和菓子一覧

モンブランスタイル 4回目 2019年 祝日編 整理券 配布 時間 行列

今回は「和菓子」編です。2019年になってから2回目、トータルで4回目になる「モンブランスタイル」さんにお邪魔しました。今まで平日ばかりで一回くらいは週末や祝日に行っておかないとダメかな?と思いまして7月15日(月・海の日)に。お目当ては6月からメロンから桃に変わったパフェでござます。何時頃に並ぶと最初の組になるか公式HPをチェックして傾向と対策です。やや大げさですが、夕方までは待てないので仕方ありません。今回は数編のコインパーキングの情報も書いてみました。

たいやき編 阿佐ヶ谷 たい焼き ともえ庵 月替わり ピーナッツ 紅玉りんごたいやき つぶあん

今回はたいやき編です。以前お邪魔した「阿佐ヶ谷 ともえ庵」さんでは、通常のたい焼きとは別に月替わりでアグレッシブな中身のたい焼きが販売されています。11月は「ピーナッツ」、12月は「紅玉りんご」、お正月限定で「つぶあん」のパックも販売されてました。おしるこにして頂きました。それぞれのお味の感想を書いてみました。

「生八つ橋フォンデュ」京都銘菓「おたべ」抹茶の生八つ橋×濃厚宇治抹茶ソース 通販 ニッキ無し

今回は和菓子編です。生八つ橋が食べたくなりまして、ネットで検索しましたところ、「生八つ橋フォンデュ」なる非常にそそられる商品名の表示が。お試して購入してみました。販売サイトを色々見ているとニッキ無しの生八つ橋も発見。こちらもお試しで購入してみました。果たしてお味は。

和菓子処 餅萬 西口本店 だいじょぶだァー饅頭 だっふんだァー饅頭 東村山駅 志村けん

今回は和菓子編です。用事があって東村山市へ。東村山駅西口にある「和菓子処 餅萬(もちまん)」さんにお邪魔しました。店先ののぼり通り、こちらのお店には東村山市出身「志村けん」さんのギャグに因んだ「お饅頭」や「どら焼き」がありました。餡は小倉餡とうぐいす餡の2種類。店内には茶房もあります。

たいやき編 府中 ちあき 一丁焼き 天然もの 北府中 カリっと

今回はたいやきシリーズです。都内の天然もの、いわゆる一丁焼のお店をメインに訪ねています。23区内だけでなく、多摩地区にもございます。北府中の「ちあき」さんにお邪魔しました。府中の街で40年以上。「皮はカリッと なかはふわふわ」が謳い文句のお店です。とても優しいご主人がお一人で切り盛りされています。果たしてそのお味は?行き方なども書いています。

スポンサーリンク