WordPress Twenty Sixteen カスタマイズ 12-3 「Contact Form 7」プラグイン ドロップダウンメニュー 色 幅 設定

ごけたです。
通販サイトの「よくある質問」で解決しない時に電話かメールかで悩みながら、
サイト検索して「Yahoo知恵袋で解決」なんてことが未だに。

はじめに

WordPress Twenty Sixteen カスタマイズ その12-3
今回は「お問い合わせページ」の設定に使用したプラグイン「Contact Form 7」の
「ドロップダウンメニュー」の設定について。
メールの送受信設定、フォーム表示での色、幅の設定を行ってみました。


ページ構成
OSはWindows、ブラウザーはchrome、レンタルサーバーはエックスサーバーです。
画像、ソースコード、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。

※文中に「親」という言葉が度々出てきます。
ここでの「親」とは「子テーマ」ではない、
元々のTwenty Sixteenの各ファイルのことです。
カスタマイズは「子テーマ」で行っているので、
その対比として「親」、「親テーマ」と呼んでいます。

2024年8月 追記

2024年にブロックエディタに変更してから「お問い合わせページ」を見直してみました。
「Concact Form 7」自体の更新もあり、
「ドロップダウンメニュー」の設定自体若干変更されていました。
改めて「ドロップダウンメニュー」を作成してみました。

カーソルを置いて1回クリック

お問い合わせページを表示。
「フォーム」タブの状態でお問い合わせのプルダウンを設定させる場所に
カーソルを置いて1回クリックします。
次に「ドロップダウンメニュー」ボタンをクリックします。

別途表示の「ドロップダウンメニュー」の設定

「項目タイプ」 「必須項目」の先頭にチェックを入れます。
「名前」「表示されているままで変更しない」
※設定するごとに数値が変更します。
特に問題はありません。

「オプション枠」内に
投稿内容について
投稿ページについて
固定ページについて
その他
と今回は4つの項目を入力しました。
1つの項目ごとに改行しています。

「複数選択を可能にする」ここはチェックを入れていません。
「空の項目を先頭に挿入する」ここはチェックを入れています。
チェックを入れると自動で「以下から選択してください」が設定されます。

「ID属性」、「クラス属性」は未入力のままです。
一番下は設定が表示されます。
一番右下の「タグを挿入」ボタンをクリックします。

入力設定が済んだら左下か右上の「保存」ボタンをクリックします。


[select* menu-451 include_blank “投稿内容について” “投稿ページについて” “固定ページについて” “その他”]
と「フォーム」画面内に「ドロップダウンメニュー」が追加表示されます。

一度表示確認する

画面左下か右上の「保存」ボタンをクリックします。
「ドロップダウンメニュー」の項目は表示さえています。
しかしタイトルの表示がありません。
あくまで「ドロップダウンメニュー」の設定のみになっています。
これまで同様にこの前後に
「<label> お問い合わせ内容 (必須)」、「</label>」の設定が必要になります。

「<label> お問い合わせ内容 (必須)」、「</label>」の追加設定

<label> お問い合わせ内容 (必須)
[select* menu-213 include_blank “投稿内容について” “投稿ページについて” “固定ページについて” “その他”]</label>
とします。
入力設定が済んだら再度左下か右上の「保存」ボタンをクリックします。

表示確認する

「お問い合わせ内容 (必須)」のタイトル表示。
その下に「ドロップダウンメニュー」が表示され、選択できれば完成です。

ドロップダウンメニューの設定

「Concact Form 7」の「フォーム」タグのメニューの中に
「ドロップダウンメニュー」の設定があります。



「メールアドレス」の下に1行改行を入れてからカーソルを置いています。
もっと言えば「メールアドレス」と「題名」の間にカーソルを置いています。


「ドロップダウンメニュー」をクリックすると
「フォームタグ生成: ドロップダウンメニュー」ウインドが表示されます。

「項目タイプ」 「必須項目」のチェックは入れます。
「必須項目」にしないと「ドロップダウンメニュー」が不要になります。

「名前」は一番下の「タグを挿入」を参照して「select」と入力します。

「オプション」にセレクトさせる項目内容を入力します。
ここでは「以下から選択してください」「A:投稿ページについて」、
「B:固定ページについて」、「C:カテゴリーについて」、「D:その他」と
お問い合わせ内容をちょっと細かくしてみました。

最後に「タグを挿入ボタン」をクリックします。
「フォーム」タグ画面内に「select」の設定が追加されます。


先頭と最後尾に「label」を

先頭と最後尾にラベルを入力します。「<label>」でひとくくりにすることで
「名前」の「select」と、そのあとに続く「選択項目」の「select」を関連づけています。


項目タイトルをつける
「ドロップダウンメニュー」には「お名前 (必須)」のようなタイトルがありません。
「ドロップダウンメニュー」内に先頭に「以下から選択してください」といった
タイトルがあれば不要でもありますが、それとは別途にタイトルを付ける場合です。

ここでは「選択項目 (必須)」とタイトルを付けました。
一番下か右上の「保存ボタン」をクリックします。

「お問い合わせページ」の「メールアドレス」と「題名」の間に
「選択項目 (必須)」のタイトル、「ドロップダウンメニュー」をクリックして
「A~D」の選択項目が表示されているか確認します。


改行します

「選択項目」のタイトルと「ドロップダウンメニュー」が横並びになっています。

他の設定を習って、タイトルと選択項目内容との間で改行します。
一番下か右上の「保存ボタン」をクリックします。


タイトルと選択項目内容との間で改行しても表示が横並びの場合は、
「(必須)」の後に「
」を入れて改行設定します。
一番下か右上の「保存ボタン」をクリックします。



「お問い合わせページ」と表示して、「選択項目」のタイトルと
「ドロップダウンメニュー」が縦並び表示に変更されたか確認します。

「ドロップダウンメニュー」の色、枠サイズ変更

「ドロップダウンメニュー」だけ他のフォームと色やサイズが違っています。


ソースコード
「送信ボタン」の設定と同様「style.css」ファイルから「Forms」の
ソースコードを使用します。

親の「style.css」ファイルの633-653行目前後にある設定内の
646-653行目前後にある「属性」と「値」だけを使用します。

は不要なので削除しています。


セレクタ
「送信ボタン」の設定は「.wpcf7 input」でしたが、
ここでは「.wpcf7」のあとに「ドロップダウンメニュー」のセレクタの「select」を
追加して「.wpcf7 select」にします。


属性、値、セレクタを合わせます

セレクタ「.wpcf7 select」の先頭にして「属性、値」を「{ }」で囲みます。
こちらのソースコードを「style.css」ファイルの一番下にコピペします。
「12-2」から続けてご覧の方は「/* 12-2-1:送信ボタン 押す・押したあと*/」の
下にコピペします。
「style.css」ファイルの一番下の「ファイルを更新」ボタンをクリックします。

ここではソースコードの上に
「/* 12-3:ドロップダウンメニュー」の色、サイズ変更 */」と
タイトルを付けました。

「お問い合わせページ」を表示して


「お問い合わせページ」を表示して「ドロップダウンメニュー」の幅と色が
他のフォームと同じ設定になっているか確認します。


「!」マーク
「/* 12-2-2:ドロップダウンメニュー」の色、サイズ変更 */」を
「style.css」ファイルにコピペすると、、、


「border: 1px solid #d1d1d1;」と「padding: 0.625em 0.4375em;」の前に
黄色い「!」マークが表示されています。

黄色い「!」マークにカーソルを合わせると
「Using width with border can sometimes make elements larger than your expect.」
「Using width with padding can sometimes make elements larger than your expect.」
と表示されます。

google 翻訳では
[境界線のある幅を使用すると、要素が予想より大きくなることがあります。]


「ボーダー」、「パディング」設定しているのに、
「ボーダー」、「パディング」設定しているのに、「width: 100%;」で幅を設定したら
さらに表示が大きくなるよ。ってことでしょうか?

エラーではない。コメント欄の初期設定も同じ。なのでこのままで進めます。


ドロップダウンさせた時の色の設定

「ドロップダウンメニュー」をクリックした時の色は
入力欄にカーソルが置かれた時の色を同じ設定にします。

「送信ボタン」の「/* 12-2:各入力時の色変更 */」の
「属性、値」をそのまま使用します。

background-color: #fff5ee;
border-color: #dd8500;
color: #1a1a1a;
こちらの「属性、値」をそのまま使用します。

セレクタ
「.wpcf7 select」に「ドロップダウンメニュー」をクリックした時の
「focus」を追加入力して、色の変化を設定します。


属性、値、セレクタを合わせます

「outline: 0px;」一番下に追加入力します。
「border」設定のなので「ドロップダウンメニュー」をクリックした時の
枠(罫線)の表示ズレ防止として設定しています。

こちらのソースコードを「style.css」ファイルの
「/* 12-2-2:ドロップダウンメニュー」の色、サイズ変更 */」の下にコピペします。
「style.css」ファイルの一番下の「ファイルを更新」ボタンをクリックします。

ここではソースコードの上に
「/* 12-3:ドロップダウンした時の設定 */」とタイトルを付けました。




選択項目をクリックすると背景色と枠(罫線)の色が変更されているか確認します。


枠(罫線)の色 はダメでした

「ドロップダウンメニュー」をクリックすると枠(罫線)の色が
青系で表示されています。

親の「style.css」ファイルの655-672行目前後にあるソースコードの
「border-color: #007acc;」が混じってします。

「.wpcf7 select:focus」を
「.wpcf7 select dropdown」、「.wpcf7 select dropdownmenu」、
「.wpcf7 select dropdown-menu」や

スマホ画面のメニュー設定を応用して「dropdown-toggle」「select-toggle」等で
設定してみましたが、変化しませんでした。

今後の課題です。


スマホ画面でも

さらにスマホ画面でも表示を確認します。

スマホ画面では「選択項目欄」の表示がPC画面とは異なります。
「以下から選択してください」の右隅にも「〇」が表示されています。
※この「〇」は設定で削除できません。

ソースコードまとめて

さいごにもう一度ソースコードだけまとめてみました。

入力欄と同じ色指定になるので、「入力欄」の色を変更している場合は、
その色設定に合わせて、「ドロップダウンメニュー」も色設定します。

さいごに

最後の最後で設定ができない箇所が出たのは残念でした。
「.wpcf7 input[type=”select”]:focus」など「input」設定も試してみましたが、
初期設定の青系の枠(罫線)に戻ってしまいます。

個人サイトの「ドロップダウンメニュー」を採用している「お問い合わせページ」は
見たことがありません。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク