ごけたです。
御朱印巡りでの電車移動の利点はトイレ探しが不要な点。
トレイでは自販機で購入した水分で
この時季欠かせないうがいばかりしています。
目次
はじめに
今回は「御朱印」編です。
11月8日、20日は「酉の市」です。
今年は暦の都合で二回しかありません。
「酉の市」限定御朱印の「拝受を主にして
「大嘗祭」や「季節の限定」御朱印巡りをしてきました。
一の酉で参拝できなかった神社へ参拝しています。
※社務所の受付時間は参拝時の情報です。
行事、状況によって変更される場合もございます。
交通ルートは同じ路線でも時間によって乗り換えや駅が異なる場合もございます。
神社へは表鳥居前に着けるルートをなるべく表示しています。
ページ構成
画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
鷲神社
御朱印
頒布情報
頒布日程:11月20日
受付時間:不明(多分0:00)~24:00
何時まで授与するのか伺うと
「深夜12:00まで頒布する」と仰ってました。
受付場所:「御朱印」とある場所は閉じられ、
拝殿直ぐ左手の授与所にて。
初穂料:500円
鶯谷駅から
最寄駅は「入谷駅」か「三ノ輪駅」ですが、
「鶯谷駅」から徒歩で約20分。
Mapsのルートで表鳥居前に出ます。
〒111-0031
東京都台東区千束3-18-7
移動
次は「長國寺」へ向かいます。
※こちらは「寺院」です。
「鷲神社」左手の朱門から出て目の前です。
長國寺
御朱印
「頒布は9時半から再開する予定です」の貼り紙。
まだ8時ちょい過ぎ。待つの諦め次へ向かいます。
頒布情報
頒布日程:11月20日
受付時間:9:30~
受付場所:不明
初穂料:不明
〒111-0031
東京都台東区千束3-19-6
移動
次は「波除神社」へ向かいます。
本来は別の神社を予定していましたが、時間が余り過ぎたので
御朱印が確実に拝受できる「波除神社」へ。
「一の酉」では参拝していなかったので良かったです。
来た道を東京メトロ日比谷線「入谷駅」まで戻り、
「築地駅 1番出入口」からMapsのどのルート通りでも
表鳥居前まで徒歩で約10分
波除神社
御朱印
参拝者はいましたが、御朱印待ちはタイミングよく誰の待ちも無く、
即受付で拝受出来ました。
頒布情報
頒布日程:11月20日
書き入れ、書置きの両方対応。
書き置きは無くなり次第終了。
受付時間:書置きは0:00から。書き入れは7:00~24:00
受付場所:拝殿右手の社務所にて
初穂料:各300円
〒104-0045
東京都中央区築地6-20-37
移動
次は「水天宮」へ向かいます。
こちらは「酉の市」御朱印ではありません。
来た道を東京メトロ日比谷線「築地駅」まで戻り、
「人形町駅 A2番出入口」から
Mapsのルート通りで正面階段前まで徒歩で約5分
水天宮
御朱印
9時前でしたが、前回同様1階で「大嘗祭」御朱印を拝受しました。
日付けは参拝日になっています。
御朱印は前回と同じなので表示していません。
頒布情報
頒布日程:11月14日~ 無くなり次第終了。
受付時間:8:00~18:00
「即位の礼」の時は前日参拝時に「9時からになる場合も」言われましたが、
今回は通常の8:00~でした。
受付場所:拝殿右後ろの1階の神札所にて
初穂料:1,000円
「即位の礼」御朱印もまだ頒布してました。
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
移動
次は「松島神社」へ向かいます。
「水天宮」から
Maps上のルートで表鳥居前に出るまで徒歩で約5分前後。
今年の七福神巡り以来の参拝でした。
松島神社
御朱印
社務所で声をかけると
「松島神社」、七福神の「大黒天」、そして「大鳥神社」の
三社の御朱印を見せられ選択するようになっていました。
「松島神社」は
「参拝日以外は全て印押しになるがいいか?」の確認が入りました。
大鳥神社
「大鳥神社」は
参拝日以外は全て書置きになるかいいか?」の確認が入りました。
参拝日以外では「二の酉」が印押しです。
頒布情報
頒布日程:11月20日
受付時間:9:00~16:00
受付場所:拝殿左斜め後ろの授与所にて
初穂料:各500円
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-15-2
移動
次は「小網神社」へ向かいます。
こちらは「酉の市」御朱印ではありません。
「弁天祭り」限定御朱印が
まだ残っていればで参拝してみました。
「松島神社」から徒歩で約10分。
Mapsのどのルートでも表鳥居前に出ます。
小網神社
御朱印
「小網神社」も今年の七福神巡り以来の参拝になります。
何だかんだで「小網神社」の御朱印を拝受するのは初だったようで。
「弁天祭り」限定御朱印
大、小どちらもまだあったようで紙袋に入った状態で拝受しました。
頒布情報
頒布日程:10月28日~ 無くなり次第終了
受付時間:9:00~18:00
受付場所:拝殿左斜め後ろの授与所にて
初穂料:通常500円
「弁天祭り」限定御朱印 小500円、大800円
「どぶろく祭り」限定御朱印
11月28日には「どぶろく祭りの限定御朱印」が頒布されるそうです。
こちらも書置きのみ、大サイス、初穂料800円
〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町16-23
移動
次は「大鳥神社(目黒区)」へ向かいます。
目黒駅から出たらはじめから左側歩道を歩行します。
坂を下りに下って最後に緩く上って「大鳥交差点」を左折。
ちょっと進むと表鳥居前に出ます。
この時間帯から冷たく強い風が吹き始め寒くなってまいりました。
Mapsで「大鳥神社」を表示すると表鳥居前にでないので
「表鳥居手前」の「大鳥神社公衆便所」を表示しています。
大鳥神社(目黒区)
御朱印
参拝に5分。御朱印も拝受まで5分でした。
書き置きのみ
素のままで拝受しました
3、4人前の方がビニール袋を要求して巫女さんが困惑顔でした。
頒布情報
頒布日程:11月20日
受付時間:10:00~16:00
〒153-0064
東京都目黒区下目黒3-1-2
移動
次は「花園神社」へ向かいます。
来た道を向かい風に当たりながら戻り、
JR山手線で「目黒駅」から「新宿駅」まで乗車。
新宿駅から地下道で伊勢丹新宿店まで歩行、
地上に出たら左折。明治通りを池袋方面に直進すると
Mapsのルートで表鳥居前に出るまで徒歩で約15分
花園神社
御朱印
やっぱり花園神社は外せません。
初めて行った酉の市が花園神社。
以来他の神社で酉の市にお邪魔した事がありません。
今年は御朱印巡りで色々を参拝しましたが
ちょっと後ろめたい気持ちがありました。
頒布情報
頒布日程:11月20日(水)
受付時間:通常は8:00-20:00ですが、酉の市の受付時間は未確認です。
受付場所は拝殿右手の階段を下りた社務所にて
初穂料:300円
移動
最後は「谷保天満宮」へ向かいます。
京王線「急行京王八王子」行きに乗車。
「分倍河原駅」で「南武線」に乗り換えに徒歩約1分。
「谷保駅 南口」から表鳥居前に出るまで徒歩で約50分。
Maps上のどのルートでも表鳥居前に出ます。
参道から階段を降り、右側に拝殿があります。
谷保天満宮
熊手や飲食の屋台は一切出ていません。
境内には鶏が放されていました。
御朱印
個人のツイッター情報で「一の酉御朱印」を見て参拝しました。
2018年の東京ウォークで参拝して以来になります。
前の方と続けて受付頂き約10分で拝受できました。
挟み紙の図柄にも鶏が描かれているので
普段から放しているのかも知れません。
頒布情報
頒布日程:11月20日 書き入れのみ。
受付時間:9:00~16:50
受付場所:拝殿左斜め後ろの社務所にて
初穂料:300円
東京都内の「酉の市」一覧
御朱印頒布の有無は掲載されていません。
さいごに
酉の市御朱印巡りで色んな神社にお邪魔しました。
巡りがなければ花園神社のみなっていたはずです。
熊手も買わなければ、屋台にも立ち寄りませんが
規模や雰囲気の違いなど知る意味では大いに楽しめました。
来月にはどの七福神巡りにするか決める時期です。
御朱印巡りすると一か月があっという間です。
最後までお合い下さいまして有難うございました。