浅草神社×JR東海 限定重ね切り絵御朱印 夏詣 EX旅先予約 令和六年八月二十日

はじめに

今回は「御朱印」編です。
「浅草神社×JR東海」コラボの
「夏詣 限定重ね切り絵御朱印」の授与してきました。

ページ構成

画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
リンクは予告なく削除される場合がございます。

「夏詣 限定重ね切り絵御朱印」申し込み方法

こちらは通常の御朱印の頒布とは異なります。
IRとのコラボということで事前にJRの専用サイトにて
予約、支払いを済ませておく必要があります。
また当日はスマホが必ず必要になります。
PCで予約、支払いを済ませてもスマホは必要になりますのでご注意ください。

※私は今回の頒布を知ったのは新幹線の切符購入でスマートEXを利用。
そのニュースメールに今回の頒布内容も含まれていました。

ニュースメールのタイトルをタップ。
申し込みページに切り変わります。

料金カレンダー

「料金カレンダー」から曜日を選択(クリックまたはタップ)
ここでは「31日(日)」をタップ。

「ご利用情報を入力してください」画面

参加人数を入力。ここでは「1」を選択
「OK」ボタンをタップ

「ご選択内容の確認・変更」
表示内容の確認
問題なければ「予約手続きへ進む」をタップ

「ログイン」画面

ログイン画面が表示されます。
新規の方はここで登録します。
既に登録済みの方はIDとパスワードを入力してログインします。

個人情報の入力

ログイン後、部分的な個人情報の入力


任意ではあるが「参加形態」、
「旅行目的」も選択。

各項目を確認しながら進めていきます。
「支払方法」の欄でカード番号を入力。
※私は既に利用してたことがあるので自動で表示されています。
問題なければ「次」をタップ

再度入力確認

再度入力確認
さらに「お客様の個人情報の取り扱い」、
「取引条件のご説明」に関して
その下の4つにチェックを入れてます。

一番下の「この内容で申し込む」をタップ
これで申し込みは完了です。

ログアウト

ここでこのサイトを閉じますがログアウトしています。
ログインしたままでも何かの際にログアウトする可能性もあります、
面倒ですが当日、再度ログインするためにメモ帳にもIDとパスワードを入力保存しておきます。
あとはコピペでログインできます。
ログインページをブックマークしておくと便利です。

メール確認

登録したアドレスに予約がメールが届きます。
予約したタイトル、日付を確認します。
また前日にもア明日の予定お忘れなく的なメールも届きました。
このメール内にあるURLからもログインページへアアクセスできます。
削除せずに保存しておいてください。

当日の行動

①台東区立浅草文化観光センター1階案内カウンター
②浅草神社授与所
どちらも指定の時間内での受付になります。

台東区立浅草文化観光センター1階案内カウンター

ログイン画面をカウンターで係員の方に提示。
指示に従って画面をタップ。
QRコードを読み取り。
QPコードの読み取りが上手く行かない場合は数値の入力。
これが完了すると「引換券」を係員の方から受け取ります。
※台東区立浅草文化観光センター1階案内カウンターは入って左側にあります。
※ログインは台東区立浅草文化観光センター内で行っても問題ありません。
混雑しているとアクセスが遅いかもしれません。

111-0034 東京都台東区雷門2-18-9
浅草駅AとかBはない数字の2だけの「2番」出入口
地上に出たらそのまま直進
1つ目の信号のある「雷門交差点」の左手に「浅草文化観光センター」があります。

「浅草駅」から「浅草文化観光センター」までのルートマップ

浅草神社授与所

花手水がなくり造形的な手水舎に変わっていました。
花手水はきれいではありますが記念撮影が多く、
なかなか利用できませんでしたので変化してよかったです、
柄杓も廃止されてました。

浅草神社授与所にて「引換券」を提示。
暫く待つと頒布されます。
で終了です。

色々と逆になってますが二枚重ねになっています。

浅草神社の通常の御朱印

浅草神社へは久しぶりの参拝、拝受でしたので通常の御朱印もお願いしました。
書き入れでした。
嬉しいですね
初穂料:500円
これで全行程は終了でございます。

八月三十一日まで

今回の特別御朱印の拝受は2024年8月31日(日)までですので
拝受したい方はお急ぎ下さいませ

111-0032 東京都台東区浅草2-3-1
浅草文化観光センター」を出て
「雷門交差点」のそのまま直進して横断。
「仲見世商店街」は平日でも何時も混んでいるので
右折して次の「観音通り」を左折。
あとはまっすく進むと左手に浅草寺、
右手に目的地の「浅草神社」の鳥居が見えま
本殿の右手に授与所があります。
この日はインターホンでの呼び出しでした。

「浅草文化観光センター」から「浅草神社」までのルートマップ

お立ち寄り

2番出入口から地上に出て、
センターに向かう途中にあるどら焼きで有名が「亀十」さん。
列が空いてと感じたので並んでみました。

カードレール側の最後尾に並んでから店内の最後尾に並ぶまで:約17分
店内の最後尾に並んでから注文するまで:約6分
注文、支払いをしてからお品物を受け取り店外に出るまで:約3分
合計時間:26分31秒
注文、支払いを済ませて受け取る待機中に
一口??をサービスしてくださいました。

恒例?の断面
しっかり、ぎっしり。
暑いので大きなグラスに氷を一杯入れて緑茶を注いで
どら焼きの合わせにしました。

半数は海外からのお客さまのようで、
店員の皆さんも英語などを使って対応されていました。
このエリアの飲食店のGoogle Mapの口コミは
7割が海外からの口コミで埋まっているのも驚きです。

「浅草駅 2番出入口」から「亀十」さんへのルートマップ

さいごに

2024年9月31日まで頒布している御朱印もあります。
御朱印だけなく、和菓子が2つもついてこの価格はかなりお安いです。
受け取り場所も意外に知られていない場所だったりもします。

「江戸城」切り絵御城印と皇居外苑 どらやき&栗きんつば

御朱印1体に1,100円は高い?と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ただ限定、特別が付くと2,000円する御朱印もあったりします。
私の場合は暫く行っていなかった浅草神社は参拝できただけで満足でした。
向かうまでの観音通りのお店も変わっていたり、
この通りにも海外のお客さんが通るようになったのかと発見、驚きなどありました。
Google Mapの浅草にある飲食店の口コミを書いてる方を見ても感じれらます。
JRさんには今後も都内でも拝受できる御朱印を増やして欲しいところです。

最後までき合い下さいまして有難うございます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク