神社、富岡八幡宮、芝大神宮、品川神社、赤坂氷川神社、日枝神社、白山神社、王子神社、根津神社をめぐる「東京十社めぐり」の公式サイトです。東京の今昔に思いを馳せながら、格式ある神社を訪ねてみませんか。

「東京十社めぐり」を元に独自のコースを作成。
2日分けて各5社をウォーキング。
あくまでウォーキング大会なので各神社での参拝は個々の自由。

各神社前でコースマップの各神社の押印枠に係員にスタンプを押してもらう。
各神社前通過のタイムアウトは無し。
ゴール受付時間内ゴールできればよし。
但しある程度の時間を経過すると係員はいなくなると思われる。


コース途中
係員方が「この先左折です」などの歩行誘導を行ってくれる。
また信号機、標識、ガードレール、木などに
直進、右左折の「誘導矢印」が取り付けてあり、それに従って歩行します。


歩行記録

個人計測での記録です。
スマホで撮った写真の時間を参照にしています。

08:42文泉公園着

08:47一列に並び、検温、消毒後受付。
受付完了後、コースマップを受け取る。
軽く準備運動。その後スタート
「亀戸天神社」へ
「文泉公園」から「亀戸天神通り交差点」へ
「亀戸天神通り交差点」を横断して左折
「都道315号 蔵前橋通り」の右側歩道を歩行。
雪が解けていない箇所があり。
歩道一杯広がって歩行も雪よけで1列に。
スピードダウンして、巻き返すも信号で掴りの繰り返しが
神田明神まで続き、なかりイライラしてる参加者多数。
「亀戸天神入口交差点」を右折
「亀戸天神社」の参道を歩き鳥居前。
08:57「亀戸天神社」参道前着
参道を進み鳥居前でコースマップの「亀戸天神社」枠にスタンプ押印
参拝、ご朱印を拝受。
※御朱印に関しては「令和四年 一月拝受 東京 神社
御朱印 月替わり 初詣 正月 迎春 限定 3日以降編
混雑状況」に載せています。
「神田明神」へ
「亀戸天神社」を背にして右方向へ
「都道315号 蔵前橋通り」の右側歩道を歩行は変わらず
09:33「石原一丁目交差点」を横断して右折。

09:49「鳥越神社」へ立ち寄り参拝。
この日は「どんと祭り」に日だったようで境内は盛大でした。
参拝後、ご朱印を拝受。
「鳥越神社」へはコースから反対側歩道にあるので
神社前の交差点で横断。
参拝は直ぐ左側歩道に横断して戻るもよし、
暫く右側歩道を歩行するもよし。
「妻恋坂交差点」を通過。
この前後から急、なだらか関係なく上りが続きます。
「妻恋坂交差点」から2つ目の十字路を左折。
暫く進み「明神下・男坂通り」の十字路を右折。
「明神男坂」の石段を上り「神田明神」の境内へ
10:13「神田明神」着
「明神男坂」の石段を上りきったところで
コースマップへの押印あり。
三連休でもあり、まだまだ参拝は多く、参拝は脇から。
ご朱印を拝受。
境内の右脇の通路を通り、階段を下り、裏鳥居前を左折。
「根津神社」へ
「新妻恋坂通り」の左側歩道を歩行。
「サッカーミュージアム入口交差点」を横断して、左折。
「国道17号 本郷通り」の右側歩道を歩行。
「壱岐坂上交差点」でようやく平坦に。
しばらく行くと右手には東京大学が。
高校生数人が赤門の前で記念撮影してました。
心の中で「全員合格!」とつぶやいてました。
この辺りは自転車の往来が多く。
結構なスピードでちょっと怖ったです。
東京大学の壁がちょうど切れる角を右折。
(東京メトロ南北線「東大前駅  1番出入口」の先を右折)
道なりに左折し、東京大学の壁沿いに歩行。
壁が切れた角を右折。「新坂」を下っていきます。
一部雪が残ってヒヤヒヤエリアでした。
一番の急な箇所には雪はなくホッとしてました。
坂を下り切りる手前の左側に「根津神社」の鳥居が。
10:51「根津神社」鳥居前着
コースマップへの押印あり。
参拝、ご朱印を拝受。
拝殿左側の参道で「西口鳥居」を左折。
「白山神社」へ
「根津裏門坂」の左側歩道を歩行。
「向丘一丁目交差点」を右折して横断。
「都道 455号 本郷通り」の右側歩道を歩行。
「向丘二丁目交差点」を横断して左折。
「都道 452号 神田白山線」の右側歩道を歩行。
「白山上交差点」をちょっと左折して横断。
横断後、左折。左折後ちょっと進んで右折。
「都道 301号 旧白山通り」の右側歩道を歩行。
「薬師坂」を下り1つ目の角を右折。
坂を下って上ると「白山神社」鳥居前。
11:12「白山神社」着。
参拝、ご朱印拝受。
境内の反対側の参道前で「スタンプ押印」
「白山神社」の反対側の参道から
「京華通り」に合流右折。「王子神社」へ
「京華通り」から「都道301号 白山通り」に合流。
右側歩道を歩行。
「千石駅前交差点」を横断、右折して横断。
この辺りもゆるやかですが上ってます。
「国道17号 白山通り(中山道)」の右側歩道を歩行。
次の「千石一丁目交差点」を横断して右折
「都道437号 不忍池通り」の左側歩道を歩行。
「上富士前交差点」を左折。
「都道455号 本郷通り」の左側歩道を歩行。
「六義園」前を通過。「JR駒込駅」前通過
11:42ここで「妙義神社」へ立ち寄り。参拝、ご朱印拝受。
「都道455号 本郷通り」の左側歩道を歩行のままで
「JR駒込駅」前通過を通過したら坂を下り
何個めかの左角にある「妙義神社」の上り旗を探し、見つけたら左折。
行き止まりが「妙義神社」の鳥居前。
「都道455号 本郷通り」に戻り左折。左側歩道を歩行のまま。
「西ヶ原交差点」を道なりに左折。左手には「旧古河庭園」。
この辺りから徐々に下り坂へ。
右側歩道には「平塚神社」、「七杜神社」があるが
どちらも混雑してそうだったので諦める。
「音無橋交差点」を横断して直進。
「都道455号 旧岩槻街道」の左側歩道を歩行。
「音無橋」を渡る。
1つ目の交差点(王子本町郵便局)を
右折して横断すると「王子神社」鳥居前へ。
「王子神社」鳥居前着


「スタンプ押印」、記録紙受け取りでゴールです。

歩数計アプリ


2つ使用。

この表示は王子神社でゴール後、
一旦ストップするのをお忘れ、そのままの状態で
2つの神社へと立ち寄り、王子駅前で歩行した記録です。

さいごに


地図上では前半が殆ど上り坂。
後半も実は上り坂が結構ありました。
急もあれば緩やかもさらに階段も有りと飽きないコースに。
それ以上に1月6日に降った雪がまだ残っていて
コース全体の2割は歩道も凍ってました。
ちょいちょい滑ってました。
一度はかなり危ない瞬間も。
なんとか持ちこたえましたがヒヤッとしました。
坂疲れより雪道疲れが大きかったです。

スタート時間がはやい時間帯だったのもありますが
所々雪が残る日に5社と立ち寄り2社で
12時台にゴール出来たのは予想外でした。
全体的にかなりペースが速く釣られ歩行だったとも思います。

明日もありますがどうなっているのか?

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク