事前歩行 第2回 Tokyo Xtreme Walk 50K 東京エクストリームウォーク50km 2024年1月06日

ごけたです
事前歩行はコースの下見。
「時間は気にせず」のつもりでもしっかり気にする習性。

はじめに

今回は「ウォーキング」編です。
2024年1月06日(土)に
2024年3月9日(土)に開催予定の
「第2回東京エクストリームウォーク50K」を事前歩行してみました。

※上り坂の「ゆるい」などは個人的な経験上からの表現です。
他の方にとっては「ゆるく」感じない場合もございます。

※開会当日は諸事情により参加しておりません。

ページ構成

画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
リンクは予告なく削除の場合もございます。

東京テレポート駅

東京開催でも受付場所、スタート地点によっては
始発、始発と同じ時間帯で家を出ることに。

前泊しても荷物預かりがないので早起き頑張るしかない。

今回の受付場所、スタート(・ゴール)地点の
「お台場のシンボルプロムナード公園セントラル広場」の最寄り駅
ゆりかめもの「台場駅」、「東京国際クルーズタームナル」。
りんかい線の「東京テレポート駅」

私はりんかい線の「東京テレポート駅」を選択。
7時過ぎに着。

りんかい線東京テレポート駅にはコインロッカーが3ヶ所171個あります。場所マップで分かりやすく解説しています。利用時間は5:00~24:00まで。スーツケースが入る大型サイズも多数あり。

「コインロッカーガイド」の「東京テレポート駅」を参照。


改札内、改札外どちらもあるので台数は結構ある。
※大会参加者が全員使用はできるほどの数はありません。「
まだ早い時間帯なのか使用中の赤いランプが点灯している箇所は少なかった。
私は改札内を利用。
50kmでも何があるか分かりません。
それでも必ず完歩して預けた荷物を取り出して帰る。
ここで少し気持ちを高めるのでした。

りんかい線の「東京テレポート駅」周辺にはコンビニありません。
1つ先の「国際展示場駅」にはあります。

なのでスタートコースの
「シンボルプロムナード公園 センター」から逸れる寸前の
「セブン-イレブン TFT有明店」にて購入。
朝ごはんの時間に。

会場へのルートは

「B 出入口」


「B 出入口」から行くと「テレポート駅前 交差点」を左折し、
「出会い橋」脇の「あいじさの階段」をのぼり、右折。
あとは直進で会場着へ。

「A 出入口」


「A 出入口」から行くと
「TOKYO」のワードマークモニュメントを左折。
あとは直進で会場着へ。

今回「B 出入口」から行きました。
「テレポート駅前 交差点」での信号待ちが気持ち長く感じるでした。
「A 出入口」から行くと信号待ち無しで行けます。

スタート


何かかんやの準備を済ませ
7時30分過ぎにスタート。
幸い晴天。ですがまだ寒いです。
手袋&貼らないカイロで手をしっかり温めておいてスマホ操作に対応させます。
重ね着にマフラーで防寒対策。徐々に脱いでいく予定。
リュックの空きは確保済み。

スタートした参加者への挨拶変わりに
「出会い橋」、「夢の大橋」、「つどい橋」
3つの緩めの上りを用意。
体も目覚めるしかありません。
ここは道幅が広いのでゆるいのぼりなど気にせずに
後方から追い越ししてくる方もいると思います。

07:55


「セブン-イレブン TFT有明店」にて朝ごはん購入。
カラスにおにぎり1つを取られるハプニング。
多めに購入しておいてよかった。

三連休の初日で天気もいい。
多分いるようだと思っていた
コース下見の参加者らしき人が目の前を通過。
08:09 再出発

歩道を横断したら右折。
「東京ビックサイト正面 交差点」を左折。
ここから「東京ビックサイト東 交差点」までは
タイミングよく行けば信号待ちで進むことも可能。
歩道も少し広く歩行しやすい。

「東京ビックサイト東 交差点」先は知る限る
普段から人通りの少ない通り。

「鉄銅団地入口 交差点」は
りんかい線高架下を通過。
「辰巳交差点」まで信号待ちで進めますが
自転車が結構なスピードですれ違う区間。
雑草も多く、広がり歩行は雑草で擦れる場合も有り

「辰巳交差点」は

横断してから左折。
信号待ち時間やや長めです。


朝ごはん食べたからか、お正月の暴飲暴食明けだからか
「辰巳の森海浜公園 公衆トイレ」で
約20分トイレでこもるはめに。
お腹自体が落ち着くまでこのあと2時間くらいかかる。
50kmでも1週間前から体調も食事も調整しないからの結果か?

「辰巳交差点」から

「辰巳交差点」から「木場五丁目 交差点」まで
ここも自転車が多い。
それよりも場所がら小さな橋が5つもある。
小さい?短い分勾配があったりする。
信号待ちからの上りは足首に負担がかかりそう。
5つのあるので注意が必要。
KXWの中之島エリアを思い出す区間。

「木場五丁目 交差点」も横断してから左折。
タイミングでは左折してから横断左折も。

永代通りの歩道


前回と反対側。
富岡八幡宮、深川不動堂、10時前に通過。
普段から人の往来はある。
お店の開店準備がぼちぼち始まる。
道路側に露店が幾つか出る。
本来の歩道は広いが上記の内容で
真っすぐ歩行は困難です。
ここでも橋を幾つか横断するので足首注意です。

隅田川テラス区間


永代橋を渡れば隅田川テラス区間。
地元のランナー、お散歩など人は途絶えません。
また一定の区間で東屋?のような建造物が。
これを左右どちらに分かれるか困る場合も。
ちょっとした気疲れ。
とは言え、追い越しポイントの1つ。

テラスに入る時行き過ぎてたり、
出る時に手前だったりマップが読めてません。
一旦区間が切れて再入場前の右折は高架下手前も
高架下通過後も問題なしです。
高架手前の場合は結局高架下を通過後右折で再入場に。
左斜め上にはスカイツリーが見えるので
距離の目安にはなります。

上野方面へ


隅田川テラス区間が終わり、
今度は上野方面まで一直線。
スーツケースを持った方々に必ずすれ違います。
浅草と上野駅前以外はさほど混雑してません。
信号止まりはあります。
一見退屈そうですが
「かっぱ橋道具街通り」のランドマーク。
「菊屋橋 交差点」右上の「ニイミ食器店」の
屋上にある「ジャンボコック像」は嫌でも目に入り
一時でも退屈から解放してくれます。

上野広小路 交差点


「上野広小路 交差点」横断して右折。
「湯島天神入口交差点」までは混雑区間。
湯島天神への道でもあり歩道は狭くその上上り坂。
体力がある人がタイミングで追い越しも可能。
無理は禁物です。

大江戸線コース

ここから暫く大江戸線コース。
歩道の幅も微妙に異なったり、
人の往来も波がありますが混んでる感じでありませんでした。

後楽園前 春日駅前の長い下り坂も足首注意です。
ここは後楽園エリアを越えるまで混んでます。

飯田橋駅前の歩道の横断は歩道橋かと思いきや
横断歩道で可能でした。
神楽坂駅前のコブのような信号待ちは人が溢れてます。
ここから市ヶ谷まで歩道はさほど広くありませんが
信号止まりが少ないので追い越しポイントかな?

CPへ

四谷駅までのカーブの上り坂。
結構辛いです。
下ってくる人もそこそこいます。
上っている人も。
上りきると歩道を横断ですがちょっと長く感じます。
そろそろチェックポイントが頭を過ります。
四谷駅周辺のコンビニで買い逃すと先は当分ありません。

「セブン-イレブン 四谷店」、
「ファミリーマート 四ッ谷駅前店」、
「ファミリーマート 薬ヒグチ四谷駅前店」の順番です。

「かつれつ 四谷たけだ」の行列は毎度です。

コースから外れますがたい焼きの「わかば」の立ち寄りも有り。
皇族関係エリアは軽く上って下って上ります。
最後の上りはちょっと距離有ります。
ランナーやお散歩の人も通ります。
頑張って追い越してもその先の信号待ちで変わらずに。

13:10 第1CP予定地


普段気に留めず通り過ぎる自販機コーナーがCP予定地でした。
ここでの休憩はパスして国立競技場内へ。
高校サッカーの催しがあり、キッチンカーが。
パイを購入。

中盤


国立競技場と明治公園との接続が完成して初の歩行。
ここでまたコースを間違える。
階段を下り、反対歩道へ渡って大人のクレープ屋前へ。
やっぱり並んでる
30分くらいかかる場合もあるので今回はパス。
ここも交差点まで上ります。
ここの坂道は
練習の42.159kmコース、初期のナイトウォークと
エクストリームウォークとは縁がある。

246号 青山通り


246号 青山通りは14時前に通過。
ここは飲食店が多数。
反対歩道は人気のドーナツ屋。
土日開催の国際大学前のマルシェ内でもキッチンカーがあります。
歩道は広いですが前を見てない方が多いので左右に振られます。
箱根駅伝でぶっちぎりの総合優勝した青山学院ではバスケの催しで人が。

第2回の新コース「八幡通り」

歩道は普通ややや狭い。
1人の歩行が少なく2人以上で歩行区間。
「並木橋 交差点」まで下ったらもちろん上ります。
「代官山」の「山」ですからね。
一旦平坦に感じても「代官山駅入口 交差点」まで上ります。
同時に人通りも多くになります。
行きつけないエリアなのでここは疲れました。

「代官山駅入口 交差点」を越えると左カーブの下りですが、
「HENRY’S BURGER Daikanyama ヘンリーズバーガー代官山店」の
混雑でスピードダウンします。

目黒川

「鎗ヶ埼 交差点」は整列信号待ちかも知れません。
「鎗ヶ埼 交差点」から「皀樹橋(目黒川 さいかちばし」までは
車道、歩道関係なく後方から自転車がノーブレーキで下ってる区間なので怖いです。

「皀樹橋(目黒川 さいかちばし」は目黒川を越えてから右折ですが
ここでもマップ読み間違えで手間で右折。
「目黒川歩道」のコの字は横断歩道が直進になく、
左右にコの字になっているため。
最初のコの字は信号がないので車次第。
2つ目のコの字は信号機有り。

最後の「目黒新橋」へは上ります。
この区間も歩道はやや広いですが人の往来は切れません。
キレイに歩行しないとクレームで次回以降はコースにないかも知れません。
などど言ってますが目黒区民の性格なんて存じ上げません。

「大鳥神社 交差点」を右折し317号 山手通りへ。

山手一周のコースの一部


急激な空腹に勝てず
「セブン-イレブン 品川西五反田3丁目店」に立ち寄り。
セブンではあまり見たことがない「イートインコーナー」が。
「イートインコーナー」は利用せず、
その先の「ローソン 西五反田店」前にあるベンチで休憩することに。
3人座れます。

平坦歩行は「大崎広小路 交差点」先まで。
「大崎駅」名物の長いカーブの陸橋が待っています。

第一京浜

100kmのコースでもある「北品川二丁目 交差点」までは
小さな上り下りがあります。
「居気橋 交差点」で「目黒川」の標識を見たときは一瞬道を間違えたかと。
「目黒川なめんなよ」の声が聞こえたような気が。


建設中の「高輪ゲートウェイ駅」隣りのビルの外観は初見です。

未だに完成しない「辻の札 交差点」の歩道橋。
「辻の札 交差点」を左折。
山手線一周コースはここで終わり。

東京タワー


日比谷公園までだと長く感じますが
手前の東京タワーでコースが変化するのは嬉しかった。
「赤羽橋 交差点」は前回同様3回信号待ちしました。

ライト

「芝公園23号地 公衆トイレ」先でライトを点灯。
ただヘッドライト、ハンディライトは持参してまんでした。
実際の3月だとどうですかね?
ここからぐるっと回って「増上寺前 交差点」までの区間は
ライトがないとやや困難に感じました。
※目が悪いのもあります。
観光客の皆さんが歩道を塞ぐ歩行なので
本体は追い越しポイントですがちょっと難しいですかね。

また大江戸線一周コースに

「芝商業高校前 交差点」で脱いでいた上着を着こむ。
「芝商業高校前 交差点」を左折ですが
その奥の「竹芝桟橋入口 交差点」まで行ってました。
「ゆりかもめ」沿いに本来のコースに合流。

「浜離宮恩賜庭園」沿いの歩道は久しぶりの自転車ばかり。
歩道内でも車道側を走らない多さにややイラつきながら歩行。

後半

ここから後半って感じです。
蓬莱橋、銀座東七丁目各交差点は歩道橋を渡らなくて済むだけで
どれだけ気が楽か。
「銀座東七丁目交差点」から
「(株)朝日新聞社 東京本社」までは人は殆ど見かけず歩行しやすい区間。

18:01 第2CP 「(株)朝日新聞社 東京本社」前通過

「(株)朝日新聞社 東京本社」が第2CPはよく考えられています。
ここからゴールまでの3連橋、その先の上りを考えるとリタイヤしやすい。
多少ながらまだ早い時間帯に帰れる。
ゴールには屋根も壁もなく休憩しにくいかな?

(株)朝日新聞社 東京本社


社内は通過せず、外回りで「旧青果門前 交差点」へ。
「勝どき陸橋 交差点」へ右側歩道へ横断。
「旧青果門前 交差点」から始まる夜景区間は
「(株)朝日新聞社 東京本社」のCPでリタイヤせず
ゴールを目指す人だけのお楽しみ。

「東京豊洲 万葉倶楽部」、「豊洲市場 千客万来施設」の
進行状況を見ながら「豊洲市場前 交差点」を右折。
3連橋で終わったと思わせてもう1つ有りますよ。の
「富士見橋」前までの上り坂。
今回は妙に長く感じた「有明コロシアム前 交差点」までの下り坂。

「のぞみ橋」は人も自転車も多い。
「レインボー入口 交差点」は信号の待ち時間がとにかく長い。

素直にゴールできないのがエクストリームウォーク


「お台場海浜公園 公衆トイレ」から「おだいばビーチ」沿いに歩行。
ここからゴールまでは信号はありません。
砂浜がちょっと。この「ちょっと」が嫌。

「お台場海浜公園管理事務所」先から
「お台場海浜公園の展望デッキ」までウッドゾーンですが
暗くて入口が見つけらず下道で。
またマップ読み違え行きすぎ戻り。
実際のウッドゾーンは緩やかな上り。
くねくねしてやや前方が確認しにくい。
ここも時間帯によっては人通りが多いのです。

東京2020開催に伴い暫くこのエリアは封鎖。
封鎖が解けて海浜公園自体久しぶり。
イルミネーションのイベントが開催。
のんびり見れない制限時間。

さぁゴールへのウエストプロムナード。
人が多いだけでなく私自身色々と撮って一直線とは行きません。

19:29 ゴール

12時間内にぎりっぎりでゴール出来ました。
50kmでも完歩できればやっぱり嬉しい。


知ってる色以外を発するユニコーンを見ながら東京テレポート駅へ。
コインローカーに預けた荷物を取り出し、
靴下、サンダルに履き替え帰路へ。
りんかい線の車内は比較的空いていて座れて帰れた。

歩行アプリ


朝ごはん、トレイ休憩、着替え。撮影などちょこちょこストップしました。
それでも去年より歩行ペースが落ちてように感じました。
記録を見るとそんな変わりはないのでホッとしてます。

前泊

りんかい線利用で「東京テレポート駅」下車の前泊なら
「大崎駅」から「天王洲アイル駅」の間にあるホテルを利用かな。

さいごに

事前歩行した感想。
第1回より第2回のコースが好きです。
難易度も第2回の方が少し高いかと。

平坦、上り下り、信号待ち、人混みなど
50kmでも参加者を苦しめるいいコースだと思います。
仮に今回のコースを2周して100kmコースにしたら
50kmのCPで12時間ギリギリだとタイムアウトもあり得るので、
はやりきついコースなんでしょうね。
100kmを22時間以内でゴールする方々にはいい練習コースかも。

ベンチなども数キロごとにあるので休憩や着替えもしやすいと思います。
都内のコンビニのトレイは店舗のよっては
使用不可もありますのでレジで要確認です。

ゴール時間が最終で20時前後になることも。
ゴール直前のお台場ビーチはうっすらな街灯です。
3月でもヘッドライトは持参したほうが安心・安全だと思います。

下見してる参加者らしき人を数名見かけましたが
どの人も数キロでいなくなので違うかもしれません。

朝日新聞社のニュースサイト、朝日新聞デジタルの「Tokyo Xtreme Walk 50k 東京エクストリームウォーク50k」のページです。

申し込みは2024年1月31日(水)まで。
※定員になり次第受け付け終了です。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク