ランステ:チャレンジウォーク 40キロ 2022年第1回「旧甲州街道を歩こう!」参加 2022年1月29日 日本橋から日野駅まで

ごけたです。
寒い季節のロングウォーキングは
呼吸方法も問題もあると思いますが
10kmも歩けばマスクがビショビショになります。
3枚以上は予備を持っていきます。

はじめに

今回は「ウォーキング」編です
ランステ:チャレンジウォーク 40キロ
2022年第1回「旧甲州街道を歩こう!」に
参加してきました。

ページ構成
画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。
リンクは予告なく削除される場合がございます。


大会詳細

参加大会名

2022/1/29 / 東京都中央区日本橋室町1丁目1 日本橋の「日本国道路元標」前(日本橋北詰 交差点)※集合場所 / ランナー・ウォーキングの方も利用可能な自転車駐輪場「HIBIYA RIDE(ヒビヤライド)」を拠点とするランステの公認練習会。 3か月に一度の割合で年に4回、40キロのルートをしっかり歩くイベン...

ランステ:チャレンジウォーク 40キロ
2022年第1回「旧甲州街道を歩こう!」

開催日

2022年1月29日(土)

申込受付期間

2021年12月7日(火)15:47~2022年1月28日(金)11:59まで


参加資格

男女18歳以上(上限なし)
(申し込み)現段階で、キロ15分のペースで20キロ程度歩くことが可能な方

参加申し込み方法

大会情報が載っていた「イー・モシコム(e-moshicom)」にログイン。
会員登録してない場合は会員登録が必要。
ログイン後トップページのキーワード欄に
「ランステ:チャレンジウォーク」で検索。
検索結果から該当タイトルをクリック。
ページ内の「申し込む」をクリック。
入力内容などを確認、参加費の支払い方法を選択、


参加費

【1月29日】ランステチャレンジウォーク40キロ :3,500円
※レイト【1月29日】ランステチャレンジウォーク40キロ :3,800円
申し込み期間で参加費が若干ですが異なる方法。

参加費の決済

クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い

大会特徴

ランナー・ウォーキングの方も利用可能な
自転車駐輪場「HIBIYA RIDE (ヒビヤライド)」を拠点とするランステの公認練習会。
3か月に一度の割合で年に4回、40キロのルートをしっかり歩くイベントです。

コロナ対策の1つとしてアプリを利用してのウォーキング大会。

申込からコース完歩までスマホで出来てしまう。
※申し込みはPCでも可能でした。
スマホに専用アプリをインストール。
コースマップ、コース情報などを表示確認できる。
コース上には矢印などの補助表示は一切ない。

かなり拡大表示させないと細かい右左折が確認できない。

チェックポイントあり

① 新宿駅南口(8.5キロ)
② 下高井戸 宗源寺(15.5キロ)
③ 仙川 昌翁寺(20キロ):12時30分通過を制限。
④ 調布 西光寺(25.6キロ):14時通過を制限。
⑤ 大國魂神社(30.6キロ):15時30分通過を制限
⑥ 谷保八幡宮(34.5キロ):16時45分通過を制限。
⑦ 日野駅ゴール(40キロ):18時をサポート制限時間。

チェックポイントで各自写真を撮影。ランステのLINE公式アカウントに
送っていただくことで、通過の確認とさせていただきます。
各チェックポイントを制限時間内に通過していただけない場合は、その時点で
この練習会としてのサポートを終了することとなりますので、予めご了解ください。

ラインカウントは1月24日(月)の
「29日のチャレンジウォーク 事前のご案内です」メール内に記載されていました。
ラインを起動、ランステ公認練習会の公式アカウント
「xxxxxxxxxxxxxx」を友だち検索で入力。友だち追加する。

基本的には参加者個々でも自由歩行ですが
最後尾には、キロ15分のペースで歩くガイドを配置しますので、
ガイドと一緒に歩いてもOKです。


コースマップ

「29日のチャレンジウォーク 事前のご案内です」メール内に記載されている
指示に従ってアプリをインストールコースマップを表示。

「キョリ測」アプリでコースマップを表示

ご自身のスマホに「キョリ測」をインストールしていただき、下記のURLを開いてください。
(クリックすると自動的にキョリ測につながります)

https://www.mapion.co.jp/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このルートをご自身のスマホに保存されると便利です。
(「保存・共有」をタップ)
下の▲をタップすると、ご自身の現在地が表示されます。ルートを確認しつつ進んでください。
※ キョリ表示を出すには、右上の設定ボタン(ギザギザの丸)を押し、「表示設定」の「ふきだし」をオンに。

「参加コースページ」内の「地図で見る」をタップ。
これで参加コースが表示できます。
※画面右下の「START」をタップしなければ
参加日以外でもコースは何でも表示できます。

コースマップ自体は表示出来ましたが
説明ではこのように書いてある「(「保存・共有」をタップ)」が理解できず。

参加距離-コース

約40km

日本橋をスタートして、旧街道のルートをたどって40キロを歩きます。
(キョリ測上で40キロなので、実測では、もう少し長い可能性があります)
1月は、「旧甲州街道」。日本橋から日野宿までのコースです。

日本橋~(内藤)新宿~高井戸宿~布田五ケ宿(調布)~府中宿~日野宿。

スタート地点

日本橋の「日本国道路元標」前(日本橋北詰 交差点)
東京メトロ「三越前駅 B5出入口」

集合場所、受付場所
氏名確認後、
コースマップアプリの使用方法の確認。
各チェックポイント通過に使用するLineのアカウント登録の確認。
1件送信で確認。電波が非常に悪く送受信に時間がかかった。

「29日のチャレンジウォーク 事前のご案内です」メール内には
スタッフは7時から待機しています。
07:30にはガイドがスタートします。

「準備ができた方は先にスタートしてかまいません。」に従って
簡単な準備運動後スタート。


持ち物など注意事項

スマホの充電が切れることが予想されるため、
モバイルバッテリーをご用意ください。
休憩はコンビニなどで可能ですが、いつでも飲めるようボトル・飴などの
補給食・天候不順に備えて、カッパ・帽子・手袋など


歩行記録

個人計測での記録です。
スマホで撮った写真の時間を参照にしています。
※国道、都道などの名称は「Google Map」を参照に記載しています。

07:12日本橋の「日本国道路元標」前(日本橋北詰 交差点)スタート


この辺りは信号機が多く、スタートのペースを掴み辛い。
ゆっくりペースのには最適。
「国道20号 中央通り」の右側歩道を歩行。
日本橋交差点を横断して左折。「国道1号、20号 永代通り」左側歩道を歩行。
本来「大手町交差点」を横断して左折。を間違えて
その先の「大手門交差点」で左折。
「都道301号 内堀通り」に左側歩道を歩行。
「祝田橋交差点」を左折、本来のコースに合流。
「国道1号、20号 内堀通り」の右側歩道を歩行。
時間帯として皇居ランナーか警官しかいない。
桜田門先から半蔵門まで上り坂。
皇居ランナーは坂道を勢いよく下ってきてなかなか怖い。
半蔵門交差点を左折。
「国道20号 新宿通り」の右側歩道を歩行。
歩道の幅も広く、人の少なく、
信号で止まる回数も少なくなり快適に歩行。
「四谷四丁目交差点」を横断して左折。
「国道20号 新宿通り、旧甲州街道」を右折。右側歩道を歩行。 


※コースマップで表示。
「新宿三丁目交差点」を左折。
「都道305号 明治通り」の左側歩道を歩行。
「新宿四丁目交差点」を右折して横断。
「国道20号 甲州街道」を右折。右側歩道を歩行。
※本体坂道を上っていくが側道に入り、
「東南口広場」のエスカレーターを使用して2Fへ。
そこから第一CPの「新宿南口」前へ
09:01第一CPの「新宿南口」前着 約8.5km地点
駅前で写真を撮り、LINEで通過を報告。
「国道20号 甲州街道」を右折。右側歩道を歩行。は変わらず。
坂道を下り「西新宿一丁目交差点」先の
右手には新宿オフィス街、その先東京都庁など。
こちらも歩道の幅も広く、まだ人も少ない方かと。
天辺が特徴的な三連ビルの「パークハイアット東京」が
「西参道口交差点」この辺りまでは
別の大会のコースで歩いたことはありますが、
この先は全くありません。先からが本番と言った感じです。
「オペラシティー」から「初台駅」辺りまでは平坦。
初台駅前になると急に人が増えた感じます。
すぐ左側では片側3、4車線で車は走っているに全く気になりません。
そんなもんかと思いながら歩行に夢中ってことのようです。 


「初台駅」から徐々に勾配が。
上って平坦、上って平坦の繰り返しでした。
近所のスーパーや商店街に向かい人や自転車で
歩道が徐々に混雑していきます。
皆さん結構な速度なので信号で止まる以外は
こちらが遅くて迷惑けてるくらいに感じます。
「国道20号 甲州街道」は京王線と並行してします。
またに乗るその京王線の「明大前駅」。
駅名は車内アナウンスで聞くことはありましたが
「明治大学 和泉 キャンパス」を直に見たのは今回初めてでした。
今回参加してなかったら今後いつ見る機会があったか。
そのお隣には「築地本願寺 和田堀廟所」。
このから「玉川上水第三公園」辺りまで歩道の幅が狭くなる。
狭くなる区間に限って自転車が多かったりするんですよね。「桜上水駅北交差点」を過ぎたら間もなく第二CP。
今回はお寺なので右手をチラチラしながら歩行。
手前に「覚蔵寺」がありちょっと紛らしかった。


10:25第二CPの「下高井戸 宗源寺(15.5キロ)」着




「宗源寺(そうげんじ)」の写真を撮り、LINEで通過を報告。
「国道20号 甲州街道」の右側歩道を歩行。は変わらず。
「鎌倉街道入り口交差点」を左折して横断して左折。 





ここで「甲州街道」と「東八通り」の分岐あり。
「国道20号 甲州街道」は左側なので横断、左側歩道を歩行。
看板の裏に「日本橋から16km」表示有り。




「上高井戸一丁目交差点」で「環八通り」を横断。

次の「二股」を左方面へ進み「旧甲州街道」へ。
歩道が狭くなる。人、自転車、車の往来が
少ない箇所と多い箇所が極端。
特に京王線駅周辺、商店街周辺とそれ以外。


「世田谷区立南烏山りんれい広場」でトレイ休憩。


「仙川三差路交差点」を「都道114号114号 松原通り」を横断、
右折して「国道20号 甲州街道」を横断後、左折。
右側歩道を歩行。その先に第三CP

11:15第三CPの「仙川 昌翁寺(20キロ)」


「昌翁寺(しょうおうじ)」の写真を撮り、LINEで通過を報告。
「しょうおうじ」と読めず入力に時間を費やす。
「国道20号 甲州街道」の右側歩道を歩行。変わらず。
この辺りで23区から多摩地区に変わる。
緩やかな下り坂に。
20kmを過ぎたのでそろそろ休憩だが、
事前に確認して場所まではまだかなり先。 


「西つつじヶ丘交差点」ではさらに下る。


11:56「旧甲州街道入口交差点」を左折して横断。
三角地点にコンビニがあったので
「セブン-イレブン 調布国領町2丁目店」でお昼休憩。
コースマップのキョリ測では「22.65km」地点 


12:10再スタート 2、30分休憩したつもりだったが半分だった。




「旧甲州街道 都道119号 北浦上石原線」の左側歩道を歩行。
※コースマップでは「右側歩道を歩行」。
こちらも歩道が狭くなる。人、自転車、車の往来が
少ない箇所と多い箇所が極端。 


特に京王線駅周辺、商店街周辺とそれ以外。
「調布駅」を過ぎると往来も減り歩きやすくなる。





※コースマップでは「下石原一丁目交差点」を左折して横断。
「旧甲州街道 都道119号 北浦上石原線」の左側歩道を歩行。





三差路で「都道229号 府中調布線」と合流
「旧甲州街道 都道229号 府中調布線」の左側歩道を歩行。




「西調布駅入口交差点」を過ぎればその先に第四CP。




12:45第四CPの「調布 西光寺(25.6キロ)」着
「西光寺(さいこうじ)」の写真を撮り、LINEで通過を報告。
「近藤勇座像」があり、ここを起点に前後1kmくらいに
「近藤勇の生誕の地 上石原」ののぼりがある。
新鮮組はゴールの日野のイメージだったので勉強になります。
その先の「高速下第六児童遊園」で約10分休憩。
ここから暫く目につくものもなく退屈な歩行。
京王線との並行も変わらずだが今迄のような混雑は無し。
強いてあげれば「西武多摩川線」の車両が珍しい?色だったくらい。
「東府中駅東交差点」先の二股で直進(左方向へ)。





「旧甲州街道 都道229号 府中調布線」の左側歩道を歩行。
「東府中駅前」の「京王線」と「京王馬場線」の
ちょっと変わった踏切り内での線路の分岐?を見る。

「八幡宿交差点」で街並みが垢ぬけた明るい感じになる。
歩道も広くなる。往来もまた増える。
約500m先では第五CP。


13:55第五CPの「大國魂神社(30.6キロ)」着。
「大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)」の写真を撮り、
LINEで通過を報告。約15分休憩。
「府中市役所前交差点」を横断して右折して左折。





「旧甲州街道 都道229号 府中調布線」の右側歩道を歩行。
暫く下り坂から平坦。





京王線「分倍河原駅」前の歩道でカラフルなマンホールが。
こんなカラフルなマンホールを見たのは初。
かるたをテーマにした漫画らしい。
デザインマンホールin府中」と市内あちこちにあるらしい。
※リンクをクリックすると「PDF」でマップが表示されます。
この漫画には興味はないがラグビーやチャリは見てみたい

「本宿町交差点」を右折して横断して横断して左折。





「国道20号 甲州街道」の右側歩道を歩行。
ここから一気に歩道の幅が狭くなります。
約4.5km先の「日野橋交差点」まで続きます。
やっぱり自転車が来ます。人より自転車。
道自体は退屈ですが歩道の狭さ、足元の悪さ、
自転車対応などで気が抜けません。


※「西府橋交差点」で左折して横断して右折。
「国道20号 甲州街道」の左側歩道を歩行。ですが、
コースマップ見過ごして、第六CP前の交差点で左折。




14:50第六CPの「谷保八幡宮(34.5キロ)」着。
「谷保八幡宮(やははちまんぐう)」の写真を撮り、
LINEで通過を報告。
「国道20号 甲州街道」の左側歩道を歩行。
下り坂からの平坦。 



「矢川三丁目交差点」を右折して横断して左折。
「国道20号 甲州街道」の右側歩道を歩行。
歩道の狭さなどに慣れてきてやや退屈に。
右足の膝裏が痛み始める。ペースを落とし歩き方に集中する。
「日野橋交差点」の五差路を右斜めへ。





「都道29号 旧甲州街道、新奥多摩街道」の右側歩道を歩行。
センターラインのない一般道で歩道もラインだけ。
極稀にこの通りを車で通りますが
まさかここが旧甲州街道とは全く想像もしませんでした。





この先の交差点で道なりに左折には目立つ「アレイタヒチ」が役立つ。
この交差点を左折して横断。「旧甲州街道」の左側歩道を歩行。





車道幅はさらに狭くなるが歩道にはガードレールが。
「錦町下水処理場前交差点」を直進し「日野の渡し跡」ある
交差点を右折。その先の二又を直進(右側へ)。



突き当りを左折。
コースマップではここで「都道149号 多摩モノレール通り」に
合流するように見えますが、合流する階段はなくちょっと戸惑う。



突き当りを左折。道なりに歩き左折してUターンして上って
「都道149号 多摩モノレール通り」に合流。左側歩道を歩行。

合流した「都道149号 多摩モノレール通り」は
「立日橋」で風が強く寒かった。歩いている人が多く驚く。
「立日橋南交差点」で横断して右折して横断して横断して
左折して横断して「都道149号 多摩モノレール通り」の左側歩道を歩行。





この辺りで日が沈んでいくを感じならトイレ(大)に行きたくなる。





突き当りの「新奥多摩街道入口交差点」を横断して右折。
ゴール前に最後の右左折になります。

「都道256号 甲州街道、八王子国立線」の左側歩道を歩行。





この道を直進すればゴールになります。
歩道の幅は「都道149号 多摩モノレール通り」に合流した時点で
歩きやすい幅に戻り、ゴール直前までは人も自転車もさほど多くない。





トイレの我慢もあり若干速度をあげつつ周りをキョロキョロしながら
日野宿の写真を撮ったりなど気を紛らわしも忘れずに歩行。
ゴール直前でトレイに行きたくなるのは辛い。

「日野市役所入口交差点」辺りでゴール場所を確認。
「日野神社」で御朱印の拝受を迷うもトイレ優先で諦める。
16:05第七CP「日野駅ゴール(40キロ)」着
スタートで受け付けを行った方が
ゴールのカードを持って待っていました。
ここでは「Line」の送信はありません。

ゴール後

ゴールの日野駅前の「日野宿」看板前で記念撮影。
少し談笑。
トレイが限界でしたので帰宅を伝え、日野駅のトイレへ直行。

完歩証

4日後
完歩証が送られてきました。
白い部分にはゴールで撮影した写真が。
有難いですね。

今後の開催予定

・4月23日(土) 日光街道ルート
・7月30日(土) 東海道ルート(夜間開催)
・10月29日(土) 中山道ルート
※状況により変更の可能性有り

さいごに

16:30ゴール予定でしたので若干ですが早くゴールできました。
各CP通過をLineで送信後、「いいペースです」などの返信は励みなりました。
こちらは歩行優先でまもとに返答できずでした。


新宿までご一緒した方がいらっしゃいましたが
トイレは無事行けたのが気がかりです。



Google Mapsでコースの勾配を表示すると全体としては上っていました。
所々急な箇所もありましたがほとんどが緩やかで体感では平坦でした。
息があがるも箇所もなく府中の大國魂神社の旧甲州街道から甲州街道に合流し
歩道が狭くなった箇所以外は歩きやすかったです。


日本橋から約40km歩けば日野駅まで来れるのも今後何かの役立つかも知れません。
この街道シリーズは楽しいのです。

今回は5時起きで身支度。
寒い、眠い色々ありますがゴールできて、無事帰宅できればよしになります。
ゴール後の帰宅までが案外大変だったりします。
気が一気に緩んで駅の階段、車内の立ちっぱなしなど結構きつかったりします。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク