高田富士 富士塚 登頂 早稲田水稲荷神社 富士祭り 2019年

ごけたです。
富士塚の山開きや祭りで地下鉄利用が増えると同時に
YouTubeの乗り換え動画を見る機会も増えました。

はじめに

今回は「富士塚」編です。
2018年に参加したNPO東京都ウォーキング協会開催の
「山開き!都内で富士歩き 16km 参加 富士塚巡り」でのゴール地点で
特別に拝見することは出来ましたが、登頂は出来なった通称「高田富士」に
1年待って登ってきました。

※「山開き!都内で富士歩き 16km 参加 富士塚巡り」では
隣接している「甘泉園公園」表示なっています。
今回は「高田富士」で進めています。

ページ構成
OSはWindows、ブラウザーはchrome、レンタルサーバーはエックスサーバーです。
画像、その下に説明文の構成になっています。
画像はクリックすると拡大されて表示されます。

富士祭り

大元の富士山の山開きの日に合わせて富士塚や浅間神社が
一律で山開きや祭りが行われるとは限りません。

2019年の「富士祭り」は7月14日(日)、15日(月、祝・海の日)に行われました。

早稲田大学構内 「富塚跡」

「高田富士」にお邪魔する前に、「早稲田水稲荷神社」に移転する前は
早稲田大学構内にあり、現在は「新宿区の史跡登録」の標識があるのみですが、
まずはそちらからお邪魔しました。

ダメな行き方


Google Mapで東京メトロ東西線「早稲田駅」から「富塚跡」で表示すると
「南門」からのルートが表示されます。
これは構内を熟知していないと行けないルートのようで、
散々迷って別のルートで選択しました。

第三西門


「第三西門」から入ると行き止まりを左折して直ぐ左手にありました。
※Google Mapではルート表示されません。

「第三西門」正面から

「第三西門」もある通路は遊歩道ほどの幅で
自転車が数台停めてありましたが人気は感じません。

反対車線から

反対車線の歩道から見ると「第三西門」入口は
意識して歩かないと通り過ぎてしまいそうです。

富塚

本当にこの道を進めば「富塚」に出るか多少不安になりながら進みます。
突き当りを左に曲がり、左手に標識はありました。

早稲田大学構内での注意事項について
今回「富塚」を見るために構内にお邪魔しましたが、
早稲田大学の学生ではありません。

早稲田大学公式キャンパスツアーの概要、およびガイドツアーのお申込方法をご紹介します。

上記リンクページの「早稲田大学キャンパスのご見学」には
キャンパス見学時の注意事項が記載されています。
お出かけの際は一読されてからの見学が宜しいかと。

標識

木々が生い茂る中に標識がポツンとありました。
「跡」とは言え、何か寂しい感じがします。

穴八幡宮


「馬場坂下」交差点から「第三西門」に向かう左手に
「穴八幡宮」がしっかり見えます。
本来ならこのまま「高田富士」に向かうので普通ですが、
目の前にあるのにスルーは出来ませんでした。

手水舎

龍が多い中、珍しいです。

御朱印

初穂料 決まっていません。
参拝者の心付け次第だそうです。

気になるお店 1

「穴八幡宮」の参拝を終え、「高田富士」に向かう道で
北海道おはぎ よしかわ」さんがめっちゃ気になる。
和パフェを食べる予定があったので残念ながら見送りした。
帰宅後検索すると小豆好きに放っておけない品揃えです。
必ずお邪魔したいと思います。

「高田富士」(早稲田水稲荷神社)


富塚に近い「第三西門」からでも、「穴八幡宮」表鳥居からでも
「高田富士」ではゆっくりでも徒歩約10分で着きます。

掲示板

町内の掲示板にポスターが貼られていました。
他の神社でも見ましたが地元密着感が出ます。素敵ですね。


階段を上り、鳥居をくぐり、進むと左手に案内があります。

提灯がお出迎え

これだけ提灯が吊るされると見事ですね。
天気が悪い中でも白が綺麗に栄えています。

注意書き

富士山ですから足場が悪いのは当然?
ですが、登る前に読むとどんな山道なのか、怪我しないか
ちょっとワクワク、ドキドキしますね。

山道


行きはやや緩やかで雨で足元が濡れていても登りやすかったです。


何回か折り返して山頂に着きます。


山頂は広く、祠もあるので参拝も行えます。


下山道は登りと違い一ほぼ直線に降りるので、
手すりに掴まらないとケガしそうな勾配でした。

浅間神社


「富士塚」だけかと思っていたら、登山口左手に「浅間神社」がありました。
下山して帰り道に気付きました。


注意して見ていなかったら素通りにするところでした。
こちらでも参拝です。

私の前後に2人の方が登っていました。
人が少ないとゆっくり登れて写真も撮りやすくなります。
前後の方々も写真を撮られていたので各々邪魔にならない距離感で登頂していました。

こちらの富士塚は山道両脇に電球が吊るされていて夜も登頂が可能です。

早稲田水稲荷神社

早稲田水稲荷神社の手水舎

本殿

本殿手前両脇には稲荷神社ですから狐さまがいます。


好きな顔立ちです。

御朱印


「高田富士」を出て、「水稲荷神社」へ向かう左手に貼り紙が。
御朱印の頒布していませんでした。
「早稲田水稲荷神社 御朱印」で検索して「画像」をクリックすると
御朱印の画像が有りました。いつからか止めてしまったんですね。

「早稲田水稲荷神社」本殿左にある社務所も閉まっていました。

気になるお店 2

「高田富士」の登頂を終え、「西早稲田」交差点を右折して
早稲田通りからJR「高田馬場駅」に向かう左側歩道側にある
「(高田馬場)伊勢屋」さんがめっちゃ気になる。

こちらも帰宅後検索すると和菓子だけでなく、ラーメンなどが店内で食べらるそうです。
甘味処で麺は珍しいですね。

都内に多数ある「伊勢屋」さんとの関連は不明です。
専用サイトはないので「(高田馬場)伊勢屋」で検索すると
他の「伊勢屋」さんと混同せずに食べログ辺りが検索結果で表示されます。

Google Mapでルート確認


「フォレスト早稲田」が「早稲田大学 第三西門」です。
「堀部安兵衛の碑」が「高田富士(早稲田水稲荷神社)」です。

さいごに

2019年の山開きやお祭りでの「富士塚」巡りは今回で終わりです。
また来年別の富士塚に登頂できればと思っています。

のんびり歩いて、ゆっくり参拝しても1時間前後です。
近くをお通りの際にふと思い出して頂いた場合には
一か所でも立ち寄ってみては如何でしょうか。

最後までお合い下さいまして有難うございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク