TOKYOウォーク(2022) アプリウォーク 多摩の史跡を訪れる!魅力再発見コース 約9km 参加 2022年1月23日

ごけたです。
ブックマックのウォーキングのフォルダには
20前後のサイトが入ってますが実際は3つしか見てません。

はじめに

今回はTOKYOウォーク(2022)のアプリウォークから
「多摩の史跡を訪れる!魅力再発見コース」約9kmに参加しました。

ページ構成
画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
リンクは予告なく削除される場合がございます。

大会詳細

参加大会名

TOKYOウォーク(2022) アプリウォーク
「多摩の史跡を訪れる!魅力再発見コース」
国立古民家をはじめ、多摩の歴史に触れられるコースです。

開催日

参加日:2022年1月23日(日)

募集期間

令和3年12月17日(金)~令和4年2月28日(月)
※実施期間中は申込み完了後、即日の参加が可能となります。
私は参加前日に申し込みました。

実施期間

令和4年1月6日(木)2月28日(月)
※期間内に各自のタイミングで参加できます。

参加資格

・居住地、国籍、年齢、性別など一切問わず、どなたでも参加できます。
・ALKOO by NAVITIME(2021年度使用スマートフォンアプリ)の利用ができる方
・インターネット申込及びクレジットカード決済の利用ができる方

18歳以下の方は保護者同意の上、申込みをお願いいたします。
小学生以下は、保護者の同伴(有料)、
介助者の必要な方は介助者の同伴(有料)をお願いします。
交通ルール、ウォーキングマナー、
新型コロナウイルス感染症拡大防止策など「申込規約」を守れる方
複数人でご参加いただく場合においても1名ずつの申込みをお願いいたします。

参加申し込み方法

都内の魅力あふれるエリアにおいて、誰でも気軽に参加ができ、街歩きを楽しめるウォーキングイベントです。

TOKYOウォーク(2022)公式HPにアクセス。
ページをスライドさせて「スマートフォンをアプリを使った アプリウォーク」の
「アプリウォーク」をクリック、またはタップ。

「実際にアプアプリウォークリを使って歩いてみよう!! アプリウォーク」
アプリウォークのページをスライドさせ、
「申し込み方法」の「申込はこちらから」のURLをクリック、タップ
または「QRコード」を読み取り、申し込みページを表示させる。

「申し込み」ページを一読し「申込規約に同意する」前にチェックを入れる。
「申し込みフォーム」(これより申込用の外部サイトへ移動します。)をクリック、タップする

NAVITIME Travelの
「TOKYOウオーク アプリウォーク参加申込」ページが表示される
内容を一読する。
このページで初めて参加コースが選択できる。
※複数選択は不可。
参加コース選択後、「お客様情報入力に進む」をクリック、タップ。
必要事項を入力後、「申込をする」クリック、タップ。
本来ならここで申し込み完了メールが届くはずですが、
メールの入力ミス?で届きませんでした。
ただ、申し込みで使用したデビッドカードの引き落としのメールは届きました。

重要なご案内

本アプリはスマートフォン専用のアプリです。
スマートフォン以外の携帯電話でのご利用はできませんので、ご注意ください。
日程、イベント内容をご確認のうえお申込ください
イベント終了後に発送する参加者特典は、こちらで登録された住所に郵送します。
入力された情報に誤りがあると、届かない場合がございますので、
正確な情報入力をお願いいたします。

注意事項

お1人様が同じコースを複数回お申し込みすることが出来ません。
なお、お1人様最大で4コースまでお申し込み可能となります。
コースは、区部・多摩の都内4カ所を設定しています。

申込完了後、自己都合(キャンセル)等による返金は一切行いません。
予めご了承ください。

参加費

アプリウォークは4つコースが用意されています。
各コース500円

参加費の決済はクレジットカードのみになっています。
ご家族での参加で参加者に未成年にいる場合、
ご両親に代行決済して頂く必要があります。

受付時間

コースマップ
コースマップの表示方法にはアプリで表示する方法。
PDFを印刷する2つがります。

アプリ 事前設定

「実際にアプアプリウォークリを使って歩いてみよう!!
アプリウォークの始め方」ページを表示。

スマートフォンアプリ「ALKOO by NAVITIME」をインストール。

ダウンロード及びアプリの利用は無料となります。
なお、通信料等は申込者様のご負担となります。

【iOS】iOS 12.0 以降。iPhone に対応。iPadは非対応。
iPhone 4s・iPhone 5・iPhone 5c・iPadでは
「歩数」「距離」「消費カロリー」の計測は利用できません。

【Android】OSバージョン5以上
歩数センサー非搭載の端末では、歩数が計測されません。(d-02Hなど)
私はau Xperia 5 iiにインストール

アプリを起動、画面右上の三点メニューをタップ。
「キャンペーンコードを入力」欄をタップ。
参加申し込み完了後にメールで案内された参加IDを入力してログイン。
私はメールが届かなったので申し込み完了画面に表示された参加IDをメモに控えていました。

「キャンペーンコードを入力」欄をタップについて
※申し込みが完了していないと
「キャンペーンコードを入力」欄はタップ出来ません。
タップできたので申し込み完了メールは届きませんでしたが、
申し込みが完了したと確認確認できました。

「キャンペーンコードを入力」欄に参加IDを入力後、「決定」をタップ。
これで事前設定は完了です。

「ALKOO by NAVITIME」アプリでコースマップを表示

「ALKOO by NAVITIME」を起動
「ALKOO by NAVITIME」画面下のメニューから「コース」をタップ。
画面上部の「参加コースページ」をタップ。

「参加コースページ」内の「地図で見る」をタップ。
これで参加コースが表示できます。
※画面右下の「START」をタップしなければ
参加日以外でもコースは何でも表示できます。

※表示されない場合は、一度アプリを閉じて、再起動してください。

紙でコースを確認したい場合

コースMAPについては申込完了後、
事務局からメールでPDFデータのダウンロード先のURLを配信いたしますので、
各自で印刷していただきますようお願いいたします。

参加距離-コース

約9km
多摩の史跡を訪れる!魅力再発見コース:
旧国立駅舎(スタート)~大学通り~谷保天満宮〜くにたち郷土文化館
〜TACHIKAWA STAGE GARDEN~昭和記念公園(ゴール)

大会特徴

コロナ対策の1つとしてアプリを利用してのウォーキング大会。
東京都内「区部・多摩地域全4コース」があり
それぞれタイトルに沿ったコースが用意されている。

申込からコース完歩までスマホで出来てしまう。
※申し込みはPCでも可能でした。
スマホに専用アプリをインストール。
コースマップ、コース情報などを表示確認できる。
コース上には矢印などの補助表示は一切ない。
かなり拡大表示させないと細かい右左折が確認できない。

参加は期間中であれば個々のタイミングで可能。
スタートとゴールが異なる行ってこいコース。
期間中に2つ以上完歩すると記念品が届く。

歩行記録

個人計測での記録です。
スマホで撮った写真の時間を参照にしています。

08:49JR中央線「国立駅」下車。
南口から右斜めの「旧国立駅舎」前へ。
「ALKOO by NAVITIME」を起動。
コースマップ右下の「START」をタップしスタート。
準備運動を全くせずにスタートしてました。
新しくなった「国立駅」で下車するのは初。
余りもキレイに変化したので驚きました。
ただ他の中央線沿線と同じ変化でガッカリでもあった。
右側から駅前のロータリーを歩く。
そのまま大学通りの右側歩道を歩行。
歩道はそこそこ広く歩きやすいが、
犬の散歩が多く突っ込んでくるを避けるのが大変だった。
谷保駅前まで直進。徒歩で谷保駅まで歩くは初。
「谷保駅」北口ローター通過。
「谷保駅」北口ローターを右側に沿って歩行。
そのまま線路沿いに右折。
「都道146号 国立停車場谷保線」に合流。
左折して「都道146号 国立停車場谷保線」の左側歩道を歩行。
「谷保天満宮前」交差点を横断
09:16「谷保天満宮」前に着。
参拝と牡牛を撫でて終了。
「谷保天満宮」を背にして左折。
「都道256号 八王子国立線&甲州街道」の左側歩道を歩行。
この先Uターンするのでその場所を確認しながら歩行。
ここの歩道は狭いのですぐにUターンして良かったです。
Uターンして坂を下り道沿いに右折。
ここからがこのコースの見どころ&複雑な右左折コースの開始。
「常盤の清水(東京の名湧水57選)」と
「弁天池・あじさい苑」では鯉を数匹見て、
「谷保天満宮」の裏鳥居前に。

「谷保天満宮」の裏鳥居先を右折。行き止まりを左折、住宅街、枯れた用水路?のとても小さな橋を渡る。
道幅が狭くなるが構わず直進。次の交差点を若干戻るような感じで右折。
ほんとにここ?と思いながら舗装された農道?を歩行。
暫く進むを左手には「浄水公園」がある。十字路に出たら直進に右側の一件目の家の前の右折。側道を歩行。
ショートカットになってます。

側道を出たら横断し、反対側のかなり見づらい
「城山入口」立札からマップポイント4の
「雑木林のみち 矢川・青柳コース」に入る。
「城山さとのいえ」前ではテント、ハンモック、
小さなロッククライミングを設営している方々が。

09:39マップポイント5「国立市古民家」前通過。
気付きませんでしたが「国立市古民家」裏にトイレがあるようです。
コースマップも拡大するとトイレマークが表示されます。 

「国立市古民家」の突き当りを右折。
ちょっと進んだらすぐに左折。
「ハケ下散策路」を歩行。


ここから細かい右左折が続きます。突き当りを右折。
すぐ二股に出ます。二股を左折。ちょっと上り、
1つ目の左折できる角を左折。
坂を下り右折。道なりに進み、突き当りを右折。道なりに進むと
マップポイント6「くにたち郷土文化館」に出る

09:46マップポイント6「くにたち郷土文化館」前通過。
開館時間は9時からですが開館してるか分からなかった。
逆から館前に出たようでこんなところに?って感じだった。
突き当りを左折。一般道の左側歩道を歩行。
中央自動車道の陸橋下を通過後1つ目の交差点を横断、右折して横断。
一般道の一般道の左側歩道を歩行。
1つ目の交差点を右折して横断。「いずみ大通り」の右側歩道を歩行。
また中央自動車道の陸橋下を通過後、若干勾配のある坂になる。しばらく進むを右側側道へ。
※コープマップでも側道表示はしているが
「側道」の発想がないとちょっと混乱するかも。
右側側道を下り、「いずみ大通り」下を反対側へ進むと
マップポイント7「ママ下湧水公園」に出る
09:56マップポイント7「ママ下湧水公園」前通過
(東京の名湧水57選) 

公園内歩道を沿いに進み一般道へ合流。合流後右折。
突き当りを右折。
1つ目の右折できる角を右折。ちょっと坂を上って
突き当りを右折。次の角を左折。
住宅街の右側歩道を歩行。「国立第六小学校入口交差点」で
「都道256号 八王子国立線&甲州街道」を横断。
まだ住宅街の右側歩道を歩行。
10:07「矢川いこい の広場」でトイレ休憩。
寒いとトイレが近くなりがちです。
「国立市古民家」でトイレに気づけなかったので助かりました。
「矢川いこい の広場」を出て突き当りを左折して道なりに右折。
右側に用水路が見れます。
突き当りを右折。用水路用の小さな短い橋を渡り、
用水路が左側になる。その左側の用水路に沿って進み左折すると
マップポイント8「矢川緑地保存地域」入口に出る
10:11マップポイント8「矢川緑地保存地域」
「雑木林のみち 矢川・青柳コース」の続きにまだ合流。
前半は雑木林が続きますが抜けると木道になります。
なんで木道なのか不明でしたがポイント説明を読むと湿地帯なんですね。
残念ながら湿地にはなってませんでしたが
都内で木道を歩けただけでも貴重な体験だったと思います。
木道が終わると階段を上り、「青柳大通り(みのわ通り)」に合流、右折。
「青柳大通り(みのわ通り)」の右側歩道を歩行。
少し坂を上り、あとは平坦に。
「みのわ通り 北交差点」を左折して、横断して左折。
「立川南通り」の右側歩道を歩行。
綺麗な立川病院前、たましんRISURUホール(立川市市民会館)前を通過。
「たましんRISURUホール(立川市市民会館)」先の陸橋を越えたら右折。
マップポイント9「立川市子ども未来センター」の敷地内に入ります。
10:28マップポイント9「立川市子ども未来センター」前通過

「立川市子ども未来センター」手前の通路を左折。
「都道16号 立川通り」に合流、右折。
「都道16号 立川通り」の右側歩道を歩行。
「錦町一交差点」を横断、左折
「都道16号 立川通り」の左側歩道を歩行。
JR中央線陸橋下を通過するべく坂を下り、上る。
「東橋交差点」を横断して左折。
「都道16号 緑川通り」の右側歩道を歩行。
「曙橋交差点」で「都道153号 緑川通り」の右側歩道を歩行。
右手にある「高島屋S.C.」を越え、
立川駅から続く高架歩道の階段先を右折。
右手の「高島屋S.C.」沿いに歩くと右側に
マップポイント10「ファーレ立川アート」前に出ます。
残念ながら気づけませんでした。
飲食店、映画館、美術館、病院など地元の方には重要な通りのようです。
突き当り手前の左側にマップポイント11「立川市子ども未来センター」
「TACHIKAWA STAGE GARDEN
(タチカワ ステージ ガーデン)」があります。
10:50マップポイント11「立川市子ども未来センター」
「TACHIKAWA STAGE GARDEN(タチカワ ステージ ガーデン)」前通過
見にくいから知れませんが右奥の階段は一定時間おきに階段が光ります。
夜に階段を降りると気持ちよさそうです。
ここは上の階に行くほど楽しめるようです。
突き当りを左折。
「国立病院前交差点」を横断。
ゴールの「昭和記念公園(高松口)」に出ます。
10:53「昭和記念公園(高松口)」着。

ゴール地点は「昭和記念公園(高松口)」に少し入り、
右手のプレート前でした。
ここでコープマップの「GOAL」をタップ。
「GOAL」をタップするとアンケート画面も表示されますが、
これはあとでもいいようです。

完歩証のダウンロード

「完歩証」は参加コースからダウンロードが可能です。


スマートフォンアプリ「ALKOO by NAVITIME」を起動。
画面トップページ内の「TOKYOウォーク 東京ベイウォーク アプリウォーク
アンケート・完歩証応募はこちら」をタップ。
参加コースが表示されます。
ダウンロードするコース名を確認後「完歩証をダウンロードする」をタップ。
Google Chromeの場合、Google Chromeを起動。
右上の三点メニューをタップ。


ダウンロードをタップ。
ダウンロードした日付やURLを参照しながらタップ。
完歩証が画面に表示されます。

ダウンロードした完歩証を印刷

ネットワークアプリのインストールして
プリンターに送信印刷が一般的かも知れませんが
私はメールの添付ファイルとして送信。
受信したメールおの添付ファイルから印刷をおこなっています。

Gmailで添付の場合


Gmailを起動。作成をタップ。右上のメニューからクリップアイコンをタップ。
「ファイルを添付」をタップ。左上の3点メニューをタップ。


ダウンロードをタップ。
「添付するファイル」をタップ。
メールに添付ファイルの設定が出来たら
送信先アドレス、件名に「アプリウォーク完歩証」などど入力して
右上のメニューから紙飛行機アイコンをタップで送信完了です。

さいごに

ブックマックのウォーキングのフォルダの「e-moshicom」をクリックするが、
その下の「TOKYOウォーク」をクリック。
今大会を知ることに。
アプリウォーク以外に「東京ベイウォーク」もありましたが
前日に申し込みが締め切られてました。

今回のコースの一部国立駅から谷保駅までの通りはたまに車で、
谷保天満宮にも御朱印を拝受しに過去何回か参拝。
その谷保天満宮の裏側に予想外の景色が広がってました。
多摩地区だと多摩川と玉川上水、野川くらいしか知りません。
今回のコースエリアにも用水路が長く続いていると驚きでした。
湿地帯から立川駅前、ゴールもコースも平坦だけなく飽きることなく歩けました。
参加日は曇りでしたが天気はよければもっと気持ちよく歩けるコースだと思います。
1年と通して歩きたいと思えるコースでした。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク