渋谷区 「THE TOKYO TOILET」公共トイレ 17カ所 約18km ウォーキング 2024年04月04日

ごけたです。
本来の使用目的と異なると
ゴールするまで利用できなくなってました。

はじめに

今回は「ウォーキング」編です。
2024年2月にラジオで
東京・渋谷にある17ヶ所の公共トイレをめぐる
「THE TOKYO TOILET SHUTTLE TOUR」が開始されると告知。
調べてみると配車サービスを行っている会社が開催するツアーの1つらしい。
ツアーでは東西に分けて約半分巡るルートを用意をしていた。
17カ所と言っても渋谷区に集中しているのでルート次第では1日で歩けるかもしれない。
ツアーのサイトに記載しているトレイの名称から自分なりにルートを作成。
東京渋谷・17トイレ・ウォーキングを行ってみました。
タイトルでは「2024年04月04日」と記載しましたが
3月30日にも実施。1か所撮り忘れ、撮り足りないがあり、ルート変更。
完歩した4月4日をタイトルにしました。

ページ構成

画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
リンクは予告なく削除の場合もございます。

THE TOKYO TOILET」とは

THE TOKYO TOILET 公式サイト

見たことがないような公共トイレが渋谷区に。日本財団が実施する、誰もが快適に使用できる公共トイレを設置するプロジェクト。 トイレは日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴。渋谷区の17カ所で、順次公共トイレが生まれ変わっていきます。それぞれのトイレには、世界で活躍する16人のクリエイターに参画いただきました。それぞれに個...

世界で活躍する16人のクリエイターによって
東京・渋谷にある17ヶ所の公共トイレを
誰もが快適に使用できるトイレに生まれ変わらせた「THE TOKYO TOILET」。

公式サイトにはクリエイターに氏名、プロダクション名、
トイレ名(無い場合も有り)、コンセプトなどが書かれています。
これを見る前に感想を書いています。
特に恵比寿東公園の「タコ公園のイカトイレ」は
しっかり目に付く屋根の曲線は納得できるタイトルでした。

THE TOKYO TOILET SHUTTLE TOUR

THE TOKYO TOILET SHUTTLE TOUR公式ウェブサイト

※ツアーは配車サービスだけなのか、
ガイドも付くのは未確認です。

「THE TOKYO TOILET」ウォーキング

2024年04月04日

09:24


京王線「笹塚駅」南口発

09:25着


01 笹塚緑道公衆トイレ、〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1丁目29
小林純子 建築家
タイトル「まちあかりのトイレ」
2023年3月10日オープン


京王線「笹塚駅」南口を出て右折。
遊歩道?を暫く進むと右手にあります。
遠目からは色だけではトイレとは認識できません。
丸と四角を組み合わせたデザイン。
手前の2つの円方体は子供用。
公衆トイレで子供用として区別しての設置は初見です。
ウサギがいる小窓は造形の色を和らげてくれます。
全体を見てみると高架下の空間を上手くしていると分かります。
駅近だけあって利用者が途切れることは有りませんでした。

09:38着


02 幡ヶ谷公衆便所、〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷3丁目37-8
マイルス・ ペニントン / 東京大学DLXデザインラボ
教授
タイトル「…With Toilet」
2023年2月22日オープン


中央高速道の料金所の1つ「幡ヶ谷」くらいで
ここが渋谷区と認識してる人がどれほどいるか?
「笹塚駅」から新宿方面に向かう住宅街の一角にある。
この隣に公園があるのでまさかこれがトレイだとは思わず
行き過ぎてしましまった。
その独特なデザイン。
間口が広くどこにトレイを設置したのか近づかないと判別できない。
それはバリアフリーとの兼ね合いもあるかも知れない。
この間取りでこの空間は非常に贅沢に感じた。
しかしトレイとしての空間もしっかり確保できるからデザインの巧妙さを感じる。

09:44着


03 七号通り公園トイレ、〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目53
佐藤カズー / Disruption Lab Team
クリエイティブディレクター
タイトル「Hi Toilet 手をつかわないトイレ」
2021年8月21日オープン


どんな形状をしていようがそれがトイレだと
分かれば利用者は関係なくやってくる。
公園にドーム型の建造物。
勘のいい人なら倉庫かトレイとなる。
タクシードライバー、搬送業の利用者が多い。
近づくほどに綺麗な白壁と土台に乗っていることに驚く
クルっと回り込むと
スパっと切られた球体の側面には
顔のようなデザインの入口が。
室内も白が柔らかい空間を演出。
リラックスさせてくれる。
多目的トレイ側はモニターが付いているのの1つのポイント。

09:54着


04 西原一丁目公園トイレ、〒151-0066 東京都渋谷区西原1丁目29-1
坂倉竹之助
建築家
タイトル「ANDON TOILET」
2021年8月31日オープン


公園に入る前に背面から見たので
これで合ってる?倉庫じゃないよね?
疑いながら正面に立つとグルーンを基調としたボックス。
トイレと分かる大きいアイコンが。
どの個室も開閉ボタン式。
室内には改変ボタン専用のポールまで設置。
白いタイルと淡いグリーンを融合。
よく見ると木々の枝が書かれいる。
太陽光が屋外の植木の影を室内に投影。
天気のいい日に是非訪れてリラックスさせる空間演出を満喫して欲しい。
室内の木々のデザインが先か
屋外の植木たちが先か気になる。
植木をプラスすれることで
公園、周囲の住宅への配慮も感じられます。

ちょっとだけ室内を動画で

10:10着


05 代々木八幡公衆トイレ(Three Mushroomトイレ)、〒151-0053 東京都渋谷区代々木5丁目1-2
3.1km
伊東豊雄 建築家
タイトル「Three Mushrooms」
2020年7月16日オープン


副題に「Three Mushroom(スリー・マッシュルーム)」とあるように
キノコを模したデザインのトイレである。
壁面の地上から天井へのグラデーションも親しみやすさ感じる。
アイコンに従い曲線に沿って進めば見つけることができる。
天井が高さ、自然光と淡い室内灯がリラックできる空間を与えてくれる。
手洗い所が通路側にあるのもポイントの1つ。
誰でもトレイは多機能で十分すぎるほどのスペースが確保されている。

ちょっとだけ室内を動画で

10:18着


06 はるのおがわコミュニティパークトイレ、〒151-0053 東京都渋谷区代々木5丁目68-1
坂 茂 建築家
タイトル「ザ トウメイ トウキョウ トイレット」
2020年08月05日オープン


公共トイレとしてはあまりにも斬新すぎる配色。
利用者の有無によって室内が透明・不透明にある演出。
有料じゃないかと疑ってました。
残念ながら気温などの問題は今は透明は一時中止に。
PDFを参照ください。
室内は屋外と同じ配色の面と
前面がらず張りの面。
透明に繋がる演出でしょうか?
それともお隣の個室への配慮でしょうか?
一見落ち着かないように感じますが、
斬新で稀な体験こそが利用目的とも言えます。

ちょっとだけ室内を動画で

10:19着


07 代々木深町小公園トイレ、〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目54-1
坂 茂 建築家
タイトル「ザ トウメイ トウキョウ トイレット」
2020年08月05日オープン


「代々木深町小公園」から数メートル
同じ歩道沿いにあります。同じ作者です。
目に留まれば何である確かめたくなる配色。
どれも空席であれば好みの色で選択なんて楽しみ方も可能ですね。
ここは特殊な素材ゆえ雨の日はどんな音が聞こえるも確かめたくなります。
できれば豪雨の日に。

ちょっとだけ室内を動画で

はるのおがわコミュニティパークトイレ

10:44着


08 鍋島松濤公園トイレ、〒150-0046 東京都渋谷区松濤2丁目10-10-7 09
隈研吾 建築家
タイトル「森のコミチ」
2021年6月24日オープン


この公園い着くにはやや勾配のきつい上り坂を歩行する必要があります。
公園のどこから入るからによって目的のトイレが
ここで合っているかちょっと不安になる場合も。
私もトイレの裏側を見ながら階段を下ってようやく
目にすることができました。
テーマパークのアトラクションを連想させるその作りは
「松濤」と云うブランド地名とはややかけ離れているように感じます。
しかしです。公園全体を見渡してからもう一度トイレを見ると違和感を感じから不思議です。。
個々のトレイ室内にも異なる木々が施さられているのポイントの1つです。
この贅沢なレイアウトは「松濤」ならではと言えるかも知れません。

ちょっとだけ室内を動画で

11;19着


09 恵比寿公園トイレ、〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目19-14 10
片山正通 / Wonderwall®︎
インテリアデザイナー
タイトルなし
2020年9月7日オープン

迷路のようなデザインながら周りにしっかり溶け込む素材と配色。
幾つも壁が展開することで外からのしっかり遮断。
同時に広い空間も確保。
ほどよい重厚感がゆとりを持たせて気持ちよく滞在できます。
よく利用さる方、前を通る方々は植木の成長も楽しむことができます。

ちょっとだけ室内を動画で

11:27着


10 恵比寿駅西口公衆トイレ、〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1丁目5-8 11
佐藤可士和
クリエイティブディレクター/ SAMURAI代表
タイトル「WHITE」
2021年7月15日オープン


恵比寿駅西口ロータリー、派出所の手前にある白いキューブ。
ポップアップストアでも可能なデザイン。
トイレと分かっても入口は?
線路沿いのアイコン側が入口。
通路はライトは設置されてるが屋根はなし。
日差しはたっぷり入る仕組み。
各部屋は男女兼用。
右側は男女とも座るタイプのみ。
駅前ながらキレイに使用されている。

ちょっとだけ室内を動画で

11:32着


11 渋谷区東三丁目公衆トイレ、〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目27-1 12
田村奈穂 プロダクトデザイナー
タイトル「TRIANGLE」
2020年9月7日オープン


山手線沿いにある真っ赤なトイレ。
トレイと知らなくても何のか興味が沸く赤が特徴的です。
ここはタクシードライバーの利用率が高いようです。
明治通りから一本反れた道。
そこを歩行するだけでも十分楽しめる道にあります。
室内は白。
横幅、奥行きともにあり、余裕ある個数が設置されています。
角度によっては外から見られる心配も
しっかり遮ってくれる絶妙が角度が施されています。

トレイだけじゃなく
渋谷駅口へこのまま行ける沿線のこの道自体も気に入ってます、
特に代官山と恵比寿と結ぶ橋の下を通ったり、
渋谷駅前のビル分郡を違う角度で見ることもできます。

ちょっとだけ室内を動画で

11:37着


12 恵比寿東公園トイレ、〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目2-16 13
槇文彦 建築家
タイトル「タコ公園のイカトイレ」
2020年8月7日オープン


恵比寿駅東口から住宅街へ入る公園の設置されています。
一見ブロックを間隔よく設置したように見えますが、
曲線の屋根が雰囲気を和らげています。
この公園のポイントの1つであるタコさん滑り台とも上手くマッチしています。
ブロックごとに自動開閉式、外からの視線もしっかり遮断。
間隔も広くバリアフリー対応です。

恵比寿たいやき ひいらぎ


コース上には素敵な飲食店が数えきれないほどあります。
両日ともに公園近くにある「恵比寿たいやき ひいらぎ」さんの「たいやき」を購入。
「恵比寿東公園」のベンチにて食しました。
気温は18度はあったと思いますが餡が疲れをほぐしてくれます。
1匹200円ですがパンパン詰まった餡。カリの皮。
天然じゃくてもここは別格です。

12:09着


13 広尾東公園トイレ、〒150-0012 東京都渋谷区広尾4丁目2-27 14
後智仁
クリエイティブディレクター・アートディレクター/WHITE DESIGN代表
タイトル「Monumentum」
2022年7月XXX日オープン


坂を上り始めた右歩道側に。
公園としては小さいながら自販機も設置。
階段を2、3段上がると左側に。
シックでモダンな色使い。
スクエア、壁面のアイコンを見ればトイレを分かる造りです。
ここからやや勾配のある上りが続きます。
高級住宅街だけあって周辺は見事なほど静か。
聴こえるのは上り坂で息を切らす自分の情けない呼吸音。
坂を上りきり左折。
この裏側には愛子様が就かれてた日赤病院も。

ちょっとだけ室内を動画で

12:45着


14 神宮通公園トイレ「あまやどり」、〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目22−8 15
安藤忠雄 建築家
タイトル「あまやどり」
2020年9月7日オープン


公園自体が改装される前は利用するのは遠慮したくなる雰囲気を醸していました。
改装後、初めて公園内に。
よくここが公衆トレイを分かるね?言いたくなるほど利用者が途切れることはなかった。
「あまやどり」とあるとうに大きなツバがあるようなデザインが特徴的。
曲線の通路だけ見ればハイブランドや美術館の壁面を連想させる。
場所がらの割にはキレイに利用されていた。

12:53着


15 神宮前公衆トイレ(NIGO®) 、〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目3-14 16
NIGO® ファッションデザイナー/クリエイティブディレクター
タイトル「THE HOUSE」
2021年5月31日オープン


表参道の交差点を抜け、徐々に上り坂へ。
と合流するちょっと先の左側ほどにあります。

場所柄タクシードライバーの利用率が高いようです。
最低限の配色ながら場所柄に溶け込むカラー。
テナントやポップアップストアと言われても信じてしまう外観。
近づくまでトレイとは気づきません。
思ったよりも奥行きがあり利用に最低限の個数もしっかり確保。
天井に唯一ファンが付いているもポイントの1つです。
トレイで視線を上げる機会なんて滅多にありません。
是非一度体験してください。

ちょっとだけ室内を動画で

13:11着


16 裏参道公衆トイレ、〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目28-1 17
マーク・ニューソン インダストリアルデザイナー
タイトルなし
2023年1月20日オープン


明治通りを新宿方面への上り下りが。
原宿駅から明治通りへ合流する人も。
北参道の交差点を横断して左折。
ここは一見すると倉庫かな?ややどてっとしたデザインです。
裏側の石垣もポイントです。
落ち着いた色合いで。
壁の色から想像できない室内のペパーミント色は
清潔感をしっかり演出しています。
明治神宮の近くで海外旅行者の利用も多いかな?思ってしましたが
明治神宮への反対歩道側にあるせいか
先に利用していたのでお一人だけした。

ちょっとだけ室内を動画で

13:29着


17 西参道公衆トイレ、〒151-0053 東京都渋谷区代々木3丁目27-1 18
藤本壮介 建築家
タイトル「器・泉(うつわ・いずみ)」
2023年3月24日オープン

代々木駅前を通過し、甲州街道へと。
代々木公園の裏側の歩道は狭いです。
甲州街道に合流する手前の右側歩道に。
その白、その造形だけみればここはスペインか、フランスかと。
人よりも車の往来が多い場所で。
訪れた日も車道にはトラック、タクシーが止まっていました。
手洗い用の水道が前面にそれも数本共同で利用できる設置。
そして曲線に添えられた1本の木が癒しを。
素材も特殊なんですかね?ごくごく小さな穴が開いてるような
トイレ全体が呼吸してるように感じました。

ちょっとだけ室内を動画で

13:41着


京王線「初台駅」
今回のコースのゴール地点をなります。

今回のルート


どこからはじめても渋谷の坂は避けられません。
ご自分の利用沿線に近いなど行き返りも考慮してルート作成すると
コースも随分変わるかも知れません。

「17 西参道公衆トイレ」から「18 京王線 初台駅」でゴールしてます。
初台駅ではなく新宿駅へ行ってもあまり距離は違いません。
ただJRの場合南口の坂を上るのが嫌だったので初台にしていました。

歩行アプリ

2024年3月30日


「01 笹塚緑道公衆トイレ」、
「08 鍋島松濤公園トイレ」が抜けていたコースです。

2024年04月04日


こちらは抜けを確認、コースも再設定してます。

さいごに

「ウォーキング」編では少なからず歩行ルートの説明、感想などを書いています。
今回は敢えて省いております。
「実際に歩行して体感して欲しい」を優先しました。

渋谷区は個々の地名が有名すぎて
「ここも渋谷区?」と確認するのにもいい機会だと思います。

最大の難題は「カメラに収める」です。
風景を撮るように見せかけて実はトレイを撮っていた。
しかし何か所はトイレを撮影してるとバレました。
利用者が多い場所では待っていてはいつまでも撮れません。
どちらにしてもここは振り切って撮影するしかありません。
防犯カメラも設置されていますので怪しければ
誰かが来るかもしれませんが、むしろ説明後に撮影を継続しやすくなります。
おどおどせずに「撮ってます」が一番です。
※利用者がいて動画撮影できなかった室内が何カ所かあります。
室内ではありませんが
「Hi Toilet 手をつかわないトイレ」だけは再挑戦したい思っています。
※本来の目的での利用者が最優先です。
私も邪魔にならぬよう注意を払って撮影してた。と願います。

一番古い設置が2020年、最新が2023年。
これだけの期間を持って設置していながら
ラジオでツアーの告知を聞くまでどれ1つ知りませんでした。
公式HPを見ると夜間に撮影された画像を使用されるものも幾つかあります。
夜間ツアーも楽しいかも知れませんね
撮影の難易度は増すように感じますが。

こんな人におすすめ

トレイに関心がある人。
トレイのデザインに関心がある人。
空間デザインに関心がある人。
公共施設に関心がある人。
デザイン性の高い建造物に関心のある人。
建造物の写真を撮るのが好きな人。
渋谷区内を歩いてみたい人。
渋谷区をもっと知りたい人。
街歩きが好きな人。
ちょっと変わったウォーキングを楽しみたい人。
ウォーキング好きな人。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク