東京ウォーク2019 第5回 (板橋・北エリア) 20.2km 参加

ごけたです。
冬のウォーキング大会でも防寒より動きやすさを優先しがちです。
天気が良くても日向を探します。

はじめに

今回は「ウォーキング」編です。
「東京ウォーク2019 第5回(板橋・北エリア)」に参加してきました。

ページ構成
画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
リンクは予告なしに削除される場合がございます。

大会詳細

参加大会名

「東京ウォーク2019 第5回(板橋・北エリア)」

開催日

2019年12月07日(土)

開催場所

「赤塚公園」
受付、スタート、ゴールなどを兼ねています。

アクセス

Google Maps上では「高島平駅 西口(北側)」になっていますが、
実際は「北口(南口)」から出ます。
受付は「赤塚公園」内に左下にて。

都営三田線「高島平」駅 西口徒歩10分

参加申し込み

事前申し込み
・ウォーキング モシコム
・歩こうにっぽん(ランネット・RUNTES)
・スポーツエントリー
などよるインターネット申し込み
※スポーツエントリーはインターネットの他に
電話申し込み、Famiポート(ファミリーマート店内)にも対応。
何れも参加費の他に別途手数料がかかります。
・郵便申込でも申し込み可能。
当日受付
当日会場にて用紙に必要事項を記入、
「当日申込受付カウンター」にて参加費を支払う。
参加費のお支払いは、現金及び電子マネー。

参加費の支払いと同時に第1回大会で渡さるパスポートも渡して、
スタート印を押してもらう。
第5大会が初参加もパスポートに印を押して渡される。

受付時間

Aコース:8:30~10:00
Bコース:9:30~11:00
Cコース:10:30~11:30
ガイドウォークコース:10:30~11:30
こどもとウォークコース:11:00~11:30

参加費

事前申込参加費:大人1,000円、中高生・75歳以上500円
当日申込参加費:大人1,500円、中高生・75歳以上1,000円、小学生以下無料

受付後


当日申込受付カウンター」にて参加費を支払うを済ませると
次のテントに移動し、「コースマップ」、「ゼッケン」、
諸々のチラシや冊子が入った袋が手渡される。

ゼッケン

ゼッケン裏面に参加者名、緊急連絡先などを記入。
安全ピンでバックなどに留める。

スタート地点

受付、スタート準備が整ったら、順次スタート地点に並ぶ。
スタート地点に早く並ぶと早くスタートできる。
今回は約100人を1グループしてスタートなので、
後ろに並ぶと20、30分以上待つこともあります。
早くスタートしてもゆっくり歩けば
遅くスタートした人たちに次々と抜かれます。
※Aコースでの内容です。
B、Cコースは参加したことがないのでわかりません。

参加距離

Aコース(20.2㎞)PDF
新高島平~浮間舟渡~北赤羽~赤羽岩淵~本蓮沼
~志村一里塚~田柄川緑道~下赤塚を巡るコース

大会特徴

「みんなで歩こう スポーツ都市東京」をテーマに、
都内5カ所の魅力あるエリアで年5回開催するウォーキング大会。
5大会完歩で金メダルと特製バッジが貰える。
4大会完歩で銀メダル、3大会完歩で銅メダルが貰える。

自分では行かないだろう名所などを見たり、地元の食や銘菓を食べたり
ここから富士山や東京タワーが見れるんだと驚いたり、
何回参加しても知らないコースや場所が加わるので飽きない。

自分の体力に合わせて参加距離が選べる。
第5回大会ではAコース(20.2㎞)、Bコース(10.7㎞)、Cコース(6.3㎞)、
その他に名所を巡る「ガイドウォーク」や家族で「こどもとウォーク」と
気軽に楽しくウォーキングに触れる企画も用意されています。

コース途中
係員方が「この先左折です」や「あと何キロです」などコース誘導や
「この先の道は狭いので1列で歩いて」や
横断歩道の「信号機点滅時の歩行注意」などの歩行誘導を行ってくれる。

参加者

男女比:7対3
平均年齢:55歳(私の勝手な見立てです)
参加人数:3、910名(大会運営からの発表)

トイレ

数キロ単位でルート脇に公衆トイレあり。
トイレ有りの公園も数キロ単位であり。(反対歩道側含む)
コンビニも多数あり。
(トレイが使用出来るかはレジ確認してから)

歩行時間

個人計測での記録です。
スマホで撮った写真の時間を参照にしています。

09:04
スタート、ゴールを兼ねるバナー下を通過。
今回も何回に分けてスタートしました。
9時スタートで4分後にバナー通過したので早かったです。
公園内から「首都高速5号池袋」下の右側歩道を
「大島大門交差点」に向かって歩行。
「大島大門交差点」右折、「市場通り」に出たら右折。
「国道17号(中山道)」に向かって右側歩道を歩行。
この辺りまで序盤のペースが上がり、
抜き、抜かれを皆さんでしてました。
横断歩道の信号待ちでの最前列は忙しいですね。
「高島九丁目交差点」次の二股でほぼ直進の右側を歩行。
「市場通り」から外れる。
「国道17号(中山道)」合流手前で「市場通り」が合流する。
「国道17号(中山道)」を左折。「船渡交差点」を目指す。
09:55

「船渡(ふなと)交差点」前通過

「船渡交差点」を右折。
「都道447号赤羽西台線」の右側歩道を
「北赤羽駅」方面に歩道。
10:02「浮間公園」前通過。
この公園内に入ればもっと紅葉が楽しめるらしいです。
春には桜も見れるそうです。
右側には「浮間舟渡駅前ロータリー」


「北赤羽駅」前から今回初の上り坂
勾配もなく、距離も短く楽でした。


陸橋の下は「新河岸河」
「都道311号(環八通り)」と交差の交差点を左折。


「都道311号(環八通り)」の左側歩道を
「赤羽交差点」に向かって歩行。
この辺りから雨が降り出す。

10:32「赤羽交差点」前通過
「赤羽交差点」を右折。
「都道445号(旧岩城街道)」右側歩道を
高架下に向かって歩道。
高架下を通過し、T字路を右折。次の信号を左折。
T字路を右折。次の信号を左折を止めて直進。
「赤羽八幡神社」に向かう。
10:43

「赤羽八幡神社」に参拝、御朱印を拝受する。
右側を行って歓談を上るか、左側に行って急坂を上るか。


社務所前から拝殿を撮影。
多くの参加者が御朱印を拝受しにきてました。


次の信号を左折に戻る。
ここから2つの上り坂と思いつつ、手間で右折。


「赤羽緑道公園」を歩行。


「赤羽自然公園」に向かって歩行。
綺麗な色だったので撮影。

11:16第一チェックポイント(赤羽自然公園)にて
コースマップ左上に通過印を押して頂く。
雨の影響か、お昼休憩をする方を見ませんでした。
公園内を抜け、「都道455号(本郷赤羽線)」に合流、右折。
「稲赤歩道橋交差点」を右折。
「本蓮沼交差点」に向かって歩行。


右斜め奥に「国立スポーツ科学センター」と
「味の素ナショナルトレーニングセンター」が。

11:45「志村三丁目交差点」を左折。
また「都道311号(環八通り)」に合流。
右側歩道を「旧川越街道」方面に歩行。
12:03
「環八高速下交差点」通過
「環八高速下交差点」から「旧川越街道」の交差点まで
上り下りが3回続く。

「若木三丁目交差点」先の歩道。「西台一丁目交差点」先の歩道。
今回一番勾配がキツイと感じた場所。
この先に「北町若木換気所交差点」の陸橋がありますが、
画像撮り忘れ。


「旧川越街道」と交差
「田柄川緑道」まで直進。

12:22「田柄川緑道」に合流。
「国道254号(川越街道)」に合流するまで歩行。
「田柄川緑道」を「徳川綱吉御殿跡」で右折。


「旧川越街道」まで歩道。合流後左折して
「下練馬の富士塚(北町浅間神社)」に参拝。


※登頂は可能。御朱印はありません。
この周辺には富士塚が多くあります。
他にも2つ参拝予定でしたが、天気と寒さで止めました。


Google Mapsで「下練馬の富士塚」を確認する際に
コースマップ裏に載っている赤羽駅とは別の(系列店)?
「伊勢屋」さんを近くに発見。
天気のいい日に参拝して、立ち寄ってみたいですね。
来た道を戻り「田柄川緑道」を歩行。
「国道254号(川越街道)」後、右折。


右側歩道を東京メトロ「地下鉄赤塚駅」方面に歩行。

12:56東京メトロ「地下鉄赤塚駅」手前の「赤塚中央通り」に右折


「赤塚中央通り」の右歩道を
「松月院前交差点」に向かって歩道。


東武東上線「下赤塚駅」前。


商店街を抜けると「松月院前交差点」に向かって
コース最後の上り坂。

13:09「松月院前交差点」前通過

「松月院前交差点」を右折。
左側歩道を「新四葉交差点」に向かって歩行。


「新四葉交差点」から2つ目の交差点を左折。
コース最後の下り坂


赤塚公園沖山地区では紅葉が。

13:27スタート・ゴールのバナー下通過

6割が平坦、2割が下り坂、2割が上り坂。
下り坂は長く緩やか目が多く気持ち的に楽で嬉しい。
下った分上りもありました。
上り坂は距離は短いが勾配がある坂が多かったです。
適度な距離感で現れるので1つを除いてキツさはなかったです。

広い歩道が6、狭い歩道が2、遊歩道が2。
広い歩道が殆どでしたが、
傘を挿す人たちを追い越すのは難しかったりも。
これまで以上に右側によって歩行してください。案内が多く感じました。
ですよね。これまでもクレーム入っていたんですから対応しないとね。

なんて偉そうに言っとりますが、
当日会場に行って申し込んで歩いてるだけ。
クレームが増えれば中止もあり得ます。
来年も行われるかは参加者次第だと改めて思うのでした。

傘を挿して下を向いて歩く方は信号無視しがちです。
前の方の流れに乗って、後ろから歩いているだけなので、
信号なんか見ていません。故の信号無視ですね。

雪は降りませんでしたが、雨が降ったり止んだりが。
自宅から開催場所までが一番寒かった。
電車内でも足元から冷えて嫌でしたね。
歩いている方が楽でした。
ただ手袋していても時々寒さを感じる体感温でした。

寒さとゴールでもバッジ受け取りや記念写真行列を早く済ませたいのか、
いつも以上にペースが速いように感じました。
後半疲れる。と分かっていながら、途中立ち寄りもあるので
私も全体のペースに乗って中々の速さでの歩行でした。
お昼休憩は無し、トレイはゴール手前で、雨対応は立ち寄り先でと
休憩らしい休憩はゴールまで無しもあって、13時台でゴールできました。
片方の足首にやや痛みを感じるおりますが、

雨対策
折りたたみ傘、レインウェア(上下セット)、レインコート(ポンチョ)の順で
皆さん対応していました。
どの程度の雨で対応するか。とうよりも、
足を止めやすい場所が重要なようです。
雨が降り出した時、丁度高架下を歩行。
そこで対応してる方を見かけました。

降ったり止んだりの当日はレインウェア(上下セット)がいいなと感じました。
防寒にもなりますしね。
帽子を被り、マスクをすれば、ほぼ顔に雨が当たることも有りません。
風が強い日は帽子、マスクをして傘対応ですね。

ゴールにて

ゴール受付テント

ゴール受付テントで参加コースに分かれて
パスポートにゴール印が押されます。


完歩証も手渡されます。

アンケートテント

初めてです。
大会についての選択方式のアンケート。


アンケートBOxに入れると粗品が。

参加メダル

今回は今年最後の大会なので3回以上参加した人は
参加回数に合わせてメダルが貰えます。
メダル用受付が行列なのは第5回大会の風物詩です。
今まで一番流れが速く感じました。


私は3、4回は御朱印巡りで不参加ですので銅メダルです。

ライオンコーナー

ライオンさんの引換券を担当者に渡すと
ライオン製品数点が入った袋が手渡される。


毎回有難うございます。
中身は毎回異なります。

五輪ピンテント

パストートを提示すると、ゴール印の脇に印が押されます。


来年もあるのかな?
バッジのデザインはこのままかな?

東京マラソン2020チャリティーボールペン

「東京がひとつになる日。」東京マラソン2024の大会公式ウェブサイトです。コースマップ、エントリー情報などご確認いただけます。

会場を出る付近でボールペンが入った箱を持ちながら
「東京マラソン2020チャリティーです」と告知してました。
ちょっとは参加を目指しましたが私にはウォーキングが向いています。
走れる方は凄いを思っています。

歩数計

万歩計
紛失中。新しいのを探し中。

アプリ

さいごに

ここ最近天気に恵まれておりません。
参加距離を当日に決められるのが当日申込のいいところであります。
受付用紙に記入する時の天気と気分で参加距離を決める。と
前日の天気予報を見ながら思うのでした。

5回目のコースは御朱印巡りでも来たことがないエリアです。
東京ウォークきっかけで、自宅からの行き方も分かったし、
富士塚も多数有りますから、
機会があればもう少しこのエリアを回ってみたいですね。

今回はその御朱印巡りに引っ張られて
3回、4回をお休みしました。
去年は銀でしたが金は遠のいております。
4回目のコースは楽しそうなコースなので個人で歩行してみたいですね。
来年も楽しいコースを待っています。
大会運営スタッフの皆様、ボランティアの皆様、参加者の皆様、
1年間お疲れ様でした。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク