ごけたです。
雨、防寒対策でバックパックに余裕がない。
空のペットボトルを入れるスペースを作るも1本まででギリギリ。
CPまでに2本以上に増えているとスペース作りだけで多少なりタイムロスに。
目次
はじめに
今回は「ウォーキング」編です。2024年 10月19-20日に開催された
「第9回 東京エクストリームウォーク 100 2024 秋編」の
前回同様「エキスパートクラス」で参加してきました。
ページ構成
画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
※リンクは予告なく解除・削除される場合がございます。
参加結果
まずは恒例の結果から申しますと
今回も完歩できました。
しかし参加した部門としては、、、。
第9回東京エクストリームウォーク100 募集要項
開催日 | 2024年10月19日(土)~20日(日) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種目 | 100㎞部門 エキスパートクラス:制限時間24時間 チャレンジクラス:制限時間26時間 ビギナーズ部門 (33㎞):制限時間8.5時間 | ||||||||
参加費 |
| ||||||||
参加定員 |
| ||||||||
スタート会場・ 受付時間 | 小田原城址公園(予定)/06:30~ ※受け付けに必要な情報は事前にメールでご案内します | ||||||||
スタート時間 |
※ウェーブスタートとなります | ||||||||
ゴール会場・ 最終時間 |
|
コースマップ
今回のコースは湘南区間がこれまでの海岸線の砂浜通路と、県道号線の歩道を歩く2つから選択可能に。
前回の砂浜区間が砂が埋まり、ほぼ一方通行のような幅しかなく大渋滞に。
その回避もあるのではないでしょうか。
この日は「江ノ島花火大会」が開催。
通過時間によっては花火客との交差も大いにあり得ます。
さらに保土ヶ谷先から横浜までの区間も変更。
これまであの坂道を上り下りして、平坦ながら信号待ちの多さにメンタルをそがれつつ
ようやくついて公園の夜景区間で小休憩が数キロいけばCPなのにとこの一連の流れが好きだったのに。
今回の坂道がどう影響するのか??
コースマップは次回大会用コースマップが上書きされる場合がございます。
チャレンジ&エキスパートクラス(100㎞、制限時間26&24時間) 各CP
自分の各CPの着時間、再スタート時間も入力。
距離 | 地点 | 会場 | 通過開始時刻 | 最終出発時刻 (関門時刻) | 注意事項 ※必ずお読みください |
0㎞ | スタート | 小田原城址公園銅門広場 | 10/19 7:00~ | 10/19 10:20 | 指定のスタート時刻に遅れてしまった場合でも、 10時20分迄はスタート可能です。 |
21km | 第1チェックポイント | 平塚市内(予定) | 10/19 10:00 | 10/19 15:30 | 会場サービスも15時30分で終了します。 |
自分のタイム | 13:49着 | 14:01発 | |||
33km | 第2チェックポイント ビギナーズ部門ゴール | 湘南海岸公園 水の広場(藤沢市) | 10/19 12:00 | 10/19 18:30 | 会場サービスも18時30分で終了します。 最終出発時刻に第2CPを出発した場合、時速5㎞未満のペースで歩くと、 第3CPの最終出発時刻に間に合いません。 出発時刻はご自身のペースを考えて計画してください。 |
自分のタイム | 16:14着 | 16:31発 | |||
54km | 第3チェックポイント | 横浜市児童遊園地 (横浜市保土ケ谷区) | 10/19 15:00 | 10/19 22:30 | 会場サービスも22時30分で終了します。 22時30分以降、公園内に滞在することは出来ません。 リタイアされる方も速やかに退園していただきます。 |
自分のタイム | 20:53着 | 21:19発 | |||
67km | 第4チェックポイント | ポートサイド公園 (横浜市神奈川区) | 10/19 17:00 | 10/20 2:00 | 会場サービスは4時まで継続します。 リタイアされた方は4時まで滞在可能です。 |
自分のタイム | 10/20 00:26 | 10/20 01:25発 | |||
86lm | 第5チェックポイント | 鈴ヶ森道路児童遊園 (東京都品川区) | 10/19 19:30 | 10/20 8:30 | 会場サービスも8時30分で終了します。 |
自分のタイム | 10/20 07:05着 | 10/20 07:17発 | |||
100km | 100km部門ゴール | ivedoorアーバンスポーツパーク ランニングスタジアム:予定 (東京都江東区/最寄り駅:ゆりかもめ 有明テニスの森駅 | 10/19 23:00 | 制限時刻 10/20 11:00 | ゴールの制限時刻はスタート時刻に関係なく11時です。 会場サービスは、11時30分で終了します。 |
自分のタイム | 10:36着 | ||||
インスタでは
最終出発時刻 (関門時刻) は少し余裕をもって 設定されています。
しかし100km部門の方!!
ここを出発する時間はご自身のペースをよくよく、 よくよく考えて、決めてください
第3CPまで21kmあります。
最終出発時刻の18:30に出た場合、 第3CPの同時刻22:30までに到達するには、
計算上、時速5kmでも間に合いません。
遊行寺の坂も、信号もあります。
これまで各CPに滞在できる時間を示すため、
「閉鎖時刻」を「関門時刻」に並べていましたが、混同されることもあったので、
「閉鎖時刻」の列は削除して、 注意事項として▲▲▲ 会場サービスの終了時間を記載しました。
大会当日
今回も前泊せずに当日電車にて直会場へのスケジュール。
東京駅にて新幹線に。
1本前の???に安全確認による遅延発生。
それに伴い乗車予定の???も5分遅れて乗車、発、着。
小田原駅から
024年春大会では会場に向かう道が混雑。
今回は全くと言っていいほど空いている。
いつできたのか「ODAWARA」モニュメント
会場に着いてもスタート地点以外は空いている。
繰り上げスタートだとしてもこんなにも空いているのは初めて。
荷物預ける時にごちゃごちゃしないで済んだ。
歩行時間
個人計測での記録です。
スマホで撮った写真の時間を参照にしています。
13:49 | 第1CP 「湘南海岸公園」着 |
これまでの「しおかぜ広場」よりちょっと手前にある。 | |
14:01 | 第1CPから再スタート |
これまでの第1CP入口とも言える「高浜台交差点」で歩道を横断。 横断後左折し「湘南大橋」へと続く。 砂払いがないので順調に進む。 ここから予定の通りであれば歩道橋で海岸線かこのまま直進かに分かれる。 ですがこれまで通り海岸線1本に。 |
16:14 | 第2CP着 15時台に着いていたかったが間に合わず。 それでも16時30分前には着けたのでまずまずかなと納得させる。 |
今回は何故かお腹が減る。 CPの補給食だけでは足りないので、持参した携帯ようかんを2本食す。 |
16;31 | 第2CP再スタート |
事前に告知があった「江ノ島花火大会」 どう通過するのか全く不明でしたが 実際に通れば見物の方々の場所取りはおおむね済んでいたようで ゼッケンを付けて歩く参加者達をじっくり眺めながら暇をつぶしておられました。 | |
江ノ電
数回参加してすが案外遭遇しないものですね。
今回で2回目。Pixel9購入記念に。
20:53 | 第3CP着 |
ギリギリでも20時台に着けたのは嬉しかった。 ベンチは毎回一杯で座れず。 着ていたレインウェアの上で休憩。 | |
この区間では天候に変化があったものの淡々とリズムを崩さぬように歩行。 信号待ちでもなるべく前方待ち。 先頭で歩行、信号待ちの繰り返しでもリズムは崩さず。 上り下りが多いと徐々にリズムも自然に崩れてきてました。 |
21:19 | 第3CP再スタート |
変わらず雨は降ったり止んだりの繰り返し。 |
保土ヶ谷-横浜区間 第8回からのコース変更
変更前
変更後
10/20 00:26 | 第4CP着 |
風に体力を徐々に奪われ、そのつもりはなかったが寝る。 時間は気にしているが24時間内は諦めかけるにこの時点でなっていた。 | |
再スタート直前にお湯をもらい冷えを少しでも解消させたい。 |
07:05 | 第5CP着 |
タイミングもあるでしょうけど、このCPが空いていた。 ベンチにも座れた。 前回はもっと遅い時間だから?満席でテント裏にいた。 | |
26時間内を考えてドキドキしなから休憩していた。 10分が長かった。 |
07:17 | 第5CP再スタート |
信号での待ち多く、待ち時間も長い区間。 それでもなるべく先頭グループで歩行するよう心掛ける。 | |
「札ノ辻交差点」の新しくなった歩道橋。 ここを渡るかと思っていたらこれまで通り郵便局前で左折横断でホッとする。 |
多摩川越えでの東京入りました。同様に東京タワーを見ても 何か言葉が浮かぶ余裕すら無くなっていた。 |
逆算
ゴール会場内は思った以上に広く、横になるには若干負担があるようですが、
多くの参加者が転がっていました。
有名アスリートも使用するこの会場で寝転ぶなんて贅沢です。
ゴールタイム
完歩はしたものの「エキスパートクラス」として参加。
24時間以内には約40分届かず。
残念でした。
歩数計アプリ
ゼッケンのバーコードを読みよった時点でスタートさせてます。
ゴールしてからタイムカード、参加賞、荷物を受けとってからストップ押してます。
細かいことを言っても24時間以内には遠く及ばないのでした。
雨、防寒対策
今回の荷物で一番悩んだのが雨具、防寒着。
2023年のTXW50kmでも雨が。
結構な雨になり昼間でも震えるほどに。
今回は予報では夜間。しかし温度は高い。蒸し暑くなる。
上下セットでも上だけあれば。
結局ユニクロの薄いウィンドウブレーカーに
2年前に購入し一度も使わずにいたレインコートを持参。
レインコートは首元のフックをとめると蒸し暑かった。
強い降りではない区間では胸元のフックはとめず風通しを。
蒸し暑さを少しでも解消に。
夜間は朝から着用している半袖Tシャツ、長袖シャツ(暑い時間帯は腕まくりで対応)、
ユニクロのウィンドウブレーカーだけ。
あとは貼らないカイロを両手にニギニギしながらで十分だった。
声かけられ回数
3回
一人目
片瀬東浜交差点の分岐の先にある自販機辺りで。
付近にお勤めの方のようでしたがまだまだ声かけされます。
二人目
深夜帯に何の大会か聞かれて際に
ヘッドライトの向きを変えずに対応したのは反省点。
余裕がありませんでした。
三人目
まさか「豊洲大橋」を上っている途中で声掛けされるなんて。
時間を気にして上っていましたが、海外からのお客様。
豊洲市場へ行かれる途中でゼッケン付けた人たち見てつい声かけだそうです。
築地場外からバス使わずに歩きで豊洲市場行くなんてすばらしいです。
信号で分かれる際に目配せ下さり有難うございました。
歩行中の声援回数
2回
※声かけられの際の声援は除いています。
天気参り
今回も高円寺の「氷川神社/気象神社」へ
久しぶりに「花手水舎」を見ました。
NHK「72時間」にも取り上げらるほどに。
境内は混んでおりました。
それでも授与所は混雑なく御朱印も拝受できました。
ゴールまで雨、風が続くことなく済みました。
近いうちにお礼参りに。
今回新規購入したもの
「New-HALF KneeDASH」
暑がりなので前半は短パンです。
後半に備えて足のケアは少しでもしておきたい。と思いアマゾンでお試して購入。
サイズはサロンパスくらい。
ペロんとしているので事前に1枚試し貼りしておいたほうが。
貼り方の説明用紙も付属。
ただCPでその姿勢を取り、貼るのは案外難しい場合も。
私はふくらはぎに貼りました。
貼らないよりは程度の感じでした。
※上手く貼れていない可能性も有り。
後半は防寒も兼ねてタイツを着用。
タイツの効力を改めて感じるのでした。
大会中ではなく大会後のケア用して活躍しました。
知った用語
100kmウォークされるをメインにXのフォロワーのポストで
「シャリバテ」なる用語を知る。
結構前から使われているようですが私は2024年9月に知りました。
シャリ=お米 お腹が空いてバテる的な感じから広くとらえて。
本当にお腹すきます。それでも食べないときは食べれません。
今回はゼリー系チャージばかり入れてました。
空腹は変わりませんが定期的に口に含むだけでも違っています。
BGM
今回も期間限定プライス盤を数枚。
Bobby Byrd – Back From The Dead
Freedom – Farther Than Imagination
Greens III – Razor
Kellee Patterson – Turn On The Lights / Be Happy
Sugar Billy Garner – Super Duper Love
結局曲自体聞かずに歩行。
帰宅時に流がすだけに。
大会公式による完歩率
参加者数は2,414人、
ゴール者数は
ビギナーズ部門824人(ゴール率97.5%)
100㎞部門1,220人(ゴール率77.8%)
(※数字はいずれも速報値)
あの天候としては完歩率高いと思います。
100km部門は電車がある(帰れる)第3CPでリタイヤする方が一定数はいるようです。
さいごに
前回かなり問題になっていた「ストーカ-歩行」。
私もその1人として自覚。
今回はそれなりに改めて歩いたつもりですが
判断するのはされた方ですから何とも。
今のところSNSでは話題にはなっていないようですが
実際は多少はあると思います。
雨の影響でスニーカーが普段の「ふわんふわん」から「キュキュ」と鳴っていました。
疲れでの擦り鳴きとは違います。
その影響も?あってか前方の参加者とは自然に距離を取るようになっていました。
今回心配だったのが鼻水です。
7月から体調を崩し、短い距離でもウォーキングすると
確実にティッシュ2袋は空に。
ティシュを取り出して鼻水かんでしまう。
一連の動作は結構面倒ですし、時間を消費します。
昼間の時間帯にはやり一袋は空きましたがそこで止まってので
気持ち的にもかなり楽でした。
今回一番多いなと感じたのは次のCPまでの距離をスマートウォッチを見て
グループ参加の仲間に伝えていこと。
これまでのスマートウォッチの利用はあるでしょうが、直に感じたのは今回は初。
前回と比べると今回の方がタイムは少しですが早いも関わらず、
何故か今回の方が第5CPからゴールまでの区間での信号無視を多く目撃。
あれですかね24時間以内とかギリギリだったんですかね?
私は止まりきれず2回ほど無視しました。
何であれ無視したことには変わりは有りません。
逆に最近見かけなくなったのが助け合い。
「ここのコンビニ寄る?」の声掛けくらいで
荷物を代わりに持つ。はさっぱり見なくなりました。
複数回参加してる方が多いからでしょうか?
雨。風がなければ24時間以内に完歩できたか?
これは多分無理だったと思います。
結局ちょっちょ休んで24時間越えに。
休み癖も直す。これも今後の課題に。
ボランティアの皆様、お疲れ様でした。有難うございました。
運営の皆柾今年も有難うございました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。