ごけたです。
参加予定はしていましたが、
家の掃除の都合で追い出される形での強制参加が稀にあります。
はじめに
今回はウォーキング編です。
東京ウォーク 2018 第4回大会(国分寺・立川エリア)
21kmコースに参加してきましまた。
大会詳細
参加大会
東京ウォーク 2018 第4回大会(国分寺・立川エリア) 20kmコース
開催場所
武蔵国分寺公園
最寄り駅 JR 中央線・武蔵野線 「西国分寺駅」徒歩7分
申し込み後、参加パスポートのスタート印、申し込み半券、コースガイド、
水などを受け取ります。
参加受付
公園内で午前8:30より参加受付開始
ご挨拶、準備運動、注意事項、スタート、ゴール等が行われる。
参加受付は事前申し込み、当日申し込みがある。
予定や天候で不参加もあり得るので、事前予約はせず、当日参加。
参加費
当日参加:1,500円
参加記録
受付時に渡されたパスポートにゴール受付でゴール専用スタンプと完歩賞。
受付時に渡されたコースガイドにチェックポイントスタンプ。
次回以降も参加する場合は、パスポートを持参。
3回以上参加するとメダルが授与されるのでその記録も含んでいる。
それとは別にゴール後に専用テントでパスポートを提示すると
2020 東京オリンピックの更新ピンバッジ1個がもらえる。
確か2016年か2017年にはピンバッジの配布はしていたと思います。
大会の特徴
都内を5回に分けてウォーキング。
コースはエリアは同じだがルートが微妙に変更されていたり、
全く新しいコースが登場したり、飽きが来ないように設定されている。
ルートが微妙に変更されるのは地元の方からのクレーム対応も含まれる。
今年で10周年になる。
東京都主催なので参加人数が多い。
コースも3種類あるので、自分に合ったコースで気軽に大会に参加できる。
大会関係者や誘導員も多く、困ったことがあれば直ぐに対応してくれて安心。
スポンサーも多く、オマケだけなく、各ブースで体験や話、購入なども可能。
スタートとゴールが同じ。
初めて参加したウォーキング大会が東京ウォークなので、
スタートとゴールが別々な行ってこいより、
スタートとゴールが同じに慣れてしまっている。
コース特徴
JR中央線 西国分寺駅、国立駅、立川駅、
JR南武線 矢川駅、谷保駅、西府駅、分倍河原駅、府中駅
各駅近くを通るので体調悪化なので途中棄権しても交通には困らない。
半面、人も車も多い。すれ違いに注意が必要。
駅周辺以外は車は多いが、人は割りを少ない。
「西国分寺」から「国立」へ向かう道で急な下りです。
ここでも信号で止まるのでリズムが崩れます。
立川駅付近のモノレール高架線下から「根川緑道入口」までも下ります。
甲州街道の「みのわ通り入口交差点」から「国立市役所入口」までなだらかに下ります。
そこから「谷保天満宮」まで上ります。
最後の最後にやってくれます。
「国分寺万葉植物園」過ぎて右折すると先が見えない急な上りです。
数年前の大会で初めてこの坂道を歩いた時は疲れもあって吐きそうでした。
坂を上り切って終わりじゃなく、今度は公園の階段。
今回は何とかやり過ごせましたが、次回はどうなるか。
ゴールのある公園へは坂道しかないので仕方ないんですが直前は辛いですね。
歩道の幅
西国分寺駅から国立駅まで、
甲州街道の「みのわ通り入口交差点」から「本宿交番前交差点」、
ゴール手前の国分寺通りの「栄町交番前交差点」から「東元町三丁目交差点」
この三か所の区間は特に狭く、大人一人が丁度いいくらいの横幅で、
基本一列になって歩きます。
半面、なかなか抜き所がなく、お急ぎの場合は信号やガードレールが切れる箇所で
道路側に膨らんで前に進む感じです。
信号
多くて、止まる時間が長いです。
止まる時間が長いので列が頻繁に分断されます。
少数のグループが幾つも出来るので、混雑せず自分の歩幅は確保できます。
トイレ
数キロ単位で公園などのトイレがあります。
コンビニも多く、街道沿いなので借りれる確率は高いかと。
レジにて確認は必要です。
休憩ポイント
国立駅前の「大学通り」にはベンチがありました。
暑かったので着替えている方が多かったです。
トレイのある場所はベンチは少ないですが、休憩は出来ます。
チェックポイントの「武蔵府中熊野神社古墳展示館」周辺で
お昼している人が一番多かったです。
トレイでも書きましたがコンビニも多く、各社あるのでお好みで選べます。
歩行時間
個人記録
09:11 | スタート |
09:44 | 国立駅前 通過 |
11:16 | 谷保天満宮 着 東京都国立市谷保にある谷保天満宮公式ホームページ。学問の神、菅原道真公を御祭神にしております。合格祈願、学業成就、厄除け、交通安全祈願などのご祈願と授与品のご案内。例大祭などの行事情報などを掲載しています。 手水舎の上部がテントに。天候の影響でしょうか? 鳥居をくぐって本殿へは階段を下ります。 御朱印も頂きました。 |
11:30 | 谷保天満宮 発 |
11:41 | チェックポイント 着 ここでお隣にある「熊野神社」を参詣。 社務所はなく御朱印は頂けませんでした。 手水舎の柄杓を柱に掛けるのは初めてです。 |
12:00 | チェックポイント 発 |
12:18 | 府中 大國魂神社 着 厄除け祈願、厄払いは、大国魂神社(東京・府中)へ是非お越しください。1900年の歴史があり、古くより武蔵国の守り神として祀られた神社です。大神は福神または縁結びの神として著名な御方です。 こちらも七五三です。 こちらは御朱印待ちで15分前後待ちました。 |
12:40 | 府中 大國魂神社 発 |
13:20 | たいやき ちあき 着 このウェブサイトは販売用です! harumicho.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、harumicho.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています! やっと購入できました。 商店街がハロウィンのスタンプラリーやら、仮装やらで 親子連れの行列が。 買っているのは私だけ。 近くの晴海公園で頂きました。 餡はもちろんですが、特に皮の弾力と食感が最高です。 |
13:30 | 晴美町公園 発 |
14:05 | ゴール |
万歩計 アプリ
25,405歩
今回は万歩計を忘れる不始末。
歩数を比較できず。
Google Mapでもコース紹介
立川「根川緑道 入口」 から「根川貝殻坂橋」まで。(E~A)
国分寺「お鷹の道 入口」から「公園 ゴール地点」まで。(J~公園内ゴール地点)
2つの区間は手書き描写でのルートになっています。
さいごに
今回は事前にコースマップを見て、寄り道を決めてました。
数か所寄りましたがゴール締め切り時間までまだ余裕がありました。
今後は歩くペースも変えて、もっと寄り道を増やしてもいいかなとも。
寄り道と言ってもコースを外れたのはたいやきの「ちあき」さんだけ。
「谷保天満宮」と「大國魂神社」は横断歩道を渡っただけでした。
各場所でもそれほど長居はしていませんでした。
出かける時に若干雨が降っていたので傘を持ちましたが、
スタート時点では既に止んでいて、片手で傘を持ちながらの初歩きでした。
これまで参加者の方で荷物を持ちながら歩くのを見て感心してしました。
傘でもなかなかきつかったので、やはり荷物を持てる方は凄いですね。
いよいよ次回で今年分は最後です。
第3回に参加できなかったので、次回参加できても銅メダルです。
11月は酉の市です。
最後までお合い下さいまして有難うございました。