即位の礼 特別御朱印 拝受した神社 まだ間に合う神社 東京

ごけたです。
神社巡りでの電車移動も地下鉄が多いと
なかなかの運動になると今回気付きました。

はじめに

今回は「御朱印」編です。
天皇の即位の礼に伴う「(限定)特別御朱印」について書いています。
実際に拝受した御朱印から、情報だけ、
まだ拝受できる御朱印に書いています。

※東京の神社のみで記載しています。
但し、限定頒布が行われてた神社全てを網羅しているかは分かりません。
※神社名は五十音で記載しています。
ご了承下さいませ。

※限定御朱印は頒布していなくても
当日に個人的に参拝したかった神社も何社か含まれています。

※リンクは予告なく削除される場合がございます。

ページ構成
OSはWindows、ブラウザーはchrome、レンタルサーバーはエックスサーバーです。
画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。

阿佐ヶ谷神明宮

即位の礼限定御朱印の頒布は無し
初穂料:500円
受付時間:9:00~??:??

御朱印

ただ参拝したかったので行きましたが、御朱印受付には5、6人。
拝受待ちは15、20人前後は常にいました。
参拝後、日付記念に御朱印を拝受、
確認すると「即位の礼参拝」を書き入れてありました。


午後3時頃で「267番」でした。

大和さがね用朱印帳

初穂料:2,000円
刺繍御朱印用のファイルが頒布されたので、こちらも拝受。
はじめにやや丸めて入れないとしっかり入りません。
御朱印が厚みがあるので1枚のファイル表裏の使用はちょっと難しいようです。

東京都杉並区、JR阿佐ヶ谷駅より徒歩2分にある厄除の神社 阿佐ヶ谷神明宮。伊勢神宮との関わりも深い由来や、御祭神をご紹介しています。

〒166-0001
東京都杉並区阿佐谷北1-25-5

居木神社(いるぎ神社)

頒布日程:10月22日のみ
書き入れのみ
書置き
両方対応
初穂料:500円
受付時間:9:00~17:00

御朱印

一種類だけかと思っていたら、二種類あったので、各一体拝受しました。


私が参拝した時は常に15、20人が待っていました。
書入れなので10、20分前後は待ちましたが流れは早かったです。

奉祝 御大礼 天皇陛下御即位 限定御朱印 二種類
頒布日程:10月23日~11月30日まで
初穂料:500円

所在地 〒141-0032 品川区大崎3-8-20TEL 03-3491-7490FAX 03-3494-0749 交通アクセス JR大崎駅・西口北改札より徒歩3分。経路検索等は交通のご案内のページをご覧下さい。 駅からの地図 地図の上でクリックすると印刷用PDFが開きます。 社務所受付時間 午前9時から午後5時まで

〒141-0032
東京都品川区大崎3-8-20

牛天神北野神社(うしてんじん きたのじんじゃ)

頒布日程:10月22日のみ
頒布日程:10月23~10月31日まで(22日と若干デザインが異なるようです)
書入れのみ
初穂料:各500円
受付時間:9:00~16:00

御朱印
北野神社

境内社の「太田神社・高木神社」

牛天神

御朱印帳に挟んでありました。
しおりはよく挟んであります。

兼務社の「諏訪神社」と「出世稲荷神社」は参拝していないので拝受しませんでした。
常に4、5人が待っている状態でした。


雨が降っていたので、拝殿の中で待つように。と言われ喜ぶ。

一社から五社全てまでお願い出来るので、拝受まで30分は待ちました。

願い牛、中島歌子の歌碑で知られる、東京都文京区に鎮座する菅原道真公をお祀りする牛天神、北野神社の公式サイトです。

〒112-0003
東京都文京区春日1-5-2

小野照埼神社(おのてるさきじんじゃ)

頒布日程:10月01日~31日
書入れのみ
初穂料:500円
受付時間:9:00~16:00

御朱印

11月分の「大嘗祭」と合わせて完成する珍しい御朱印です。
私は10月上旬に拝受しました。
22日参拝者用の透かし紙が午後から在庫切れになり、
引換券よる後日貼りお渡しや郵送対応になるほどの人気のようです。

小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)は東京の下町「入谷」に鎮座する、小野篁公・菅原道真公をお祀りする神社です。芸能・学問・仕事の充実が御神徳の神様として、お仕事や学業、習い事の上達を願われる方々に広くご参拝いただいております。

〒110-0004
東京都台東区下谷2-13-42

烏森神社(からすのもりじんじゃ)

即位の礼限定御朱印の頒布は無し。
11月14日、15日の「大嘗祭」の御朱印を10月から頒布しています。
「大嘗祭」は書置きのみです。
通常御朱印は曜日や時間帯によって書き入れ有り。
初穂料:各500円
受付時間:9:00~17:00

御朱印

ただ参拝したかったので行きました。
週末は常に10、20人が並んでいますが今回は4、5人でした。
どちらも書置きだったので流れは早かったです。

新橋駅から神社に向かう途中で機動隊の一列に遭遇。
写真を撮る状況にあらず。

〒105-0004
東京都港区新橋2-15-5

小石川大神宮(こいしかわだいじんぐう)

即位の礼限定御朱印の頒布は無し。
書入れと書置きの両方があります。
初穂料:300円
受付時間:8:30~16:30

御朱印

ただ参拝したかったので行きました。
只今本殿が工事中で、御朱印の左下に「仮殿印」があるのが特徴です。


社務所がプレハブでこれからの季節寒そうです。

東京都文京区にある小石川大神宮の公式ホームページ。東京ドーム、後楽園のすぐそばにある、伊勢神宮の分神たる由緒をもつ神社です。

〒112-0002
東京都文京区小石川2-5-7

高円寺氷川神社(こうえんじひかわじんじゃ)・気象神社(きしょうじんじゃ)

「高円寺(こうえんじ)」は他の氷川神社と混同しないための名称。
基本は「氷川神社」になります。

即位の礼限定御朱印の頒布は無し。
書入れと書置きの両方がありますが、ここ数ヶ月は書置きのみ。
初穂料:500円
受付時間:9:00~16:00

御朱印

ただ参拝したかったので行きました。
左側の気象神社の御朱印は「雨印」かと思ったら「曇り印」でした。

〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-44-19

胡録神社(ころくじんじゃ)

頒布日程:10月22日のみ
書置きのみが二種類 (ひのきの紙だそうです)
初穂料:通常は500円ですので、今回も多分500円かと。
受付時間:9:00~13:00、14:00~16:00
初穂料:??円

胡録神社は、東京都荒川区南千住に鎮座する神社です。|即位礼 限定御朱印 授与時間の変更|胡録神社ブログ

胡録神社ブログから

〒116-0003
東京都荒川区南千住8-5-6

桜神宮(さくらじんぐう)

頒布日程:10月22日のみ
書き入れ、
書置き
両方対応
初穂料:各500円(直書き、書置き)
受付時間:9:00~16:00

御朱印

参拝時は常に10、15人が待っていました。
即位とラグビーが書き入れで拝受できるので時間はかかります。
20分前後並びました。
即位の礼、ラグビーは書置きもありました。


普段の手前の社務所ではなく、その奥の
会館内の入口広場らしい場所で、受付、頒布が行われていました。
書き手、印押しの分担分けの流れ作業が直に見れました。

ラグビー御朱印は宮司のご家族がラグビーに関わった縁と
多くの方に「日本代表」をを応援した頂きたい気持ちから誕生したそうです。

世田谷区の桜新町にある古式神道の神社です。全国でも数少ない火渡り、釜鳴りなどの神事を執り行います。諸祈願(神前結婚式、八方除、安産祈願、初宮詣、七五三、出張祭典)ご相談ください

〒154-0014
東京都世田谷区新町3-21-3

櫻田神社(さくらだじんじゃ)

御朱印

10月26日(土)の午前10時過ぎに参拝してきました。
※日付は「二十二日」のままです。
参拝時、拝殿左手の社務所にお一人、
私が社務所で受付している時に参拝者がお一人でした。
ビニールに入った状態での拝受でした。

頒布日程:10月22日~(なくなり次第終了)
書き置きのみ
初穂料:1,000円
受付時間:10:00~16:00

〒106-0031
東京都港区西麻布3-2-17

猿江神社(さるえじんじゃ)

頒布日程:10月12日~11月17日
書き入れ
初穂料:500円
受付時間:9:00~17:00

猿江神社では「即位の礼」ではなく、
「即位の礼・大嘗祭と一連の儀式」を合わせた
「御大典」御朱印になっています。

〒135-0003
東京都江東区猿江2-2-17

渋谷氷川神社(しぶやひかわじんじゃ)

「渋谷(しぶや)」は他の氷川神社と混同しないための名称。
基本は「氷川神社」になります。

頒布日程:10月中旬辺りから(実際の頒布開始日は不明)
書置きのみ
限定数:不明 無くなり次第終了
初穂料:500円
受付時間:9:00~??:??


※社務所の窓に貼られた御朱印頒布表
今まで晴れの日にしか参拝してことがなく、
御朱印は拝殿手前で受付、頒布が行われていました。
今回初めて社務所での受付でした。

御朱印

頒布の情報を知った数日後に拝受しました。
雨の日でしたが、常に5、6人は待っていました。
受けと渡しのタイミングが重なると30分待つことも。

〒150-0011
東京都渋谷区東2-5-6

下谷神社(したやじんじゃ)

頒布日程:10月22日のみ
書き入れ、
書置き
両方対応
初穂料:通常は500円ですので、今回も多分500円かと。
受付時間:9:00~16:00

〒110-0015
東京都台東区東上野3-29-8

水天宮(すいてんぐう)

頒布日程:10月22日のみ
書置きのみ
限定数:3,000枚
初穂料:1,000円
受付時間:9:00~18:00

御朱印

割と早い時間に参拝後、階段で3階へ。


館内1階では祈祷の受け付けの方が多く、
御朱印はどうかなと思いながら階段を上がると待ちは2、3人。
限定は書置きのなのですぐに拝受出来ました。

水天宮は中央区日本橋蛎殻町のお宮(神社)で、安産・子授け・七五三・初宮・芸能祈願・水難除けなどのご利益で知られています。

〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1

太子堂八幡神社(たいしどう-はちまんじんじゃ)

頒布日程:10月1日から
書置きのみ
初穂料:月替わり、例大祭と一緒にだったので個々は不明。
受付時間:9:00~17:00

御朱印

十月上旬に参拝、拝受しました。
待ちは2人のみでした。
月替わりなども一緒にお願いしましたが、5分程度で拝受できました。

清浄静境の社 厄除けの神 八幡さま 三軒茶屋、西太子堂に鎮座する八幡神社「太子堂八幡神社」の公式ホームページです。

〒154-0004
世田谷区太子堂 5-23-5

滝野川八幡神社(たきのがわはちまんじんじゃ)

頒布日程:10月1日から10月31日まで
書入れのみ
初穂料:??円
受付時間:9:00~16:00

滝野川八幡神社では「即位の礼」ではなく、
「即位の礼・大嘗祭と一連の儀式」を合わせた
「御大典奉祝」御朱印になっています。

〒114-0023
東京都北区滝野川5-26-15

田無神社(たなしじんじゃ)

頒布日程:10月22日のみ
書置きのみ
限定数:300枚
初穂料:通常は300円ですので今回も多分300円かと。
受付時間:9:30~16:00

宇宙につながる小さな扉が田無の地にありました。さあ、五龍神のすまう田無の杜へ。

〒188-0011
東京都西東京市田無町3-7-4

戸越八幡神社(とごしはちまんじんじゃ)

頒布日程:10月22日のみ
書置きのみ
印の色が異なる二種類あり
限定数:各300体
初穂料:通常は300円、限定は500円、800円とまちまちなため、今回分も不明。
受付時間:9:00~17:00

十月二十二日に宮中にて執り行われる『即位礼正殿の儀』を奉祝し特別御朱印をお頒かち申し上げます。 【即位礼 正殿の儀】 皇位につかれた天皇陛下が高御座に登られ、国民、諸外国に対しその即位を高らかに宣明され、国民や諸外国の代表がご即位を寿ぐ儀式です。当日は宮中の賢所にて即位の旨を天照大御神に御報告されます。 ・10月22日...

〒142-0041
東京都品川区戸越2-6-23

東京タワー大神宮

頒布日程:10月22日のみ
書置きのみ
限定数:2,000体
初穂料:300円
受付時間:9:00~14:00
※別途、メインデッキの展望料金が必要。

「天皇陛下御即位記念 メインデッキ(150m)展望券」も限定数で販売されていました。

〒105-0011
東京都港区芝公園4-2-8

波除神社(なみよけじんじゃ)

頒布日程:10月22日のみ
書置きのみ
初穂料:300円
受付時間:9:00~17:00

御朱印

常に10人前後の受け付け待ちが出来ていましたが
当日は書置きの限定御朱印のみ頒布でしたので流れは早かったです。
何体でも拝受できるような感じでした。

〒104-0045
東京都中央区築地6-20-37

新田神社(にったじんじゃ)

頒布日程:10月22日~11月中旬まで
書き入れ(宮司不在時は書置きのみ)
書置き
両方対応
初穂料:書き入れ500円、書置き300円
受付時間:9:00~?:??

新田神社では即位の礼ではなく、
「即位の礼・大嘗祭と一連の儀式」を合わせた
「御大礼」御朱印になっています。
また「新元号記念御朱印」も12月31日まで頒布しています。
新田義興の神社 新田神社のご案内 新田神君の碑 狛犬

〒146-0093
東京都大田区矢口1-21-23

鳩森八幡神社(はとのもり-はちまんじんじゃ)

頒布日程:10月22日のみ
書置きのみ(持参の御朱印に貼り付けて完了(転売防止対策だそうです))
限定数:300体?
初穂料:500円
受付時間:9:00~13:00(通常は17:00まで)

御朱印

午後1時過ぎに限定御朱印の受け付けを中止。


12:45分過ぎ参拝、この時に一回受け付けを中止にしようとしていました。
ギリギリ受付の列に加われました。

受け付け中止まで常に20人前後が並んでいました。
御朱印は通常と限定どちらも受け付けていました。
殆どの方が限定を求めていたので流れは比較的早かったです。

東京都渋谷区千駄ヶ谷にある鳩森八幡神社の公式ホームページ。将棋堂、能楽殿、富士塚等を有し見所たくさんあり。厄年祓い、結婚式、お宮参り、安産祈願、七五三、地鎮祭、上棟祭など祈願を承ります。

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ケ谷1-1-24

日吉拝島神社(ひよしじんじゃ)

「はいじま」は場所名。他の日吉神社と混同しないための名称です。

頒布日程:10月20日~10月23日まで
書入れのみ
初穂料:
受付時間:13:00~16:00
曜日によって受付時間が異なっています。
HPやツイッターで事前確認が必要です。

昭島市拝島町に鎮座する日吉神社は厄除け、厄払い、初宮参り、七五三、商売繁盛、家内安全、などのご祈祷をいたします。また、地鎮祭、竣工祭も随時受け付けております。

〒196-0002
東京都昭島市拝島町1-10-19

蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)

頒布日程:10月12日から
書置きのみ
限定数:3,000体 無くなり次第終了
初穂料:600円
受付時間:9:00~17:00

御朱印

日付は「二十二日」になってますが、参拝日は10月中旬です。
通常と限定の両方を受け付けています。
待ちは常に4、5人いましたが、
限定の書置きのみを求める方が多く流れは早かったです。
23日のツイッターではまだ頒布していました。

〒142-0043
東京都品川区二葉4-4-12

三島神社(みしまじんじゃ)

頒布日程:10月01日~31日
書置きのみ
初穂料:1,000円
受付時間:9:30~16:30(2019年8月の情報)

御朱印
「小野照埼神社」参拝後に参拝、拝受しました。
私が参拝したのは10時ころでしたが、その前に結構な参拝者来たと
宮司さんが仰ってました。



今回はいつもの3色飴以外もお菓子も頂きました。

宮司からの最新情報をお知らせしています。

〒110-0004
東京都台東区下谷3-7-5

さいごに

元号変わりの際に参拝した神社は全て避けました。
今回は避けた神社も以前ような大行列はないようでした。

全国的には一部では大行列もあったようですが、
それでも全体的に大人しい一日に感じました。
混雑回避で当日前から頒布したのも大きかったようです。
そのおかげで当日好きな神社に多く参拝出来ました。

今回の「即位の礼」は祝日でしたが、
これに続く「大嘗祭」の11月14(木)、15日(金)はどちらも平日。
今現在、事前頒布はほぼ無いようです。どうなりましょうかね。

記念切手

郵便局の配達員さんは営業もなさるようで、記念切手帳を購入。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク